ドラクエ1リメイクのドラゴンゾンビ(ボス)の攻略です。ドラクエ1のドラゴンゾンビ(ボス)の推奨レベルやおすすめ装備を掲載。ドラゴンクエスト1リメイクのドラゴンゾンビ(ボス)攻略にお役立てください。
▶ボス攻略一覧ドラゴンゾンビ(ボス)の推奨レベル・耐性

推奨レベル・HP
| 推奨Lv | Lv32 |
|---|---|
| HP | 600(2体とも) |
| 出現場所 | 妖精の隠れ里 |
弱点・耐性
行動パターン
| 攻撃 | 効果 |
|---|---|
| HP自動回復 | 毎ターンHP20前後回復 |
| 通常攻撃 | 物理ダメージ |
| こおりのいき | 吹雪系ダメージ |
| こごえるふぶき | 吹雪系大ダメージ |
| あまいいき | 確率で眠り状態に |
ドラゴンゾンビ戦おすすめ装備
ドラゴンゾンビ攻略のおすすめ装備
| 武器 | ドラゴンキラー |
|---|---|
| 盾 | ほのおの盾 |
| 兜 | ふしぎなぼうし |
| 鎧 | ほのおのよろい |
| 装飾品 | 炎のイヤリング 性能賢さ+8効果呪文攻撃やブレスによる氷属性・吹雪属性ダメージを軽減する入手メルキド東部の山沿いの森 |
| 装飾品 | めざましリング |
ドラクエ1リメイクのドラゴンゾンビ戦の装備は、吹雪系ブレスのダメージを軽減できるほのおの盾・ほのおのよろい・炎のイヤリングがおすすめです。また、あまいいきでの眠り対策としてめざましリングも装備しておきましょう。
ドラゴンゾンビ(ボス)の攻略ポイントと倒し方
めざましリングで眠り対策

ドラゴンゾンビは、「あまいいき」で眠り状態にしてきます。眠っている間は何もできなくなってしまうので、めざましリングを装備して眠り対策をしておきましょう。
吹雪系ブレスは装備でダメージ軽減

ドラゴンゾンビは、吹雪系のブレス(こおりのいき/こごえるふぶき)を多用してきます。そのため、ほのおの盾・ほのおのよろい・炎のイヤリングといった吹雪系ブレスダメージを軽減できる防具・装飾品を装備して、対策しておきましょう。
ベギラゴンでまとめて倒す

ドラゴンゾンビはメラ系・ギラ系・炎系が弱点なので、ビーストモード(数ターン2回行動可)→ベギラゴンのコンボで2体にまとめて大ダメージを与えられます。ただし、ベギラゴンはLv30での習得となるので、Lv30未満の場合はかえん斬りで1体ずつ倒しましょう。
ドラゴンゾンビの出現場所
妖精の隠れ里で出現

ドラクエ1リメイクのドラゴンゾンビは、メインストーリーを進めると妖精の隠れ里で発生するイベントで戦えます。妖精の隠れ里に着くとすぐに戦闘が始まるので、戦闘までに準備を整えておきましょう。
▶岩泣き島~マイラの攻略ドラクエ1リメイクの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます