鳴潮(めいちょう)における慟哭の刃の倒し方と解放方法です。場所、行き方、攻略のコツ、回避タイミングなどについても掲載。慟哭の刃倒し方はこちらを参考にしてください。
▶赤い敵(特別な敵)の場所と行き方慟哭の刃の解放方法
クーカスにロムカセットを提出する

慟哭の刃は、テティス中枢部にいるクーカスにロムカセットを提出し、データセンターレベルを2にすることで挑戦できるようになる。ロムカセット提出のために、まずは逸話任務「ロムカセット収集家」を進めよう。
▶ロムカセット収集家の攻略と進め方ロムカセットは任務をクリアすることで入手

クーカスのロムカセットは、メインストーリー1章8幕や逸話任務「ヨランの戦術テスト」をクリアすることで貰える。
慟哭の刃の場所と行き方
テティス中枢部下の半島にいる

慟哭の刃は、ブラックショア諸島の下にあるテティス中枢部の下にある半島にいる。小型信号塔が近くにあるので、そちらから向かうといい。データセンターレベルを上げていないと、慟哭の刃が出現しないので注意。
近づくと戦闘開始

慟哭の刃のいる地点まで行き、視認されるとそのまま戦闘が始まる。編成の確認、パーティー変更、アイテム使用などは、あらかじめ離れた位置でしておくといい。
慟哭の刃の攻略のコツ
回避反撃と変奏スキルで固定ダメを与える
赤い敵(特別な敵)は、回避反撃と変奏スキルを当てると白いダメージ表記の固定ダメージを与えられる。普通に攻撃するよりも高いダメージを出せることが多いため、なるべく回避反撃と変奏スキルを狙おう。
パリィでも固定ダメージを与えることができる
赤い敵(特別な敵)は、パリィに成功した場合も固定ダメージを与えることができる。共振度を削ることができるため、狙えるならパリィした方が良いが、敵の攻撃が強力なのでジャスト回避がおすすめ。
突進攻撃を誘発して回避反撃で戦う
慟哭の刃は距離を取っていると、突進攻撃を頻繁に使用してくる。銃や増幅器の遠距離でも攻撃できるキャラを編成し、突進攻撃を誘発して回避反撃で戦おう。
慟哭の刃の攻撃パターンと回避方法
突進攻撃は接触する瞬間に回避
遠距離で頻繁に使用してくる突進攻撃は、慟哭の刃とキャラが接触するタイミングで回避してジャスト回避を狙おう。回避後はすぐさま回避反撃に移行して、固定ダメージを与えるといい。
近接で攻撃していると敵にパリィされる
慟哭の刃は近距離で戦闘していると、慟哭の刃に攻撃をパリィされる。キャラが硬直してしまうので、基本的には距離を取って戦うのがおすすめ。パリィをされた直後は、パリィ可能な攻撃をしてくるためため、パリィや回避で対応しよう。
▶パリィのやり方とコツ連続突き攻撃は距離を取るかジャスト回避
慟哭の刃が連続で突き攻撃をしてくる攻撃は、距離を取るかジャスト回避がおすすめ。攻撃後に大きめの隙があるため、このタイミングで攻撃しよう。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.1最新情報まとめ

フィービーガチャ情報

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
フィービー武器(光のハルモニア)

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
テーマイベント&任務情報
「老人と魚と海」が開催中!

任務情報
新ボス&新音骸情報
ホロタクティクス | ||
---|---|---|
![]() | ||
新音骸 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
新エリア情報
新恒常コンテンツ
イベント情報
イベント | 内容 |
---|---|
![]() | 2月13日(木)~ 3月27日(木) 航海イベント |
![]() | 2月13日(木)~ 3月27日(木) ログインイベント |
![]() | 2月20日(木)~ 2月27日(木) 音骸素材2倍イベント |
![]() | 2月20日(木)~ 3月10日(月) マルチパルクールイベント |
![]() | 2月27日(木)~ 3月13日(木) 戦闘イベント |
![]() | 3月6日(木)~ 3月27日(木) エリア戦闘イベント |
![]() | 3月13日(木)~ 3月27日(木) 探索依頼イベント |
![]() | 3月20日(木)~ 3月27日(木) 育成素材2倍イベント |
ログインするともっとみられますコメントできます