死の歌が纏う海の廃墟の攻略

0


x share icon line share icon

【鳴潮】死の歌が纏う海の廃墟の攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鳴潮】死の歌が纏う海の廃墟の攻略

鳴潮(めいちょう)における死の歌が纏う海の廃墟の攻略です。参加条件や開催期間、贈り物、報酬を掲載。鳴潮死の歌が纏う海の廃墟は参考にしてください。

目次

開催期間と参加条件

2月13日から3月17日まで開催

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
開催期間2月13日(木)~3月17日(月)
参加条件ユニオンレベル30以上
大海原へと帰る魂をクリア

死の歌が纏う海の廃墟は、2月13日から3月17日まで開催。

1か月で開催の周期が切り替わる

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

死の歌が纏う海の廃墟は、逆境深塔の深層エリアと1か月で入れ替わり更新される。更新されるのは「再生の海域・キャズム」と「再生の海域・アビス」となっており、禁域の海域は更新されない。

▶深層エリアの攻略情報まとめ|逆境深塔

大海原へと帰る魂で解放される

周辺マップ
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

死の歌が纏う海の廃墟は、道標任務「大海原へと帰る魂」で解放される。レヴィトと会話するだけなので解放しておこう。

ルールと概要

高難易度の戦闘コンテンツ

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

死の歌が纏う海の廃墟は、高難易度の戦闘コンテンツ。ステージをクリアするとスコアを獲得でき、スコアが一定値に達すると報酬を獲得できる。

海域をクリアすると次の海域が解放される

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

死の歌が纏う海の廃墟には、【禁域の海域】、【再生の海域・キャズム】、【再生の海域・アビス】の3つの海域がある。現在の海域をクリアすると、次の海域が解放され挑戦できるようになる。

贈り物を選択して挑戦を開始

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

挑戦する前に、各チームに贈り物を選択して装備する必要がある。贈り物は戦闘中様々な特殊効果が発生し、挑戦をクリアすると贈り物の使用回数が減少する。挑戦をリセットすれば贈り物の回数も戻る。

ステージには様々な特性が存在

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

各ステージには、プレイヤーや敵のバフなど様々な特性が存在する。挑戦する前にステージの特性を確認しておこう。

攻略のコツ

集敵や攻撃範囲が広いキャラを編成

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

死の歌が纏う海の廃墟ではウェーブごとに雑魚敵が複数出現する。出現する敵が多いので集敵できるキャラや、攻撃範囲が広いキャラを編成するのがおすすめ。

ステージや敵の特性を確認する

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

挑戦する前にステージや敵の特性を確認しておこう。なるべく敵の耐性があるアタッカーは編成しないようにしよう。

挑戦前に敵の情報を確認する

死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像

死の歌が纏う海の廃墟では出現する敵を挑戦前に確認できる。敵の属性はバラバラになっていることが多いので、挑戦前に敵の情報は確認しておこう。

禁域の海域のステージ詳細

セイレーンの埋葬地

海域特性
凝縮ダメージ10%アップ、回折ダメージ10%アップ
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

光なき廃墟

海域特性
焦熱ダメージ10%アップ、電導ダメージ10%アップ
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

迷霧の深巣

海域特性
気動ダメージ10%アップ、消滅ダメージ10%アップ
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

靄かかる哀潮の回廊

海域特性
協同攻撃ダメージを与えるたびに、キャラに4%の協同攻撃ダメージブーストが付与される、最大5スタック、15秒間持続
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

隕星の流れる海

海域特性
通常攻撃ダメージを与えるたびに、全属性ダメージが2%アップ、最大10スタック、15秒間持続
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

骨埋めの湾岸

海域特性
10%の重撃ダメージブーストが付与される
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

再生の海域・キャズムのステージ詳細

ドゥームストランド

海域特性
チーム内キャラが2秒ごとに、最大HPの1%のダメージを受ける代わりに10%の共鳴スキルダメージブーストが付与される
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

ワールプール

海域特性
チーム内キャラが通常攻撃ダメージを6回与えるたびに、ファイヤーストームを発動し、近くの敵に600%の焦熱ダメージを与える
解放される贈り物
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

リップタイド

海域特性
チーム内キャラの共鳴効率が50%アップ、共鳴解放ダメージが10%アップ
解放される贈り物
なし
前半
敵の特性:凝縮耐性20%アップ
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:電導耐性20%アップ
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

テンペスト

海域特性
チーム内キャラが一定数の協同攻撃ダメージを与えるたびに、メテオストームを発動し、近くの敵に累計で600%の焦熱ダメージを与える
解放される贈り物
なし
前半
敵の特性:回折耐性20%アップ
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:気動耐性20%アップ
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

シーベイン

海域特性
目標に騒光効果を1スタック付与するたびに、キャラのクリティカルダメージが5%アップ、最大10スタック、15秒間持続
解放される贈り物
なし
前半
敵の特性:消滅耐性20%アップ
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:焦熱耐性20%アップ
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

再生の海域・アビスのステージ詳細

エンドレス・アビス

海域特性
敵の被ダメージが50%アップ
エンドレス・アビスでは、全ての贈り物の使用回数が無制限になる
解放される贈り物
なし
前半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、協奏エネルギーが満タンになる
後半
敵の特性:なし
ステージの特性:挑戦開始時、共鳴エネルギーが満タンになる

贈り物一覧

贈り物一覧と効果

贈り物効果回数
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
凝縮-錆びたコイン
凝縮ダメージ20%アップ
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
回折-錆びたコイン
回折ダメージ20%アップ
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
焦熱-錆びたコイン
焦熱ダメージ20%アップ
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
電導-錆びたコイン
電導ダメージ20%アップ
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
気動-錆びたコイン
気動ダメージ20%アップ
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
消滅-錆びたコイン
消滅ダメージ20%アップ
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
審判-失われたフラッグ
変奏スキルを発動後、チーム内全員のクリティカルダメージが40%アップ、15秒間持続
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
布教-失われたフラッグ
キャラが通常攻撃ダメージを与えるたびに、次の通常攻撃ダメージに4%のダメージブーストを付与する、最大5スタック、15秒間持続
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
狩猟-失われたフラッグ
キャラがダメージを与えるたびに、次の重撃ダメージに4%のダメージブーストを付与する、最大5スタック、15秒間持続
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
眷属-風変りな契約
音骸を1体召喚して戦闘に加える。この音骸は味方キャラからのダメージを受けない
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
放免者-キャプテンの印章
キャラが共鳴解放を発動後、チーム内全員の通常攻撃のクリティカルダメージが40%アップ、15秒間持続。チーム内全員の共鳴スキルのクールタイムが10秒短縮2
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
巡礼者-キャプテンの印章
キャラが共鳴スキルを発動時、共鳴解放のクールタイムを20%短縮、共鳴エネルギーを20%獲得。この効果には3秒間のクールタイムがある2
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
略奪者-キャプテンの印章
キャラが1秒ごとに3%のHPを回復し、6回HPを回復するたびに、近くの敵に600%の電導ダメージを与える2
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
狂喜者-キャプテンの印章
25%の全属性ダメージブーストを付与する2
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
調和を讃える福音
変奏スキルを発動後、チーム内全員のクリティカル率が40%アップ、クリティカルダメージが80%アップ、15秒間持続2
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
勇敢に前へと進む風帆
共鳴解放を発動後、使用中キャラに35%の共鳴スキルダメージブーストを付与する、15秒間持続、クールタイム:10秒2
死の歌が纏う海の廃墟の攻略の画像
密かに心に抱く野望
目標に騒光効果を1スタック付与するたびに、キャラの回折ダメージが12.%アップ、最大10スタック、15秒間持続2

報酬

主な報酬

鳴潮の関連リンク

▶トップページに戻る

フィービーガチャ情報

静寂の中の呟き
開催期間2月12日(木)~3月6日(木)
ピックアップキャラ
フィービーフィービー灯灯灯灯熾霞熾霞アールトアールト

フィービー武器(光のハルモニア)

音を操る利器
開催期間2月12日(木)~3月6日(木)

注目記事

マップ

▶全体マップ

エリア毎の攻略マップ

この記事を書いた人
鳴潮攻略班

鳴潮攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。 [記事編集]GameWith [提供]KUROGAMES
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ツール
最強
Ver2.1情報
フィービー情報(Ver2.1後半)
ブラント情報(Ver2.1後半)
イベント&任務情報
新ボス&新音骸情報
新エリア情報
攻略おすすめ情報
ガチャ
キャラ情報
星5キャラ
漂泊者(回折)鑑心(かんしん)
凌陽(りんよう)カカロ
ヴェリーナアンコ
忌炎(きえん)漂泊者(消滅)
吟霖(いんりん)今汐(こんし)
長離(ちょうり)折枝(オリエ)
相里要(そうりよう)ショアキーパー
ツバキカルロッタ
ロココ
星4キャラ
淵武(えんぶ)丹瑾(たんきん)
散華(さんか)モルトフィー
桃祈(たおき)アールト
白芷(びゃくし)秧秧(やんやん)
熾霞(しか)釉瑚(ゆうご)
未実装キャラ
フィービーブラント
ザンニー哥舒臨(かじょりん)
スカー
マップ情報
信号塔音匣
音骸宝箱
観光スポット飛びハンター
走声蝶風止みの鈴
伏霜虫特別な敵
無音区
エリア情報
帰来の港虎口の山脈
北落野原怨鳥の沼
雲陵谷無明の湾岸
今州城光なき森
石崩れの高地中部台地
乗霄山叩天関
ブラックショア諸島テティスの底
リナシータ
ストーリー(潮汐任務)
序章:とある漂泊する音の始まり
第1章:今州の来訪者
第1幕第2幕第3幕
第4幕第5幕第6幕
第7幕第8幕
第1章:神が黙したままだとしても
序幕第1幕第2幕
第3幕
ストーリー解説
任務
任務種別一覧
ソラガイド
強敵討伐
輝き蛍の軍勢雷刹のウロコ
無冠者燎原の炎騎
雲閃のウロコ飛廉の大猿
哀切の凶鳥無情のサギ
アボミネーションフェイタルエラー
ローレライゼノコロッサス
嘆きのドレイク
戦歌復唱
無秩序な辺境・余燼無冠者の像・心臓部
鳴鐘の亀定められし闘争(角)
ヘカテー
ホロタクティクス強襲
飛廉の大猿雷刹のウロコ
無情のサギ哀切の凶鳥
無冠者燎原の炎騎
フェイタルエラーゼノコロッサス
逆境深塔
安定エリア実験エリア深層エリア
データベース
キャラ一覧
星5キャラ星4キャラ声優
音骸一覧
武器一覧
星5箱交換星4箱交換ラジオ武器
素材一覧
攻略おすすめ情報
序盤のおすすめ情報
バトル(戦闘)のコツ
育成関連
設定・端末情報
発売前情報
英語版鳴潮攻略
×