白猫プロジェクトに登場するボスモンスター、ルーンアーマー/冥翼のファンタズマの特徴や弱点/耐性、ルーンアーマー/ジョーへの出現場所やおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています!ルーンアーマー攻略の参考にどうぞ。

ルーンアーマーの弱点と耐性

| 種族 | 茶熊種 | 系統 | 物質系 |
|---|
ルーンアーマーの弱点と耐性
【剣モード時】職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 弱点 | 弱点 | 耐性 | 耐性 |
【ライフルモード時】職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 耐性 | 耐性 | 弱点 | 弱点 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
| 等倍 | 等倍 | 等倍 | 弱点 | 無効 |
ルーンアーマーの各状態異常耐性
※凍結には極度凍結も含めています。
| 毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 | 粘着 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | ○ | × | × |
| スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 | 極睡 |
| × | ○ | × | × | × |
| 攻撃 ダウン | 防御 ダウン | 属性 耐性ダウン | 状態異常 耐性ダウン |
|---|---|---|---|
| ○ | ○ | × | × |
ルーンアーマー攻略におすすめのキャラ
剣モード時
ライフルモード時
ルーンアーマー攻略ポイント
ルーンアーマーは形態で耐性が反転する
ルーンアーマーは、剣とライフルどちらを構えているかで物理ダメージの弱点/耐性が反転する。剣モード時は斬と打が弱点で、ライフルモード時は突と魔が弱点に変化する。弱点以外の耐性が非常に強く、ほぼダメージが通らないので注意するように!
属性ダメージの耐性は共通
炎・水・雷・闇の属性ダメージはどちらの形態でも安定してダメージが通る。属性ダメージが高いキャラだと、クエストを通してダメージを出しやすい。
ルーンアーマーの攻撃パターン
突進攻撃

剣を突き出して一直線に突進してくる。攻撃前の溜めの予備動作が長めなので、回避は難しくない。
ただし、突進した後に回転しながら周囲を攻撃するので、すぐには近づかないこと。
衝撃波

剣を振って斬撃とともに衝撃波を飛ばしてくる。三連続で1セットの攻撃。
デンジャラスモード

腕を広げ一定時間溜めた後、デンジャラスモードになる。溜めている間はバリアを張っており、ダメージを与えられない。その後、デンジャラスアタックの4連続斬り攻撃をしてくるので、回避に専念しよう。
ライフル3連射

少しだけ上昇して、ライフルを3連射してくる。1発撃つごとにキャラをしっかりターゲットするため、動き続けないと被弾してしまうため注意。
回転ビーム

ライフルを正面に構えビームを照射する。溜めの時間が長く回避は難しくない。ただし、ゆっくりと回転しながら撃つうえに攻撃範囲が広いので、1度回避した後も注意しよう。
キック

ライフルモード時、正面を蹴りつけてくる攻撃。予備動作が短めで正面に立っていると回避しづらい。
上空ビーム

ライフルモード時の攻撃。上空に飛び上がり画面から姿を消した状態でルーンアーマーがビームを連射してくる。反撃は出来ず、ビームはキャラをターゲットして来るので、コロリンで回避しつづけよう。
掴み攻撃

ライフルモード時の攻撃。ルーンアーマーが少しだけ上昇して左腕を後ろに構えたら、この攻撃の合図だ。
温泉ルウシェ
チハヤ(バレンタイン)
フィオナ
クライヴ(名星会)
温泉シエラ
ルウシェ(正月)
ジュダ(双剣)
リヴァイ
シエラ
チハヤ
エリス
アイシャ
温泉ルミエ
ルカ(バレンタイン)
アンジェラ
温泉トワ
セイヤ
クレイジーシャーク
オスクロル
ルビィ
ティナ
ネモ
セツナ
ノア
ユキムラ
レイン
オスクロルモチーフ
ルビィモチーフ
ティナモチーフ
ネモモチーフ
セツナモチーフ
ノアモチーフ
ユキムラモチーフ
レインモチーフ
ログインするともっとみられますコメントできます