ドラクエ2リメイクのぬすっと刈りの覚え方と効果です。ドラクエ2ぬすっと刈りの使い方や覚えるキャラも掲載。ドラゴンクエスト2のぬすっと刈りを習得する際にお役立てください。
ぬすっと刈りの覚え方
巻物をサマルトリア王女に使用すると習得

ドラクエ2リメイクの「ぬすっと刈り」は、ぬすっと刈りの巻物をサマルトリアの王女に使用することで習得できます。サマルトリアの王女以外のキャラは、巻物でもレベルアップでもぬすっと刈りを覚えられないため、巻物を入手したら迷わずサマルトリアの王女に使用して問題ありません。
▶サマルトリアの王女の呪文と特技巻物は森の廃村にある盗賊の闇市で入手
| 森の廃村の行き方 | 
|---|
|  | 
| 森の廃村内のマップ | 
|  | 
ドラクエ2リメイクのぬすっと刈りの巻物は、森の廃村から繋がる盗賊の闇市へ行き、宝箱を開けると入手できます。盗賊の闇市へ行くには魔法の鍵が必要なため、ストーリーを中盤まで進めて潜水できるようになった後、人魚の聖域へ向かい、ボスを倒して魔法の鍵を入手しましょう。
▶ストーリー攻略チャート巻物を入手するまでの道中でボス戦が発生

- 仲間が眠ったらザメハやツッコミで起こす
- やみぼうしをメラ系呪文やかえん斬り等で集中攻撃
- 次にヒャド系やけもの突きでワイルドホッグを倒す
盗賊の闇市の道中では、「ワイルドホッグ」「エインヘリヤ」「やみぼうし」とのボス戦が発生します。ワイルドホッグが「あまいいき」で眠らせた後、やみぼうしが「ヒュプノスハント」で大ダメージを与えてくるため、仲間が眠った場合はザメハやツッコミで起こしつつ、やみぼうしを最優先で倒しましょう。
ぬすっと刈りの効果と使い方
ぬすっと刈りの効果
| 種別 | 攻撃 | 
|---|---|
| 消費MP | 7 | 
| 効果 | 敵1体にダメージを与え、たまにアイテムを盗む。 | 
ふくびきけんを効率的に入手できる

ドラクエ2リメイクでは、「ぬすっと刈り」を使うとモンスターからアイテムを盗むことができます。中でも福引券を効率的に入手できるのが大きなメリットです。福引では特賞や1等が当たると、貴重な装備やアイテムが手に入るため、ぬすっと刈りを活用して福引券を集めましょう。
ペルポイ周辺で効率的に集めやすい

ペルポイ周辺では、「アンデッドマン」や「くさったしたい」からぬすっと刈りで効率的に福引券を集められます。これらのモンスターは出現率が高く、複数体同時に出現することも多いため、福引券集めを行う際におすすめの場所です。
▶ペルポイの場所とマップドラクエ2の関連記事

呪文・特技・巻物一覧
種類別の呪文一覧
| 攻撃呪文 | ||
|---|---|---|
| ▶ギラ | ▶ベギラマ | ▶バギ | 
| ▶イオナズン | ▶ザラキ | ▶メガンテ | 
| 補助呪文 | ||
| ▶ラリホー | ▶マヌーサ | ▶マホトーン | 
| ▶ルカナン | ▶スクルト | |
| 回復・復活呪文 | ||
| ▶ホイミ | ▶ベホイミ | ▶ベホマ | 
| ▶キアリー | ▶ザオリク | |
| その他呪文 | ||
| ▶トヘロス | ▶ルーラ | ▶リレミト | 
| ▶トラマナ | ▶アバカム | ▶パルプンテ | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます