七つの大罪(グラクロ)のグリオン戦の攻略情報をまとめた記事です。魔獣グリオンの敵情報や攻略ポイント、適正キャラ、報酬などを紹介しています。1.5周年記念「傲慢祭」スペシャルボス戦グリオンを攻略する際の参考にしてください。
1.5周年記念イベント「傲慢祭」情報まとめ最新キャラの情報はこちら!
1/14~新ガチャ | ~1/28フェス |
---|---|
![]() ななし | ![]() メリオダス |
魔獣グリオン戦基本情報

開催期間 | 11月25日メンテ終了後 ~ 12月10日メンテ前まで |
---|---|
挑戦回数 | クリア回数1日3回まで |
クエスト情報
推奨闘級と消費AP
Normal | Hard | Extreme | |
---|---|---|---|
闘級 | 80,000 | 120,000 | 160,000 |
消費AP | 0 | 0 | 0 |
グリオン戦攻略適正キャラ
NormalとHardの難易度が調整!
Normalの変更点
- ステータスが弱体化(約2~3割程度)
- P1:「デバフ解除」「基本ステータス増加」を削除
- P2:「攻撃関連能力増加」「ダメージ反射」を削除
Hardの変更点
- ステータスが弱体化(約2~3割程度)
- P2:「HP増加」を削除
グリオンが弱体化
11/30に、魔獣グリオン戦のバランス調整が行われた。ステータスが大きく下がり、特殊戦技も変更。Normalでは行動不可デバフが有効になった。フェーズ1で必殺技を貯めるといった準備がしやすくなるだろう。HardではデバフによるHP増加がなくなり、ダメージが入りやすくなった。
Point! | いきなり攻撃がキツすぎて勝てなかった…という人も、ぜひもう一度チャレンジしてみましょう。 |
---|
攻略のポイント(EX)
- 無敵&防御関連UPのバフが厄介
- └バフ解除スキルがおすすめ
- デバフを解除役を編成したい
- └フェーズ2の毎ターン"点火"に対処したい
- フェーズ2は2~3ターンで仕留めたい
- 必殺技を貯めてフェーズ2へ移行したい
Point! | 過去のイベントボス戦と比べても、ボスの火力はやや高めな印象です。クリア報酬は多くドロップするので、勝てない場合は無理せず難易度を下げてクリアしても良いと思います。 |
---|
適正おすすめキャラ
オススメスキル
各スキル持ちの一覧へ遷移します。▶デバフ解除 | ▶バフ解除 |
▶構え解除 |
おすすめアタッカー
![]() モノ | ![]() エスカノール | ![]() リュドシエル | ![]() エリザベス |
![]() マトローナ | ![]() ガラン | ![]() ロキシー | ![]() デリエリ |
![]() バン | ![]() スレイダー | ![]() ホーク | ![]() アーサー |
フェーズ1の2ターン目に「無敵」バフを使用してくるため、バフ解除スキルを持つキャラがオススメ。フェーズ2の「点火」を「硬化」に代えられるリバースエリザベスが強力だ。
Point! | リュドシエルを絆枠にして、気絶させたくないキャラに恩寵を付与するのも良いでしょう。 |
---|
おすすめサポーター
![]() キング | ![]() リリア | ![]() エリザベス | ![]() エルラッテ |
![]() ゴウセル | ![]() ヘルブラム | ![]() スレイダー | ![]() タルミエル |
![]() アーサー | ![]() マーリン | ![]() エリザベス |
「点火」が解除できる、デバフ解除役のサポーターがオススメ。リバースエリザベスを採用する際は、「硬化」スキルをランクアップするためゴウセルを採用したい。フェーズ1で必殺技を貯めていくならスレイダーのデバフを活用すると楽になる。
魔獣グリオン戦おすすめパーティ
パーティ例1:高火力速攻PT
メイン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
絆キャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バフ解除しつつ高火力でゴリ押し
強力な単体アタッカーであるフェスエスカノールと、バフ解除を持つモノでHPを削りきるパーティ。フェーズ1は必殺技を溜めつつ攻撃し、バフ解除技を使いながら3~4ターンで突破しよう。
フェーズ2は浄化+必殺技で即突破
フェーズ2は、開幕で点火を付与され、特殊戦技の効果で敵のHPが上昇してしまう。まずは全体デバフ解除技を使って解除し、フェーズ1で溜めた必殺技を叩き込もう。素のHPは40万程度なので、必殺技2~3枚あれば強引に突破できる。
Point! | フェーズ2では敵のスキルで頻繁に大量の点火を付与されてしまうので、速攻突破するのが一番簡単です。 |
---|
パーティ例2:限定キャラ無し編成
メイン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
絆キャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バフと構えを解除しつつP1突破
デリエリの必殺ゲージを溜めつつ、スキルで攻撃してフェーズ1を突破する。敵のバフや構えはエリザベスとバンのスキルで適宜解除しよう。
フェーズ2はデリエリ必殺でワンパン
フェーズ2は移行時に溜めたデリエリの必殺技で即突破しよう。エリザベスのデバフ解除スキルを使って点火効果を解除しておくのを忘れずに。
パーティ例3:戦車+スレイダー編成
メイン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
絆キャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
デバフ無効化を素早く作れるかが鍵
NormalやHardではフェーズ1から「点火」を付与してくるため、解除しなければボスの攻撃が苛烈になっていく。スレイダーでデバフ攻撃を抑えつつ、ランクアップを駆使してアーサーのランク3バフを素早く発動しよう。
必殺技を貯めてフェーズ2へ
どの編成でも共通だが、必殺技を貯めてからフェーズ2へ移行したい。フェーズ1は、エスカノールがアーサーのバフを受けていれば、「増幅」スキルで十分に削ることができる。
魔獣グリオンステータス情報
敵ステータス情報(EX)
攻撃力 | 防御力 | HP | |
---|---|---|---|
フェーズ1 | 11,286 | 13,932 | 274,700 |
フェーズ2 | 10,947 | 13,273 | 373,250 |
グリオンのスキル・特殊戦技
スキル
フェーズ1 |
---|
単体に構え解除/気絶デバフ攻撃 |
全体に吸血攻撃 |
3ターン防御関連200%上昇&1ターン無敵状態バフ |
3ターン受けるダメージ30%減少& HP50%増加&防御力200%増加構え |
単体に防御力の600%ダメージ& 2ターン受けるダメージ50%減少の必殺技 |
フェーズ2 |
単体に2ターン攻撃関連50%減少のデバフ攻撃 |
全体に共滅ダメージ& 3ターン点火付与のデバフ攻撃 |
全体に2ターン攻撃力50%減少& 回復スキル使用不可デバフ |
全体に吸血攻撃 |
全体に弱点ダメージの必殺技 |
特殊戦技
フェーズ1 |
---|
毎ターンデバフを1個解除 |
ボスの忍耐率の分、敵の貫通率が減少 |
ボスにダメージを与えると次のターンに攻撃関連5%上昇(10回まで) |
スキルで受けたダメージの5%を反射 |
必殺技ダメージ30%減少 |
スキル使用回数3回 |
2ターン毎にバフ、3ターン毎に構えスキル使用 |
フェーズ2 |
毎ターンデバフを1個解除 |
必殺技ゲージ減少効果が無効 |
ボスがクリティカルダメージを与えると減少したHPの5%を回復 |
デバフ攻撃スキルから受けるダメージ50%減少 |
敵にかかっているデバフ1個につき、ボスの最大HPが8%ずつ増加 |
毎ターン開始時に敵に、3ターン点火を2個付与& 点火1個につきボスに与えるダメージ5%減少 |
スキル使用回数3回 |
2ターン毎にデバフ、3ターン毎に吸血攻撃を使用 |
魔獣グリオン戦報酬一覧
ドロップ報酬
クリア報酬
報酬 | N | H | EX |
---|---|---|---|
![]() | ×63 | ×80 | ×96 |
ステージ報酬
宝箱からどちらかがドロップ | |
---|---|
![]() | ![]() |
難易度 | 金箱 | 銀箱 | 銅箱 |
---|---|---|---|
N | ×5 | ×4 | ×3 |
H | ×16 | ×13 | ×10 |
EX | ×30 | ×25 | ×20 |
Point! | イベント期間限定で作成できる料理の素材がドロップされます。イベント期間中は高難易度ステージが攻略しやすくなる料理なので、集めて使いたいですね! |
---|
チャレンジ報酬
クリア回数 | 報酬 |
---|---|
4 | ![]() |
8 | ![]() |
12 | ![]() |
16 | ![]() |
20 | ![]() |
Point! | 難易度に関わらずクリア回数はカウントされるようです。自分がクリアできる難易度をコツコツプレイして、コスチュームをゲットしましょう。 |
---|
交換所で手に入る報酬

