ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の自律戦術ユニット・「テューポーン・チャレンジャー」攻略です。弱点・耐性や攻略ポイントについて掲載。ゼンゼロテュポーン・チャレンジャー攻略にお役立て下さい。
▶敵一覧自律強襲ユニット・「テューポーン・デストロイヤー」の基本情報

危局強襲戦で登場
テューポーン・デストロイヤーは、ボス「テューポーン・チャレンジャー」の亜種です。主に高難易度コンテンツ危局強襲戦で登場し、チャレンジャーから行動パターンや攻略法が大きく変化しています。
テューポーンデストロイヤーの攻略ポイント
- パリィ支援持ち2体以上で挑戦
┗連続パリィ支援が可能な編成にする - バックステップ+ミサイル後に3連続パリィ支援
- 突進攻撃以外はパリィできないので注意
連続パリィ支援が可能な編成で挑戦
テューポーン・デストロイヤー戦では、3連続パリィ支援できる編成で挑戦しましょう。3回パリィ支援を行うことで部位破壊が起こり、ブレイク値の大量蓄積や被ダメアップが発生します。
3体ともパリィ支援持ちか、アストラ+パリィ支援持ち2体のような編成がおすすめです。
バックステップ後に3連続パリィ支援
テューポーン・デストロイヤー戦ではほとんどの攻撃でパリィ支援できないかわりに、突進攻撃で3連続パリィ支援できます。バックステップ+ミサイル攻撃の後に距離が離れていれば必ず突進攻撃を使用するので、バックステップ後は距離を詰めずに突進を待ちましょう。
![]() | 今ステージでは支援ポイントを消費しないため、ポイント残量を気にせず戦えます。 |
---|
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

周回コンテンツ攻略
高難易度コンテンツ攻略
式輿防衛戦攻略
安定ノード攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | 第九 | 第十 |
激変ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | |||
紛争ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | ||
奇襲ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
要警戒狩り攻略
▶週ボスの解放条件と挑戦場所零号ホロウ攻略
零号ホロウ攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます