白猫の蒼き炎のテンペストで登場した新キャラ、アンジェラの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。アンジェラの覚醒絵や同職業キャラ比較、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。クラスチェンジすべきかどうかも掲載しています!

目次
蒼き炎のテンペスト | |
---|---|
![]() | ![]() |
関連記事 | |
蒼き炎のテンペスト 当たりキャラ | ![]() |
アンジェラの評価点数14
現在ガチャからは入手不可能なキャラクターです。


蒼炎を背負いし女傑
アンジェラ・ベイリアル
蒼炎の島・ウルドの第三公女。
窮地も運命も、大声で笑い飛ばす女傑。
魔道士の中での評価 | 9.5 /10点 |
---|---|
モチーフ武器 | タクティカルタクト |
タイプ | アタッカー |
属性 | ![]() |
アンジェラはクラスチェンジすべきか
火力は約2倍に!CCしても問題ない
装備 | 熱血ステッキ |
---|---|
条件 | 4凸 スキル2の火力を検証 |
クラスチェンジ前の火力

クラスチェンジ後の火力

アンジェラのスキル2は確定クリティカルで、CC後でも会心ダメージUPによる伸びしろが大きい。大魔道士時は、約2倍の火力を出すことができる。属性ダメージも基本的には上がるので、属性クエストでも活躍させやすい。通常攻撃も使いやすくなることから、CCしても良いキャラだ。
アンジェラのオートスキル/リーダースキル14
オートスキル |
---|
HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生 |
移動速度・攻撃速度+50% |
HP50%以上で攻撃・アクションスキル強化・炎属性ダメージ+150% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
炎属性キャラの与えるダメージがアップ・受けるダメージダウン(効果値20) |
アクションスキル114
多目的徹甲榴弾・斉射(消費SP:40) |
---|
敵に炎属性ダメージを与える。 <仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) 会心UP(60秒/150%) リベンジフレア(60秒/3回) カウンターヒール(60秒/1回) ※リベンジフレアは敵から近接ダメージを受けた時に発動し、敵に防御無視の炎属性ダメージを与える。 ※カウンターヒールはダメージを受けた時に発動し、HPを回復する。 |

攻防一体のスキル
前方に当たると爆発を起こす3発の弾を発射する。スキル1は味方の火力を大幅に上げると共に、リベンジフレア/カウンターヒールを付与できる。どちらも被弾時に発動し、攻撃を行った後にHPを回復する効果となっている。ただし、ダメージを受けてからの回復となる点は注意しておこう。
アクションスキル214
ウルド空軍艇・空対地砲撃(消費SP:80) |
---|
敵に炎属性のクリティカルダメージを与える。 ※スキル中に敵を撃破した場合、スキル終了後にHPを回復する ※10秒間再使用不可 |

確定会心&デンジャラス無効の広範囲攻撃
スキル2は空に巨大なミサイルを召喚して、ターゲットした敵を爆撃する。4発に分かれており、スキル中はデンジャラスアタックが無効。また、確定会心のため高火力を見込め、敵を撃破するとHP回復も可能。ただし、使用後は10秒間再使用不可となってしまう。
アンジェラの性能比較と協力適正
アンジェラを他の魔道士と比較!14
キャラ名 | 火力 | 耐久 | 評価点 |
---|---|---|---|
![]() | SS | A | 9.5点 |
![]() | SS | SS | 10点 |
![]() | S | S | 9.0点 |
高難易度への適正14
★19 | ||
---|---|---|
ラボラトリー S | 暗雲 C | マーメイド C |
★15 | ||
ピースフル S | トリプル S | 呪い★15 S |
火力は申し分ないものの、移動操作スキルを持たないため、常設協力ではSS適正のキャラと比べるとクリアに時間がかかり気味なのが残念なところ。だが、スキル2がデンジャラス無効のため、決戦クエストのような場面では優秀な働きに期待できるぞ!
アンジェラのステータスとSPR
アンジェラのステータス14
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 1755 | 176 | 1221 | 129 | 41 |
限界突破後 | 1827 | 196 | 1257 | 153 | 61 |
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 3578 | 176 | 1890 | 200 | 58 |
限界突破後 | 3650 | 196 | 1926 | 224 | 78 |
アンジェラのSP回復量/SPR14
0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
タウンマ (SP+51%時) | 7 | 8 | 8 | 8 | 8 |
タウンなし | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
アンジェラの強化効果とおすすめ武器・石板
おすすめの武器14
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:ルカ(バレンタイン)」 ・会心ダメージUPと相性が良い ・操作性を向上できる ・即死回避は被る |
![]() | 「モチーフキャラ:ノア(茶熊)」 ・スキルダメージを大きく向上 ・会心ダメージも強化できる ・封印/気絶無効を得られる ・水属性ダメージUPは活かせない |
![]() | 「モチーフキャラ:アンジェラ」 ・被ダメ9割カットを達成できる ・物理/属性ダメージを強化 ・回復手段を増やせる |
![]() | 「モチーフキャラ:ファナ」 ・物理/属性ダメージを強化 ・機動力を向上できる ・状態異常バリアが手に入る |
用途に応じて使い分ける
自身のモチーフ「タクティカルタクト」は、欠点である耐久力を一番補いやすい。耐久が不安なら装備させよう。火力が高いのはくらげさん、火力と操作性をバランス良く強化し、幅広く使用できるのは熱血☆ステッキ。これらの中から使い分けとなる。
今入手できる当たり武器ランキングアンジェラの強化効果14
※AS/LS/アクションスキルで強化できる効果をまとめています。ダメージアップ系のリーダースキルは、無条件アクションスキル強化に含んでいます。
火力に関する強化効果 |
---|
スキルダメージ+20%(LS) 攻撃+300% アクションスキル強化+150% 炎属性ダメージ+150% 会心+150% リベンジフレア(3回) |
耐久に関する強化効果 |
即死回避(HP10%以上) ダメージバリア(即死回避時/1回) 被ダメ-ジ-20%(LS) カウンターヒール(1回) スキル2終了時HP回復(敵撃破時のみ) |
その他の強化効果 |
移動速度+50% 攻撃速度+50% |
おすすめの石板14
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・会心を大幅強化 ・パーティの攻会を強化 |
![]() | ・全ステータスの向上 ・SP値を底上げ |
![]() | ・60秒間会心ダメを向上 |
![]() | ・攻撃/会心ステを大きく向上 ・HPとSPを僅かにUP |
![]() | ・攻/防/会を上げられる ・スキルの強化が可能 |
![]() | ・スキル火力を大幅に強化 ・ステータスの増強にも使える |
おすすめのアクセサリ14
おすすめイベント入手アクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・魔道士の攻撃+20% ・敵撃破5体ごとにSP20回復 ・スロウ無効 |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
その他おすすめアクセサリー
- 被ダメージ-○%
- 防御+○%
- 攻撃速度+○%
- 会心ダメージ+○%
耐久面が心もとないため、アクセで補うのはあり。火力に特化させる場合は、会心ダメージアップのできるアクセを装備させておこう。
イベント限定アクセサリ一覧アンジェラの評価
モチーフ武器との相性は?14
高難易度でも安定した立ち回りが可能に!
アンジェラの物足りない耐久力を一気に引き上げ、被ダメ9割カットを達成可能に。さらに、HP/状態異常回復も新たに手に入り、耐久面は万全となれる。カウンターフレアも積極的に使いやすくなるので、相性は良い。
タクティカルタクトの評価火力面の強化は他の武器にやや劣る
モチーフで火力/属性ダメージは強化できるものの、会心ダメージを強化できない。スキル2に確定会心を持っており、火力面の強化だけを見るとノア餅などの方が優秀。耐久と火力のどちらを優先するかで、モチーフとそれ以外を使い分けるようにしよう。
火力評価14
デンジャラス無効のスキル2が高火力
スキル2はデンジャラス無効で、確定会心のため非常に高火力。自身で会心値を+150%できることもあり、条件次第で3000万以上の火力を容易に出せる。ただし、使用後は10秒間再使用不可で、少し硬直もある点は注意が必要だ。
被弾時にもダメージを与えられる
スキル1の付与効果「リベンジフレア」は、近接ダメージを受けた際に敵へダメージを与える。反撃にはモーションが無く、一切の手間無く火力を出せる。だが、被弾時は自動反撃と違いダメージを受ける点は残念。
殲滅力はいまいち
スキル1はヒット時に周りを巻き込むが、追尾性能がなく小型の敵を殲滅しづらい。スキル2は攻撃範囲が広いものの、クールタイムがある。どちらのスキルで立ち回るにも、殲滅力にやや欠けているのが難点。
耐久評価14
9割カットの達成が難しい
アンジェラは防御アップや被ダメ半減の効果を持っておらず、9割カットを達成しづらい。即死回避や回避時バリアを持つが、敵の攻撃の多段ヒットには気をつける必要がある。
回復手段が限定的
回復手段はスキル1のカウンターヒールか、スキル2で敵を撃破した時のみ。条件が限られており、カウンターヒールはダメージを受ける→回復の順で発動するため、HP1、かつバリアが無い状態や、即死回避で耐えられない場合に弱い。
サポート評価14
非常に優秀な火力サポート
味方の攻撃/会心+150%アップと、火力面のサポートが優秀。加えて、リベンジフレアとカウンターヒールの効果は味方にも付与できるので、総合的な火力アップにつながりやすい。
総合評価14
蒼き炎のテンペストで登場したアンジェラ。スキル2の火力が優秀なものの、10秒間使用不可になるのが残念。耐久力も心もとなく、殲滅力もないので常設協力☆19ではやや使いづらい。だがボス戦などでは優秀な働きができ、サポート力も十分。決戦クエストなどでの活躍に期待できるキャラだ!
蒼き炎のテンペスト | |
---|---|
![]() | ![]() |
関連記事 | |
蒼き炎のテンペスト 当たりキャラ | ![]() |
アンジェラの使い方・立ち回りを解説!
アンジェラの立ち回りまとめ
- ①.スキル1と通常を中心に立ち回る
- ②.スキル2はボス戦などで使う
- ③.あえて被弾して倒すのもあり
- ④.回復はこまめにスキル1を掛けておく
①スキル1と通常を中心に立ち回る