アイテム名 | 交換素材 | 交換制限 |
---|---|---|
![]() | 40 | 1回 |
![]() | 10 | 40回 |
![]() | 40 | 3回 |
![]() | 25 | 5回 |
![]() | 25 | 5回 |
![]() | 15 | 5回 |
![]() | 15 | 5回 |
![]() | 15 | 5回 |
![]() | 5 | 20回 |
![]() | 5 | 20回 |
![]() | 5 | 20回 |
![]() | 10 | 20回 |
![]() | 20 | 20回 |
![]() | 10 | 30回 |
![]() | 30 | 5回 |
![]() | 30 | 30回 |
![]() | 2 | 25回 |
![]() | 2 | 25回 |
![]() | 2 | 25回 |
スペシャルボス戦とは?

開催期間 | 11月25日メンテ終了後 ~ 12月10日メンテ前まで |
---|---|
挑戦回数 | クリア回数1日3回まで |
1人プレイの戦闘コンテンツ
ソロプレイで気軽に遊べる
スペシャルボス戦は、1人プレイ用の戦闘コンテンツ。従来のイベントボス戦と同様に、4体のキャラをメインで使い戦闘を進めるものとなっている。
イベントアイテムがドロップ
グリオン戦をクリアすることで、イベントアイテム「壊れた兜」がドロップする。アイテムは、イベント交換所で様々な報酬と交換できる。
Point! | 超ボスのようなハイスコアチャレンジやランキング要素は無いため、マイペースに遊べます。コインショップで交換素材を入手できるのも時間が無い人にとっては嬉しいところですね。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます