[神級]ガンホーケイブ(ニーズヘッグ)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]ガンホーケイブ(ニーズヘッグ)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]ガンホーケイブ(ニーズヘッグ)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるニーズヘッグが出現するダンジョン『ガンホーケイブ』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

▶コラボイベントまとめ

エリア情報と初期配置

ニーズヘッグの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】ガンホーケイブ
「滾角の獄蛇龍」
ボスの属性火属性
エリア数全3エリア
ドロップニーズヘッグのアイコンニーズヘッグ

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
ボス戦-

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 特定軽減効果貫通スキルで周回効率アップ
  • 第1エリアは毒スキルもオススメ
  • スキルダメージを使う場合はバリア破壊が有効
  • 長期戦になる場合は毒対策が必要

特定軽減効果貫通スキルが活躍

全エリアで登場するギミック「結界」の上にいると、ダメージが大幅に軽減される。敵が結界から離れた時に攻撃しても良いが、「特定軽減効果貫通」スキルがあると結界の効果を無効化できるので効率良くダメージを与えられる。

▶特定軽減効果貫通スキル持ちはこちら

第1エリアは毒スキルがオススメ

防御力を無視してダメージを与えられる毒であれば、第1エリアに関しては雑魚敵を一掃できる。入手難易度の低い黄龍は即時毒を付与できるので、初心者には特にオススメ。また即時攻撃バフを使える紅華との併用がオススメ。

ボス戦ではバリアスキルが有効

ボス戦では1本目のHPゲージを削ると、2段階目が登場する。第2段階では6回分のスキルバリアがあるので、スキルダメージもしくはトラップなどを利用して攻略する場合はバリア破壊スキル持ちがいると効率化できる。

長期戦になる場合は毒対策が必要

ボスは4ターンのスキル周期のうち、3ターン継続する2000ダメージの毒を付与してくる。じわじわとHPを削られるので、適度にHP回復するか、毒打ち消しスキルで対処しよう。

攻略班のクリアパーティ

パーティ一覧
▼紅華編成▼アニバラルグ編成(オート)

紅華編成(初心者向け)

リーダー
物理ダメージ
補助
ターン減少
補助
HP回復
補助
TP集め
紅華のアイコン紅華ミルのアイコンミルガムッチのアイコンガムッチゼウス=ヴァースのアイコンゼウス=ヴァース

編成のポイント

紅華以外はガンホーコラボキャラで編成。紅華の覚醒にTPが必要になるので、ゼウス=ヴァースのHP依存ダメージスキルを大型の敵に当ててTPを集めよう。ボス戦では覚醒紅華のスキルを連続で使うために、ミルを採用している。TPに余裕があれば自己ターン減少も効果的。

クリア動画

アニバラルグ編成

リーダー
物理ダメージ
アタッカー
スキルダメージ
補助
攻撃力アップ
アタッカー
自己バフ/連鎖追撃
アニバラルグのアイコンアニバラルグニスカのアイコンニスカミレシアのアイコンミレシア覚悟ミレシアのアイコン覚悟ミレシア

編成のポイント

道中は特定軽減効果貫通スキルでゴリ押し。ボス戦の割り込みスキルで復活不能の全体ダメージが飛んでくるが、覚悟ミレシアは「根性」の能力により戦闘不能を避けられる。全体ダメージを耐えきった後はLSによる復活があるので、失敗せずにオート攻略が可能。

クリア動画

第1エリア(10ターン制限)

敵の使用スキルはこちら

結果から離れた敵を攻撃しよう

結界の上にいる敵に攻撃してもダメージを大幅に軽減されるので、移動して結界から離れた時に攻撃しよう。1体ずつ敵を倒していく場合は敵の攻撃を避けられないので、被ダメージは覚悟しておこう。

第2エリア(15ターン制限)

6コンボ以上で攻撃しよう

先制攻撃で中ボスとプレイヤーはバインド状態になるので、デバフ解除の割り込みを貰うために6コンボ以上で攻撃しよう。2体で攻撃すれば達成できるので、敵のダメージスキルを避けつつ接近しよう。

残り10ターンで固定列へダメージ

残り10ターン目の割り込みスキルで、中央の横1列に対して19000スキルダメージを打ってくる。そのため早めにバインド解除を貰い、スキル範囲から離れよう。

結界の外でボス攻撃しよう

第1エリアと同様に結界のギミックがあるので、敵を中央から下段に移動するように上手く誘導しよう。こちらにも軽減効果があるので、味方は結界の上にいれば敵から受けるスキルは軽症で済む。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃中ボスは9ターンの間下三方向矢印がバインド状態
プレイヤーに9ターンの間十字矢印がバインド状態
6コンボ以上で攻撃中ボスはバインド状態を解除
プレイヤーのバインドとHP回復上限低下を解除
残り10ターン盤面中央の横1列に光属性19000スキルダメージ&スキルターンを+3

通常スキル

構えスキル効果
全方恐足全体に光属性7500スキルダメージ&15ターンの間HP回復上限低下状態
四方巨尾縦2列に光属性15000スキルダメージ
(左右二重矢印)
横2列に光属性15000スキルダメージ
(上下二重矢印)
三方打頭上4マスにノックバック+光属性19000物理ダメージ(下二重矢印)
下4マスにノックバック+光属性19000物理ダメージ(上二重矢印)
右4マスにノックバック+光属性19000物理ダメージ(左二重矢印)
左4マスにノックバック+光属性19000物理ダメージ(右二重矢印)

※番号順にスキルをループします

ボス戦(第1段階/30ターン制限)

結界の上に乗ってから第1段階を倒そう

ボスは第2段階があり、1本目のHPゲージを削ると再登場後に強力なスキルダメージを打ってくる。結界の上にいればダメージを抑えられるので、前もって味方を全て移動させてから撃破しよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化効果とアイテム効果を解除
残HP50%以下中央の十字列に火属性スキルダメージ

通常スキル

構えスキル効果
三方赤波上4マスに火属性スキルダメージ(下矢印あり)
下4マスに火属性スキルダメージ(上矢印あり)
右4マスに火属性スキルダメージ(左矢印あり)
左4マスに火属性スキルダメージ(右矢印あり)
巨体が這い寄る何もなし
一方獄齧ボスは1ターンの間攻撃力アップ&ダメージ無効状態
巨体が這い寄る何もなし

※番号順にスキルをループします

ボス戦(第2段階)

飛行持ち以外は移動を優先

先制ダメージを打った後は、結界を毒マスに変えてくる。5000ダメージ近く受けてしまうので、まずは他のマスへの移動を優先しよう。なお通常のスキルでに3ターン継続する2000ダメージの毒を付与してくるので、適度にHPを回復しておこう。

固定斜め列以外に移動させよう

4ターンおきに固定斜め全列にスタン&9000スキルダメージを打ってくるので、対象のマス以外へ移動しよう。

バリア破壊や物理スキルで倒そう

制限ターン数が30ターンしかないので、あまり余裕がない。第2段階になると6回分のスキルバリアがあるので、手早く倒すためにバリア破壊スキルのスキルダメージやトラップ、もしくは物理攻撃で攻めよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃全体に火属性バリア破壊50万防護貫通かつ復活不能スキルダメージ&強化効果とアイテム効果を解除
1ターン目結界ギミックを毒沼に変える&プレイヤーを1回選択して3ターンの間攻撃・スキル使用不可

通常スキル

構えスキル効果
三方灯火上4マスに火属性40000スキルダメージ&プレイヤーに1ターンの間ダメージ軽減。プレイヤーを1回選択してスキルターン+2(下矢印あり)
下4マスに火属性40000スキルダメージ&プレイヤーに1ターンの間ダメージ軽減。プレイヤーを1回選択してスキルターン+2(上矢印あり)
右4マスに火属性40000スキルダメージ&プレイヤーに1ターンの間ダメージ軽減。プレイヤーを1回選択してスキルターン+2(左矢印あり)
左4マスに火属性40000スキルダメージ&プレイヤーに1ターンの間ダメージ軽減。プレイヤーを1回選択してスキルターン+2(右矢印あり)
二方瘴気周囲マスにノックバック+火属性15000物理ダメージ&3ターンの間2000ダメージの毒を付与
全方暗炎盤面固定斜め全列にスタンダメージ&火属性9000スキルダメージ
無方腐朽【第1段階】盤面下2マスの横1列にスキル使用不可トラップを設置(効果1ターン)
【第2段階】盤面下3マスの横1列にスキル使用不可トラップを設置(効果1ターン)

※番号順にスキルをループします

サモンズボード関連記事

▶サモンズボード攻略TOP

▶コラボイベントまとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ヴィーカの魔窟
美食・ハロウィンイベント
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×