クエストの道中は、スキル1や通常攻撃を中心に敵の殲滅を行っていこう。スキル1は追尾性能はないが発動が早く、当たると周囲も巻き込んで倒すことができる。また、火力バフやリベンジフレア、カウンターヒールを付与できるので、効果を切らさずに立ち回りたい。
②スキル2はボス戦などで使う

スキル2を使うのは、ボス戦や周りの強敵をまとめて倒したい時にしよう。スキル2は使用後に10秒間再使用不可となるため、ここぞという時に使いたい。
スキルカウンターには注意

▲画像のタイミングは無敵だが、終了直後にカウンターしてきた場合は被弾してしまう。
スキル2は、発動中はデンジャラスアタックを無効化できる。しかし、発動終了後にわずかに硬直があり無防備になってしまうため、タイミングによってはそのまま被弾する。もしもの時に備えて、スキル1のカウンターヒールは常に付与しておきたい。
③あえて被弾して倒すのもあり

スキル1の付与効果であるリベンジフレアは、ノーモーションで敵にダメージを与えられる。スキルカウンターなどを持つ敵にも有効で、威力も高めなので十分倒すことが可能だ。ただし、こちらもダメージを受けるため、残りのHPや多段攻撃には十分に注意しておこう。
④回復はこまめにスキル1を掛けておく

▲カウンターヒール付与中は、周囲に緑の円が確認できる。
道中はスキル1を中心に立ち回ったとしても、カウンターヒールは1度で切れてしまうため、こまめに掛け直すよう心がけたい。カウンターヒールが発動したら、すぐにスキル1を使うくらいの意識で良いぞ。
スキル2でも回復できるが…

アンジェラは、スキル2の効果でもHPを回復することができる。しかし、敵を撃破した時に限られるため、ボス戦などでは思うように回復することができない。スキル2で回復したい場合は、ザコ敵も巻き込んで倒すようにしたい。
アンジェラの基本情報/オファー適正
基本情報
職業 | キャラタイプ |
---|---|
魔道士 | アタッカー |
コスト(クラスチェンジ) | 声優 |
11(15) | 小清水亜美 |
オファー適性
分類 | 討伐/防衛 |
---|
タイプと他1つ以上一致したものだけを掲載しています。
ログインするともっとみられますコメントできます