ドラクエ1リメイクの種の効率的な集め方です。ドラクエ1のたね(きのみ)集めのおすすめの場所や使用タイミングについて掲載。ドラゴンクエスト1の種の入手にお役立てください。
種の効率的な集め方
各地にあるキラキラや壺から回収する

ドラクエ1リメイクの種は、各地にあるキラキラや、町やダンジョンにある壺やタル、宝箱を調べて集めるのがおすすめです。
種やきのみをドロップする敵を狩る

キラキラや壺から回収し終えた後は、種やきのみを落とすモンスターを狩って集めるのがおすすめです。モンスターを狩り続ければ上限無く集められますが、ドロップ率が低いので根気強く狩り続ける必要があります。
海賊王の首かざりを装備しておこう
装飾品「海賊王の首かざり」を装備すれば、敵からのドロップ率を上げることができます。メダル王の城と岩泣き島の2箇所で入手することができるので、2個装備すればさらに効率アップとなります。
くちぶえで効率アップ
くちぶえをショートカット設定しておけば、歩き回ることなく手軽に敵と戦闘可能になり効率が上がります。くちぶえはレベルアップでは習得せず、ガライの墓の宝箱から入手できる巻物から覚える必要があります。
▶くちぶえの効果と巻物の場所種集めにおすすめの場所・狩場
| 種・きのみ | おすすめの場所 |
|---|---|
| ▼ちからのたね | 雨のほこら1階・裏門でストーンマン狩り |
| ▼まもりのたね | 岩泣き島でガニラス狩り |
| ▼スタミナのたね | 竜王の城の地下でしにがみのきし狩り |
| ▼かしこさのたね | ガライの墓地下3階でヘルゴースト狩り |
| ▼すばやさのたね | メダル王の城周辺でメタルスライム狩り |
| ▼ラックのたね | 聖なるほこら周辺でスターキメラ狩り |
| ▼命のきのみ | 竜王の城でドラゴンゾンビ狩り |
| ▼ふしぎなきのみ | ガライの墓地下3階でまおうのかげ狩り |
ちからのたね集めの場所とモンスター
雨のほこら・1階・裏門

ドラクエ1リメイクのちからのたね集めは、雨のほこらでストーンマンを狩るのがおすすめです。ストーンマンは雨のほこら・1階・裏門に出現します。
▶雨のほこらのマップと行き方まもりのたね集めの場所とモンスター
岩泣き島

ドラクエ1リメイクのちからのたね集めは、岩泣き島でガニラスを狩るのがおすすめです。ガニラスは岩泣き島の入口付近に出現するため、ダンジョンの奥に進む必要はありません。
▶岩泣き島のマップと行き方スタミナのたね集めの場所とモンスター
竜王の城の地下1〜6階

ドラクエ1リメイクのスタミナのたね集めは、竜王の城でしにがみのきしを狩るのがおすすめです。しにがみのきしは竜王の城の地下1階〜6階に出現するため、地下まで進んでから敵を探すようにしましょう。
かしこさのたね集めの場所とモンスター
ガライの墓・地下3階

ドラクエ1リメイクのかしこさのたね集めは、ガライの墓でヘルゴーストを狩るのがおすすめです。ヘルゴーストはガライの墓地下2階から出現するようになります。ガライの墓ではふしぎなきのみをドロップするまおうのかげも出現するため、並行して集められます。
すばやさのたね集めの場所とモンスター
メダル王の城周辺

ドラクエ1リメイクのちからのたね集めは、メダル王の城周辺のフィールドでメタルスライムを狩るのがおすすめです。メタル系はダメージを与えづらいので、せいしんとういつからいなずま斬りの超絶技「雷光一閃突き」を使ってダメージを出しましょう。
ラックのたね集めの場所とモンスター
聖なるほこら周辺

ドラクエ1リメイクのラックのたね集めは、聖なるほこら周辺のフィールドでスターキメラを狩るのがおすすめです。
命のきのみ集めの場所とモンスター
竜王の城・1階

ドラクエ1リメイクの命のきのみ集めは、竜王の城でドラゴンゾンビを狩るのがおすすめです。ドラゴンゾンビは竜王の城に入ってすぐの場所で出現するため、ダンジョンの奥に進む必要はありません。
ふしぎなきのみ集めの場所とモンスター
ガライの墓・地下3階

ドラクエ1リメイクのふしぎなきのみ集めは、ガライの墓でまおうのかげを狩るのがおすすめです。まおうのかげはガライの墓地下2階から出現するようになります。ガライの墓ではかしこさのたねをドロップするヘルゴーストも出現するため、並行して集められます。
種のおすすめ使用タイミング
入手タイミングで使うのがおすすめ

ドラクエ1リメイクの種を使うタイミングは入手直後がおすすめです。使用すると効果がステータスに即反映されるので、入手したらすぐに使いましょう。ドラクエ1リメイクは種を使う対象が主人公しかいないため、誰に使うか迷う心配もありません。
セーブをして最大値を狙おう

種やきのみのステータス上昇値はランダムです。使用する直前に中断の書などでセーブしておけば、最大値が出るまで何度もやり直すことができます。
▶セーブの仕方と種類種/きのみの上昇値
| アイテム | ステータス上昇値 |
|---|---|
| ちからのたね | ちからが1〜3増加 |
| まもりのたね | みのまもりが1〜3増加 |
| スタミナのたね | たいりょくが1〜3増加 |
| かしこさのたね | かしこさが1〜3増加 |
| すばやさのたね | すばやさが1〜3増加 |
| ラックのたね | うんのよさが1〜3増加 |
| 命のきのみ | 最大HPが2〜5増加 |
| ふしぎなきのみ | 最大MPが2〜3増加 |
ドラクエ1リメイクの関連記事

おすすめお役立ち記事
最強装備 | レベル上げ | ゴールド稼ぎ |
ロトシリーズ | 取り返しつかない | 種と木の実の入手 |
小ネタまとめ | クリア後要素 | クリア時間 |
お役立ち記事一覧
ステータスの効果と上げ方
| HP | MP | こうげき力 | しゅび力 |
| ちから | すばやさ | みのまもり |
ログインするともっとみられますコメントできます