0


x share icon line share icon

【WoWS】ホリデーイベントまとめ | 北極圏の驚異【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】ホリデーイベントまとめ | 北極圏の驚異【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における2024年のホリデーイベントまとめです。各コンテンツの進め方や入手できる褒賞などをまとめているので参考にしてください。

目次

▶イベント情報まとめはこちら

ホリデーイベントが開催中

複数のコンテンツが同時進行で開催

開催期間11/28(木) 4:00 ~ 2025/1/9(木) 4:00

ホリデーイベントが始まり、イベントパスや祝賀褒賞、クリスマスツリーやアドベント・カレンダーなど複数のコンテンツが同時進行で開催中。内容が豪華なサンタギフトコンテナも販売されているので要チェックだ。

▶公式サイトの特集記事はこちら

北極探検イベントの褒賞を受け取ろう

受取期間12/1(日) 9:00 ~ 2025/1/1(水) 0:00

北極探検イベントが終了したので、ノルディスハーフン港のギフトアイコンをクリックして進捗状況に応じた褒賞を受け取ろう。イベントにまったく参加していなかったとしても、Tier8のツリー艦艇1隻が必ず貰える。

▶北極探検イベントまとめはこちら

武器庫でトナカイをクリック!

▲画像は公式サイトの『武器庫』から確認。

武器庫のサンタギフトタブの画面右端にいる『トナカイ』をクリックしよう。クリックするだけで「サンタギフト」コンテナ1個を獲得できる。

クリスマス・トークンの入手方法と使い道

クリスマス・トークンの入手方法と獲得量

入手方法獲得量
「サンタギフト」コンテナを購入
 ∟リアルマネーのみ
 ∟コンテナ1個あたりトークン1個
無制限
「メガサンタギフト」コンテナを購入
 ∟リアルマネーのみ
 ∟コンテナ1個あたりトークン5個
無制限

対象コンテナをリアルマネーで購入する

武器庫の『サンタギフト』タブで販売されている2種類のコンテナをリアルマネーで購入すると、クリスマス・トークンを獲得できる。つまり、トークンを集めるには課金が必須ということだ。

クリスマス・トークンは集めるべき?

欲しいアイテムがあれば要検討

クリスマス・トークンの交換対象は期間限定のものばかりだが、必須というわけではない。敵撃破エフェクトや無期限迷彩、艦長と交換できるので、気に入ったアイテムがある場合は必要数を集めよう。

ポイントくんPoint!武器庫の『北極圏の驚異』タブでトークンの交換対象が販売されています。

サンタギフトコンテナは買うべき?

内容が豪華なので買う価値あり

▲「メガサンタギフト」コンテナの内容。

数あるコンテナの中でもサンタギフトコンテナはかなり豪華な内容になっているため、普段コンテナを買わないプレイヤーも前向きに検討する価値ありだ。少し値段は上がるが、プレ艦の排出率が16%もある「メガサンタギフト」コンテナを購入するのがおすすめ

「サンタギフト」コンテナの販売価格

※8個セットは6%オフ、20個セットは10%オフです


1個8個20個
ダブロン2501,8804,500
リアルマネー151円1,132円2,720円

「メガサンタギフト」コンテナの販売価格

※8個セットは6%オフ、20個セットは10%オフです


1個8個20個
ダブロン1,2508,48018,750
リアルマネー755円5,138円11,337円

「ゴールデン・ギフト」コンテナも排出される

サンタギフトコンテナからは、貴重なゴールデン仕様の艦艇がドロップする「ゴールデン・ギフト」コンテナも入手できる。性能は同じだが、ゴールデン仕様の艦艇が欲しい方は狙ってみよう。

ゴールデン仕様の艦艇一覧

G.HOFFMANN GPR.VAN ORANJE G
筑摩II G

クリスマスツリーの飾り付け

ツリーを飾り付けて褒賞を獲得しよう

クリスマスツリーにオーナメントを飾り付けて褒賞を獲得しよう。10個飾り付けるとプレアカ1日分、無期限迷彩、コンテナが付与され、32種のオーナメントをすべて集めた場合は無期限迷彩、コンテナ、旗が付与される。

クリスマスツリーはどこから確認できる?

ノルディスハーフン港のツリーアイコンをクリックすると確認可能。ツリーの飾り付けもここから行える。

クリスマスツリーの褒賞と獲得条件

獲得条件褒賞
10個を飾り付け・プレミアムアカウント1日分
・無期限迷彩「冬の海辺」×1
・「サンタギフト」コンテナ×1
全32種を集める・無期限迷彩「新年の空」×1
・「石炭重視」コンテナ×3
・旗「暖炉のそばで」

1日最大2個のオーナメントを獲得可能

オーナメントはプレイ回数に応じて1日最大2個ずつ集められる。2戦プレイで1個、7戦プレイで1個獲得できるので、毎日最低でも7戦はプレイしよう。勝敗は関係ないので、初心者でも集めやすい。

オーナメントの獲得条件と獲得量

獲得条件獲得量
2戦プレイ1個
7戦プレイ1個

アドベント・カレンダー

毎日ログインして褒賞を獲得しよう

開催期間12/1(日) 9:00 ~ 2025/1/1(水) 0:00

毎日ログインして『アドベント・カレンダー』の特別な褒賞を受け取ろう。1日だけだが、ログインを忘れたとしても翌日に回収できる。どうしてもログインできない日のために残しておき、基本的には毎日ログインするのがおすすめだ。

ポイントくんPoint!日付ごとの褒賞は発表されていません。

アドベント・カレンダーはどこから確認できる?

ノルディスハーフン港のカレンダーアイコンをクリックすると確認可能。褒賞の受け取りもここから行える。

祝賀褒賞の進め方

祝賀褒賞の簡易手順

1好みの艦艇(Tier5以上)で戦闘に参加して基本EXPを集める
2戦闘に繰り返し参加して反復型ミッションを達成する
3追加褒賞を獲得する艦艇を選択する

1:Tier5以上の艦艇で戦闘に参加

まずは手持ちのTier5以上の艦艇の中から好みの艦艇を選択して戦闘に参加しよう。戦闘で各Tierに応じた基本EXPを獲得すると、艦艇ごとに褒賞を獲得できる。

Tierごとの必要EXPと褒賞

Tier基本EXP褒賞
5200石炭×700
6250石炭×750
7300石炭×800
8400鋼鉄×70
9500鋼鉄×80
10600祝賀証券×1
600鋼鉄×200

2:反復型ミッションを達成する

褒賞は手持ち艦艇の数だけ獲得できるのだが、定期的に使う艦艇を変更して戦闘に出るのは大変だ。そのため、得意な艦艇で繰り返し1,000基本EXPを集めて、追加褒賞という形で未回収の艦艇から褒賞を回収できる。

艦艇の所持数に応じた追加褒賞の数

艦艇の所持数追加褒賞の数
0~241
25~492
50~993
100~1994
200~3995
400~5996
600以上7
ポイントくんPoint!例えば、600隻以上を保有している場合、1,000基本EXPを獲得するごとに手持ち艦艇の中から7隻分の褒賞を回収できます。

基本EXPの収集状況は港画面から確認可能

基本EXPの収集状況は港画面左側のメニューからすぐに確認できる。基本EXPの超過分はすべて次回分に繰り越されるので安心だ。

3:追加褒賞を獲得する

1,000基本EXPの収集を達成したら、港画面左側のメニューからイベント画面を開こう。ここで艦艇を選択し『収集』をクリックすれば褒賞を回収できる。

ポイントくんPoint!普段あまり使わない艦艇や苦手な艦種から回収していくのがおすすめです。

祝賀証券はコンテナとの交換に使う

集めた『祝賀証券』は、武器庫の『北極圏の驚異』タブ内にあるコンテナまたはクレジットとの交換に使おう。タブを証券用のバンドル群に切り替えると祝賀証券の交換対象のみが表示される。

交換可能アイテム

※必要数は1回の交換に必要な祝賀証券の数です

アイテム必要数
「メガサンタギフト」コンテナ×15枚
「サンタギフト」コンテナ×11枚
375,000クレジット1枚

イベントパスの進め方

イベントパスの簡易手順

1デイリーミッションとウィークリーミッションをクリアして進捗ポイントを集める
2進捗ポイントの取得状況に応じて進行ラインのレベルが上がる
3完了したレベルの褒賞を回収する
4レベル24到達後はレベル25以降の繰り返し褒賞を回収する

ボーナスコードを使おう

コードHUYUEPP1311WOWS
褒賞・イベントパスポイント:60P
・特別ミッション(12/24以降)
期限
1/8(水) 0:59

ボーナスコードを使うことで60ポイント分の進捗ポイントを獲得できる。コードの使用期限は1/8(水)の0:59までなので、使い忘れには十分注意しよう。

▶ボーナスコードの使い方はこちら

進行ラインを進めて褒賞を獲得

開催期間チャプター1:11/28(木) ~ 12/19(木)
チャプター2:12/19(木) ~ 1/9(木)

第1と第2の進行ラインで構成されたイベントパスが開催中。各ラインは計24段階のレベルに分かれており、一定数の進捗ポイントが貯まるとレベルが1上がる。レベルが上がるごとに対応した褒賞を獲得可能だ。

ポイントくんPoint!レベル24完了までに必要な進捗ポイントは945ポイントです。

イベントパスはどこから確認できる?

港画面のメニューにある『イベントパス』またはノルディスハーフン港のアイコンから進捗状況を確認できる。ミッション内容やレベルごとの褒賞もここからチェックしよう。

レベルごとの必要ポイント

レベル1レベルごとの必要ポイント
1~25
3~910
10~1120
1225
13~1850
19~2275
23~24100
25以降50

3週間後にチャプターが切り替わる【重要】

まずはチャプター1が12/19(木)まで開催され、その後チャプター2がアンロックされる。チャプター1の褒賞をチャプター2の期間中に回収することはできないので、各チャプターは別物と考えておこう。

ミッション3種をクリアしよう

進行ラインを進めるためには、専用ミッションをクリアして進捗ポイントを集める必要がある。ミッションはデイリー2種とウィークリー1種の計3種が設けられており、ウィークリーは週2回まで達成可能だ。

ミッションの種類

※ミッションの更新はAM4:00です

種類内容褒賞
デイリー1【1日1回】
任意の戦闘タイプで250基本EXPを取得する
20P
デイリー2【1日1回】
任意の戦闘タイプで1,000基本EXPを取得する
25P
ウィークリー【週2回】
任意の戦闘タイプで2,000基本EXPを取得する
25P
ポイントくんPoint!デイリー1をやり忘れた場合、翌日であればポイントを2倍獲得できます。

第2進行ラインはダブロンで購入しよう

第1進行ライン(上)は無料で進められるが、第2進行ライン(下)を進めるには3,500ダブロンを支払ってアンロックする必要がある。より多くの褒賞を獲得したい方は第2進行ラインの購入を検討しよう。

第2進行ラインは買うべき?

お得なので購入する価値あり

第2進行ラインを購入すれば艦長やプレミアムコンテナだけでなく、新艦艇の『ルグドゥノム』も獲得できる。3,500ダブロンを遥かに上回る価値の褒賞を獲得できるため、ぜひ購入を検討しよう。

▶LUGDUNUMの性能はこちら

ポイントくんPoint!進行ラインを進めて褒賞を獲得しなければ、支払ったダブロンが無駄になってしまうので注意しましょう。

レベルをダブロンで購入できるようになる

第2進行ラインを購入すると1レベルあたり1,000ダブロンで購入できるようになる。基本的にはポイントを集めてレベルを上げるのがおすすめだが、レベル25以降の褒賞に全てのポイントを使いたいのであれば、レベルのダブロン購入を活用するのもありだ。

残ったポイントを追加レベルと交換する

進行ラインのレベル25以降は50ポイントを消費して繰り返し褒賞を獲得可能だ。第1、第2進行ラインから『祝賀証券』1個を獲得できる。

進行ライン別の獲得褒賞

チャプター2:過去からのこだま

第1進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
1プレミアムアカウント3日分
2「サンタギフト」コンテナ×1
3パッチ「極地の追跡」
4「サンタギフト」コンテナ×1
5500,000クレジット
6「スペシャル・ボーナス」コンテナ×5
7無期限迷彩「新年の空」×1
8「信号旗重視」コンテナ×10
9「サンタギフト」コンテナ×1
10敵撃破エフェクト「雪崩」×1
11艦長『Olaf Lundgren』(+10SP)
12「サンタギフト」コンテナ×2
13石炭×3,000
14鋼鉄×300
1580,000エリート艦長EXP
16「サンタギフト」コンテナ×2
17石炭×4,000
18「信号旗重視」コンテナ×12
19鋼鉄×400
20「サンタギフト」コンテナ×3
21石炭×5,000
2230,000フリーEXP
23鋼鉄×500
24「サンタギフト」コンテナ×5
25~祝賀証券×1

第2進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
-※アンロック時に獲得
旗「過去からのこだま」
1「サンタギフト」コンテナ×1
2石炭×3,000
31,000,000クレジット
415,000フリーEXP
5「サンタギフト」コンテナ×2
6「レア・ボーナス」コンテナ×5
7石炭×4,000
8無期限迷彩「西行き」×1
950,000エリート艦長EXP
10「サンタギフト」コンテナ×2
11Tier7 戦艦『LUGDUNUM
12石炭×5,000
13消費型ボーナス:クレジット+160%×15
1430,000フリーEXP
15消費型ボーナス:艦艇EXP+800%×15
16「サンタギフト」コンテナ×3
17消費型ボーナス:艦長EXP+800%×15
18消費型ボーナス:フリーEXP+2,400%×15
19「サンタギフト」コンテナ×3
2045,000フリーEXP
21「サンタギフト」コンテナ×4
22鋼鉄×600
23100,000エリート艦長EXP
24「メガサンタギフト」コンテナ×1
25~祝賀証券×1

チャプター1:冒険の呼び声

第1進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
1プレミアムアカウント3日分
2「サンタギフト」コンテナ×1
3パッチ「熱心な探検家」
4「サンタギフト」コンテナ×1
5500,000クレジット
6「スペシャル・ボーナス」コンテナ×5
7無期限迷彩「新年の空」×1
8「信号旗重視」コンテナ×10
9「サンタギフト」コンテナ×1
10敵撃破エフェクト「蝶の万華鏡」×1
11艦長『Li Wei』(+10SP)
12「サンタギフト」コンテナ×2
13石炭×3,000
14鋼鉄×300
1580,000エリート艦長EXP
16「サンタギフト」コンテナ×2
17石炭×4,000
18「信号旗重視」コンテナ×12
19鋼鉄×400
20「サンタギフト」コンテナ×3
21石炭×5,000
2230,000フリーEXP
23鋼鉄×500
24「サンタギフト」コンテナ×5
25~祝賀証券×1

第2進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
-※アンロック時に獲得
旗「冒険の呼び声」
1「サンタギフト」コンテナ×1
2石炭×3,000
31,000,000クレジット
415,000フリーEXP
5「サンタギフト」コンテナ×2
6「レア・ボーナス」コンテナ×5
7石炭×4,000
8無期限迷彩「東行き」×1
950,000エリート艦長EXP
10「サンタギフト」コンテナ×2
11Tier7 戦艦『TENG SHE
12石炭×5,000
13消費型ボーナス:クレジット+160%×15
1430,000フリーEXP
15消費型ボーナス:艦艇EXP+800%×15
16「サンタギフト」コンテナ×3
17消費型ボーナス:艦長EXP+800%×15
18消費型ボーナス:フリーEXP+2,400%×15
19「サンタギフト」コンテナ×3
2045,000フリーEXP
21「サンタギフト」コンテナ×4
22鋼鉄×600
23100,000エリート艦長EXP
24「メガサンタギフト」コンテナ×1
25~祝賀証券×1

過去のイベント情報

2023年

イベントの詳細はこちら

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×