七つの大罪(グラクロ)の上級魔神アポル戦ガランの甥の攻略情報をまとめた記事です。アボルの敵情報や攻略ポイント、攻略適正キャラ、報酬などを紹介しています。イベントボスボス戦アボルガランの甥を攻略する際の参考にしてください。
上級魔神アボル戦基本情報

| 開催期間 | 6月12日(木)メンテ後 ~ 6月26日(木)メンテ前 |
|---|---|
| 挑戦回数 | 1日5回クリア |
クエスト情報
敵の基本情報
| 敵の属性 | 有効な種族 |
|---|---|
体力 | 女神族 |
推奨闘級と消費AP
| Normal | Hard | Extreme | |
|---|---|---|---|
| 闘級 | 150,000 | 200,000 | 230,000 |
| 消費AP | 0 | 0 | 0 |
| Point! | 装備やアーティファクトをしっかり装着して先攻を取りに行きましょう。 |
|---|
アボル戦攻略適正キャラ
攻略のポイント(EX)
- 与ダメがUPする女神族PTが有効
- 被ダメが上がる魔神族は少なめにしよう
- HP調整でアタッカーのHPを一番高くする
- └攻撃力UPバフがもらえる
- デバフ解除役がいると攻撃しやすい
- └毎ターン味方3体の攻撃力を下げられてしまう
| Point! | 報酬は下の難易度でも沢山ドロップするので、勝てない場合は無理せず難易度を下げてクリアしても良いと思います。 |
|---|
攻略おすすめアタッカー
雪国の花嫁ブリュンヒルデ | 隠された光バルドル | 黒に染まった翼マエル | 神の加護マーリン |
聖戦の光エリザベス&メリオダス | 永遠の太陽エスカノール | 復讐のチェーンソーロキシー | 英雄の血統ランスロット |
四大天使マエル | 守護の光輝エリザベス | 最強の証ミリム・ナーヴァ | 魔王の秘書シオン |
アタッカーのHPを一番高く設定しよう

装備や絆キャラなどを変更して、火力を出したいキャラのHPを一番高く設定しておこう。ボスがHPの高いキャラにバフをくれるため、少ない攻撃札でもボスのHPゲージを削りやすくなる。
| Point! | ある程度育成ができている場合メインのアタッカー以外は絆キャラを外すのもおすすめです。 |
|---|
攻略おすすめサポーター
| 火力補助 | |||
|---|---|---|---|
「閃光」の降臨リュドシエル | 貪欲の呪いシグルド | 光輝の主フレイ | 幸せのプレゼントリズ |
平和の旅ゴウセル | スレイヤー候補ジュ・ビオレ・グレイス | 最強の兵士ミカサ・アッカーマン | 狩猟具の勇者風山絆 |
サポート役はデバフを受けても影響が少ない
特殊戦技やバフスキルによってアタッカーの火力を補助する役割のキャラ。あまり攻撃を行う必要が無いので、減少デバフを受けても解除の必要が無く攻略できる。
デバフ解除でアタッカーを助ける
デバフ解除役を編成することで複数のアタッカーで攻撃が可能になる。毎ターン攻撃減少デバフが付与されるため、ランク1で全体デバフ解除ができる上記のキャラ達がオススメだ。
アボル戦攻略パーティ
フルオート2ターン攻略人間パーティ
| メイン | |||
|---|---|---|---|
ヘル | ブリュンヒルデ | フレイ | マーリン |
闘級増加+7でもフルオートで2ターン周回できる編成。ブリュンヒルデの札だけで各フェーズで大ダメージを与えられる。
後攻2ターン攻略バルドルパーティ
| メイン | |||
|---|---|---|---|
バルドル | ホーク | フレイ | ラフタリア |
レベルを上げて後攻スタートにすることで素早くクリアできる。HPが一番高くなるキャラに新タルミエルをつけておくと良い。
2ターンクリア女神族PT
エリザベス&メリオダス | エルラッテ | マエル | リュドシエル |
火力の出る攻撃スキルを打ち続け、2ターン攻略する編成。女神族は与えるダメージが上昇しているため、スムーズにクリアできる。オートでも2ターンクリア可能だ。
上級魔神アボル戦報酬一覧
チャレンジ報酬

| Point! | 難易度に関わらずクリア回数はカウントされます。自分がクリアできる難易度をコツコツプレイして、報酬をゲットしましょう。 |
|---|
交換所で手に入る報酬

イベントボス戦とは?
1人プレイの戦闘コンテンツ
ソロプレイで気軽に遊べる
スペシャルボス戦は、1人プレイ用の戦闘コンテンツ。従来のイベントボス戦と同様に、4体のキャラをメインで使い戦闘を進めるものとなっている。
イベントアイテムがドロップ
グリオン戦をクリアすることで、イベントアイテム「壊れた兜」がドロップする。アイテムは、イベント交換所で様々な報酬と交換できる。
| Point! | 超ボスのようなハイスコアチャレンジやランキング要素は無いため、マイペースに遊べます。コインショップで交換素材を入手できるのも時間が無い人にとっては嬉しいところですね。 |
|---|
ログインするともっとみられますコメントできます