ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のボンプでGO!(マルセルの大冒険)攻略です。イベントの効率の良い進め方や報酬、ランク上げのコツ、参加条件、フレンドとのマッチング方法を掲載。ゼンゼロボンプでGOイベント攻略の参考にどうぞ。
▶イベントの最新情報まとめボンプでGO!の開催期間と報酬

開催期間 | 4/27 11:00 ~ 5/12 4:59 |
---|---|
参加条件 | ・インターノットレベル15以上 ・11号の秘話(上)クリア |
※開催期間は日本時間で表記
イベント「ボンプでGO!」は、ボンプアクション「マルセルの大冒険」によるマルチ対戦イベントです。ボンプを操作して他のプレイヤーと対戦し、高ランク到達を目指しましょう。
今回はランクシステム実装!

今回の「マルセルの大冒険」では新たにランクポイントシステムが導入され、戦績に応じてランクスコアやランク自体が上下します。フレンドとのマッチングも可能なので、気軽に挑戦しましょう。
![]() | ランクポイントの減少はかなり控えめなので、アクションが苦手でも回数プレイで主要な報酬を獲得できます! |
---|
基本のルールと流れ
- (フレンド招待や衣装調整を先に行う)
- マッチング成立時にルール/ステージがランダムで決定
- 12人のプレイヤーでマルチ対戦
- 結果に応じてランクスコア増減&ニンジン獲得
- 到達ランク&累計ニンジンに応じて報酬獲得
フレンド招待や衣装調整を先に行う

フレンドと一緒にプレイや衣装を変更したい場合は、マッチング前にメインメニューで設定しましょう。キャラ左右の+マークを押したらフレンド招待、自キャラ下の服マークを押したら衣装変更が可能です。
マッチングを行う
導入クエストを終えてメインメニューまで辿り着いたら、右下のマッチングボタンから挑戦しましょう。メンバーが見つかり次第ルールとステージが抽選され、ゲームが開始します。
![]() | 初回はチュートリアルもあるので、気軽に挑戦しましょう。 |
---|
12人のプレイヤーでマルチ対戦

「ボンプでGO!」メインフェーズとなる、プレイヤー12人でのマルチ対戦です。自身のゴールや生存、あるいは他プレイヤーの妨害などを行い、高順位の獲得を目指しましょう。ゴールや脱落のほか、規定の条件が満たされると対戦が終了します。
ルール | 詳細 |
---|---|
駆け抜けろ! | ・ゴール地点に到達するまでの時間を競う ・ゴールに到達or1位確定後時間経過で終了 1戦の時間:約1~2分 |
生き残れ! | ・通ったら落ちる足場での耐久時間を競う ・一番下まで落下or残り4名で終了 1戦の時間:約10秒~5分 |
結果に応じてランクスコア&ニンジン獲得

対戦が終了したら、リザルトに応じてランクスコアの増減や人気ニンジンを獲得できます。リザルト確認後はメインメニューに戻るので、再度挑戦する場合は右下マッチングボタンに進みましょう。
到達ランク&ニンジンに応じて報酬獲得
挑戦を繰り返すと、最大到達ランクや累計人気ニンジン数に応じて報酬が獲得できます。繰り返し挑戦し、多数の報酬獲得を目指しましょう。
ボンプでGO!の目標
- ニンジン1400枚+ダイヤモンド到達が第一目標
┗勝てなくても最大18戦で達成可能! - 以降はチャレンジ要素
┗ランク500Pt到達で全報酬獲得
ニンジン1400枚+ダイヤモンド到達が目標
ボンプでGO!の第一目標は、ニンジン1400枚+ダイヤモンド到達です。ここまでで全ポリクロームなど主要な報酬は獲得でき、ダイヤモンド到達まではスコア減少がないため勝てなくても最大18戦で達成できます。
ランク500Pt到達で全報酬獲得
ボンプでGO!の全報酬獲得にはランクスコア500Pt到達が必要ですが、ダイヤモンド到達以降の報酬はかなり控えめです。ダイヤモンドランク以上ではスコア減少も発生するため、好きなら挑戦するチャレンジモード的な立ち位置と言えます。
フレンドとのマッチングのやり方
ボンプの横の+ボタンから招待

ボンプでGO!をフレンドと一緒に遊ぶには、メインメニューでボンプの横にある+ボタンを押しましょう。フレンドリストが出現するので、招待したいフレンド横の+ボタンをさらに押すと相手のフレンドに招待が届きます。
一緒に挑戦できるのは最大4名まで
フレンドとパーティを組んで挑戦できるのは、最大4名までです。あとの8名は野良プレイヤーとのマッチングとなります。
駆け抜けろ!(スピード挑戦)のコツ
- ジャンプダッシュで飛距離を伸ばす
- ボンプが密集したルートは要注意
- ショートカットルートで大幅短縮!
両端やジャンプ台に注目
ジャンプダッシュで飛距離を伸ばす

マルセルの大冒険では、ジャンプからのダッシュを駆使することで飛距離を大きく伸ばすことができます。離れた足場への飛び移りのほか、ベルトコンベアの逆走や坂道の駆け上がりの時間短縮にも有用です。
ボンプが密集したルートは要注意

▲密集位置に無闇に突っ込むと弾かれやすい
マルセルの大冒険では、他のボンプとぶつかると弾き飛ばされてしまいます。密集状態だと意図せず弾かれて落下してしまうことも多いので、多少遠回りでもボンプが密集したルートを避けたほうがかえって早い場合もあります。
ショートカットルートで大幅短縮!
駆け抜けろ!のマップには、利用することで経路を大幅短縮できるショートカットルートもあります。不自然な横道や、一見ルートが繋がっていなさそうなジャンプ台が思わぬ短縮につながる場合もあるでしょう。
生き残れ!(サバイバル挑戦)のコツ
- 下を見て移動先や落下先を判断
- 離れた足場にはジャンプダッシュで移動
- 先に降りて足場を削っておくのもあり
下を見て移動先や落下先を判断

生き残れ!では、同階層だけでなく次に落ちた先の足場が重要です。通常よりも視点をやや低めに向けて、走りながら下の階層の状況を観察しておきましょう。
離れた足場にはジャンプダッシュで移動
離れた足場に飛び移る際には、ジャンプダッシュで飛距離を確保しましょう。また狭い足場に飛び移った後は、もう一度ジャンプや横移動を入力することで着地ローリングでの落下を防ぐことができます。
先に降りて足場を削っておくのもあり

生き残れ!では一番下まで落ちさえしなければいいので、上層での乱戦を避けて、先に降りて上にいる相手の着地先を削ってしまうのも1つの手です。うまく行けば上階の相手が一気に下まで落下し、自身が有利な盤面を築くことができます。
![]() | 絶対的な正解はなく、他プレイヤーの動きを見て柔軟に戦術を切り替えるのが高順位のコツです。 |
---|
ボンプでGO!はどこから開始?
イベント開始は六分街から

ボンプでGO!は、六分街ビデオ屋前のアキコーチから開始となっています。導入クエストを終えてメインメニューまで到達したら、期間中はアキコーチからいつでも挑戦できます。
マルセルの大冒険は5/12(月)まで
マルセルの大冒険に挑戦できるのは、イベント終了の5/12(月)までです。以降はマルチプレイや、ランクシステムも終了するので期間内に挑戦しましょう。
報酬一覧
全報酬合計数
冒険の達人!(ランク到達)
条件 | 報酬 |
---|---|
ランク「シルバー・キャロッツ」に到達する | |
ランク「ゴールド・キャロッツ」に到達する | |
ランク「ダイヤモンド・キャロッツ」に到達する | |
ランク「エーテル・キャロッツ」に到達する | |
ランク「エーテル・キャロッツ」の500Ptに到達する |
話題の新星!(累計人気ニンジン数)
条件 | 報酬 |
---|---|
「人気ニンジン」を累計200枚獲得する | |
「人気ニンジン」を累計400枚獲得する | |
「人気ニンジン」を累計600枚獲得する | |
「人気ニンジン」を累計800枚獲得する | |
「人気ニンジン」を累計1000枚獲得する | |
「人気ニンジン」を累計1200枚獲得する | |
「人気ニンジン」を累計1400枚獲得する |
ゼンレスゾーンゼロの関連記事
おすすめの人気記事
おすすめ人気記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一覧記事 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
やりこみ要素 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます