ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の自律戦術ユニット・「テューポーン・チャレンジャー」攻略です。弱点・耐性や攻略ポイントについて掲載。ゼンゼロテューポーン攻略にお役立て下さい。
▶敵一覧テューポーンの基本情報

陣営 | タイプ |
---|---|
反乱軍 | 機械 |
種類別の弱点と耐性
種類 | 基本情報 |
---|---|
![]() | 【弱点】 【耐性】 |
![]() | 【弱点】 【耐性】 |
![]() | 【弱点】 【耐性】 |
チャレンジャーとスラッガーは幅広く登場
テューポーンのうち、チャレンジャーとスラッガーはH.D.D.依頼やエキスパート挑戦などの各種ステージで登場します。弱点/耐性属性こそ異なるものの、行動パターンや攻略法は共通です。
デストロイヤーは危局強襲戦で登場
テューポーン・デストロイヤーは、高難易度コンテンツ「危局強襲戦」を中心に登場します。他2種より行動パターンも増えており、ステージ効果に合わせた専用の対処が必要です。
▶テューポーン・デストロイヤーの攻略テューポーンの攻略ポイント
※チャレンジャーとスラッガーの攻略法を掲載しています。テューポーン・デストロイヤーの攻略はこちらをご覧ください。
- パリィ支援で連続攻撃を中断させる
- 落下攻撃は2回目の爆発まで回避
パリィ支援で連続攻撃を中断させる
テューポーンは初撃が大振りの連続攻撃が多く、さらに落下攻撃以外のほぼ全ての攻撃がパリィ支援に対応しています。パリィ支援を狙い、ブレイクや連続攻撃の中断による攻撃チャンスを活かして戦いましょう。
落下攻撃は2回目の爆発まで回避
テューポーンの落下攻撃は、着地後の2回目の爆発までしっかり回避しましょう。大きく距離を取ってもいいですが、予告範囲の広がりに合わせて極限回避することで直後の硬直に攻撃を仕掛けられます。
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

周回コンテンツ攻略
高難易度コンテンツ攻略
式輿防衛戦攻略
安定ノード攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | 第九 | 第十 |
激変ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | |||
紛争ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | ||
奇襲ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
要警戒狩り攻略
▶週ボスの解放条件と挑戦場所零号ホロウ攻略
零号ホロウ攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます