0


twitter share icon line share icon

【グラクロ】4周年強欲祭スペシャルピックアップガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】4周年強欲祭スペシャルピックアップガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の4周年強欲祭スペシャルピックアップガチャの当たりキャラを紹介。王子トリスタンの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロで4周年強欲祭スペシャルピックアップガチャを引く際はこの記事をチェック!

目次

4周年強欲祭アンケートガチャまとめはこちら!
ピックアップSSRキャラ
トリスタンリオネスの未来
トリスタン

4周年強欲祭ピックアップガチャの詳細

4周年強欲祭スペシャルピックアップガチャの当たりキャラまとめの画像
開催期間6月8日~7月13日

トリスタンが初登場!

トリスタンのメイン画像

『七つの大罪』の続編である『黙示録の四騎士』のメインキャラ、トリスタンがいよいよグラクロに登場。魔神族と女神族それぞれにサポート効果を持つ面白いキャラとなっている。

マイレージ報酬でトリスタンを確定入手

300600
SSRキャラ追加獲得SSRキャラ追加獲得トリスタントリスタン
1体確定で獲得

排出対象のSSRはこちら

ピックアップSSRキャラ(0.5%)
トリスタンリオネスの未来
トリスタン
その他SSRキャラ(0.25%)
メリオダス明日はチャンピオン
メリオダス
アーサー選ばれし王
アーサー
モノ満月の影
モノ
バレンティ白い雪のプレゼント
バレンティ
イースティンキラキラバカンス
イースティン
リズ幸せのプレゼント
リズ
ホーク楽しいパーティー
ホーク
ディアンヌハロウィン
ディアンヌ
スレイダーハロウィン
スレイダー
リリア聖夜の幻
リリア

4周年ピックアップガチャは引くべき?

女神族パーティを使う人は引いても良い

トリスタンの最大の特徴は、サブ枠から女神族の防御関連能力を45%アップできる点。女神族パーティを普段使っている場合は、耐久力をかなり上げられるので、サブ枠要員として確保しておくのはアリだ。

次のガチャ情報を待ってからでも良い

今回のガチャは4週間と開催期間が長め。毎月月末に大きなアップデートが来ることを考えると、6月末のアップデート情報を確認してから引くのがオススメだ。

おすすめキャラの性能紹介

王子トリスタン

トリスタンのアイキャッチ

王子トリスタンの評価点

総合評価最強ランク
8.0(仮)Sランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
APlusランクAPlusランクAランクCランクSPlusランク

サブ枠から女神パの耐久をサポート

メインの3体女神族で統一している場合は、女神キャラの防御関連能力を45%も増加できる戦技を持つ。忍耐率やクリ防御も底上げできるため、先攻を取られやすい女神パのサブ枠キャラとして破格の性能を持ったキャラだ。

Point!魔神族の攻撃関連能力も増加できますが、最大でも9%だけなのでキューザックやゼルドリスには遠く及びません。

トリスタンは種族不明で戦技の対象外

女神と魔神をサポートできる戦技を持つトリスタンだが、自身は種族不明で戦技の対象外となっている。メインキャラが倒された場合や4vs4の戦闘では活躍しにくそうだ。

王子トリスタンの詳しい性能

エクスカリバーアーサー

アーサーのアイキャッチ

エクスカリバーアーサーの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSSランクSSランクAランクCランク

ゲージ減少できる挑発スキル

構えスキルで「挑発」して、アーサーを攻撃した敵の必殺ゲージを減少できる。構えには敵の攻撃ダメージを減少できる効果もあり、パーティの盾役になれる。

人間族パーティで強力な特殊戦技

PTのメインキャラをすべて人間族で統一した場合、味方の最大HPを30%増加して、敵に与えるダメージが20%増加する。アーサー自身の構えスキルと相性が良い点や人間族のアタッカーの火力が底上げできる点が魅力だ。

Point!ラインハルト煉獄バンの火力と耐久補助ができるのが良い点ですね。

聖物で更に生存能力がUP

聖物でHPが20%以下の状態で生存するとHPを全回復できる。戦技により最大HPが高くなっているため発動しやすく、同時に自身のデバフ効果も解除できるため生存しやすくなった。

Point!PvP環境にクリダメが強力なアタッカーが増えたため、装備でクリ防御を上げておくことでさらに耐久を上げられます。
エクスカリバーアーサーの詳しい性能

鉄血のモノ

モノのアイキャッチ

鉄血のモノの評価点

総合評価最強ランク
8.5SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
APlusランクSPlusランクSSSランクSPlusランクCランク

戦技で災いパのステータスをサポート

PvPで戦闘に参加している災いキャラ1体につき、災いキャラの基本ステータスを6%上げられる戦技を持つ。災いパは対抗戦で活躍している編成なので、全て災いキャラで統一することで24%もステータスを上げられる。

アタッカーとしても優秀

全体弱点スキルとクリ確率とクリダメを上げるバフスキルを持っていてアタッカーとしても非常に優秀。ただし、モノは弱点スキルを活かすためのデバフを持っていないため、リリアイースティンでデバフを付与する必要がある。

Point!戦技で戦闘開始時のクリ確率の分、モノの与ダメージを上げられます。集中装備でクリ確率を上げておくとかなりのダメージを出せそうです。

PvP以外での活躍は難しい

戦技がPvP専用なので基本的にはPvP以外のコンテンツでの活躍は難しい。ランク1からデバフ解除できるバフや全体弱点が刺さるステージであれば使うことはできる。

鉄血のモノの詳しい性能

執念のバレンティ

バレンティのアイキャッチ

執念のバレンティの評価点

総合評価最強ランク
8.5SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SランクSPlusランクSSランクBランクCランク

クリダメメタとして活躍できる

特殊戦技はバレンティのクリ防御の75%分、すべての敵のクリダメを減少できる。現在PvPで活躍しているフィーロラインハルトなどのクリダメが強力なアタッカーのメタとして活躍ができる性能。クリ防御を上げる必要があるので、クリティカル防御厳選を行った不屈装備を着用しよう。

Point!アルティメットエスカノールに関しては、戦闘開始時よりステータスが下がらない特殊戦技があるため、戦闘中に増加した「神聖な火炎」と「最後の炎」分に適用されます。元のクリダメが高いので、対策キャラとまでは有効に働きません。

スキルの強力な妨害効果はランク2から

スキルは単体凍結と全体攻撃封じの2種で妨害性能が高い。ただし、どちらのスキルもランク2からしか効果が付かないため扱いには注意が必要だ。凍結が解除されたときには割合ダメージを与えられるが、残りHP準拠のため与えるダメージにはムラがある。

Point!ランク2からだと、ランクアップができないと使いにくくなってしまいます…。スキルの攻撃倍率も高くないので、アタッカーとしては活躍が難しいです。

執念のバレンティの詳しい性能

欲望のリリア

リリアのアイキャッチ

欲望のリリアの評価点

総合評価最強ランク
8SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSPlusランクSSランクSSランクCランク

聖物込みで大火力が出せるアタッカー

聖物を着用するとデバフ付与によって基本ステータスが最大50%上昇。ダメージが増加する特殊戦技の効果と合わせると攻撃スキルで与えるダメージはかなり大きくなる。デバフ付与と相性が良い草薙京やフェスゼルドリスと組み合わせて、アタッカーとして活躍させることが出来る。

戦技と殺到スキルの相性は良い

特殊戦技による追加ダメージを多くするために、生命装備を着用するなどHP量を増加させる強化を進めたいキャラ。耐久力や闘級が上がると同時に、残りHP量の割合を多く確保する可能性も高くなり、"殺到"単体攻撃スキルの火力も出しやすくなる。

使いこなすには育成のハードルが高い

後攻になってしまうと聖物のステータスアップの恩恵を受けられず、相手に一気に攻められてしまうことも多くなる。元の闘級自体はフェス限定キャラに劣るため、使いこなすなら全コスチューム強化や装備刻印、必殺技レベルを上げるといったハイレベルな育成が必要になる。

Point!リリアの聖物はフレースヴェルグの素材で作れるので比較的作りやすいですが、実装から月日が立ち闘級面で物足りなくなってきています。
欲望のリリアの詳しい性能

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×