ドラクエ2リメイクの海底火山の洞窟の行き方と推奨レベルです。ドラクエ2海底火山の洞窟の場所や小さなメダルも掲載。ドラゴンクエスト2リメイクの海底火山の洞窟の攻略にお役立てください。
▶マップ(地図)一覧海底火山の洞窟の行き方と推奨レベル
つきのかけら入手後にデルコンダル南西へ

| 推奨レベル | Lv35 |
|---|
ドラクエ2リメイクの海底火山の洞窟は、つきのかけら入手した後にデルコンダルから船で南西に進んだ先にある洞窟から行くことができます。入口が岩に塞がれているため通常では行けませんが、つきのかけらを使うことで入れるようになります。
▶船の入手方法と入手後に行ける場所洞窟に近づいて「調べる」を選択する

海底火山の洞窟は、つきのかけらを入手した状態で洞窟に近づいて「調べる」を選択すると岩がなくなり入れるようになります。
▶月のかけらの入手方法と使い道つきのかけらは満月の塔で入手する

つきのかけらは、ストーリー進行で訪れることになる満月の塔の頂上にいるボスを倒すことで入手できます。満月の塔はテパの南に位置しますが、船で行く必要がありペルポイですいもんのカギを入手後に、テパの水門を解放しておく必要もあります。
▶満月の塔の行き方と推奨レベル・マップ海底火山の洞窟のマップと宝箱
海底火山の洞窟・地下1~地下4階

| 地下1階 | ||
|---|---|---|
| 1220ゴールド | スネークソード | ふしぎなきのみ |
| 地下2階 | ||
| いのりのゆびわ | ほのおのつるぎ | |
| 地下3階④ | ||
| ちからのたね | まほうのよろい | |
| 地下3階⑤ | ||
| ちいさなメダル | ||
| 地下4階 | ||
| 630ゴールド | せいしんの巻物 | ほのおの盾 |
| まよけのすず | ||
海底火山の洞窟・地下5階

| 地下5階① | ||
|---|---|---|
| あくまのよろい | ||
海底火山の洞窟の攻略チャート
- 南西にある階段から地下2階へ
- 北西にある階段から地下3階へ
- 南にある階段から地下4階へ
- 北西にある階段から地下5階へ
- 道なりに進んでボスの場所へ
- バズズと戦闘
- 邪神の像を入手する
- 最後に宝箱を回収して攻略完了
南西にある階段から地下2階へ

海底火山の洞窟に入ったら、まずは南西にある階段を目指しましょう。また、地下1階では最大MPが増やせる「ふしぎなきのみ」を入手できるので、途中で回収しておきましょう。
トラマナで床ダメージを受けないようにする

海底火山の洞窟では、歩くとダメージが発生する床がでてくるため、トラマナを唱えてダメージを受けないようにしておきましょう。最深部ではボスとの戦闘も控えているので、HPを減らさずに立ち回ることが重要です。
▶トラマナの覚えるレベルと効果北西にある階段から地下3階へ

地下2階へ進んだら、地下3階へ続く北西にある階段を目指して進んでいきましょう。地下2階では、「ほのおのつるぎ」や「いのりのゆびわ」を入手できるので、手間でなければ回収しておくのもありです。
南にある階段から地下4階へ

地下3階に到着後は、南にある階段を目指しましょう。南にある階段から地下4階に向かうことができます。
北西にある階段から地下5階へ

地下4階でも燃えた床が広範囲に存在するので、トラマナを唱えながら北西にある階段を目指して進みましょう。
道なりに進んでボスの場所へ

地下5階は一本道なので、道なりに進んで最深部を目指しましょう。また、最深部ではボス「バズズ」との戦闘になるので、事前に装備やHPを整えておきましょう。
バズズと戦闘

| 弱点 | 推奨レベル |
|---|---|
| デイン | 35 |
| 攻略ポイント | |
| ・多用してくるザラキを対策する ┗全員に「命の石」を持たせておく ・マホトーンやラリホーなどの状態異常も厄介 ┗「まよけのすず」や「キラキラポーン」がおすすめ ・デイン属性の攻撃で攻める ・主人公の「あくま斬り」もダメージを稼ぎやすい | |
最深部でボス「バズズ」と戦闘になります。バズズはザラキを使用してくるため、命の石を全員に持たせておくと安心です。また、マホトーンやラリホーなども厄介なので「まよけのすず」や「キラキラポーン」で対策しつつ、主人公のあくま切りを筆頭にダメージを与えていきましょう。
▶バズズの攻略と倒し方邪神の像を入手する

バズズに勝利すると邪神の像を入手することができます。邪神の像は、ロンダルキアへの洞窟に行くために必要なアイテムなので、ストーリーを進める場合は装備などを整えて攻略を進めましょう。
▶ロンダルキアの洞窟の行き方とマップの攻略最後に宝箱を回収して攻略完了

地下5階では、バズズ戦で入手した邪神の像で最奥地の扉を開けることができます。扉の奥の宝箱からは「あくまのよろい」を入手でき、この宝箱を回収して攻略完了となります。
海底火山の洞窟でできること
4階で巻物を入手できる

ドラクエ2リメイクの海底火山の洞窟では、4階で「せいしん」の巻物を入手できます。巻物で習得できる精神統一は超絶技の派生元となる特技なので、他アイテムと合わせて入手しておきましょう。
▶巻物一覧と入手方法小さなメダルの場所一覧
海底火山の洞窟のボス攻略
バズズ(1回目)

攻略ポイント
- 眠り/呪文封印対策をする
- ザラキは「命の石」で防ぐ
- 属性耐性が高いので物理で攻撃する
海底火山の洞窟の出現モンスターとドロップ
ドラクエ2の関連記事

マップ攻略
ダンジョン攻略
地上ダンジョン
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます