白猫プロジェクトの茶熊2017協力バトル「学園サバイバルナイト!/茶熊協力2017」のクリア報酬と攻略方法を解説記事です。茶熊協力2017の攻略おすすめ適正キャラや難易度ごとの攻略を紹介しています!2017茶熊協力「学園サバイバルナイト」攻略の際の参考にどうぞ。

開催期間 | 1月31日(水)15:59まで |
---|
茶熊学園2017の関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
前半 攻略チャート | 後半 攻略チャート | ||||
茶熊2017 協力バトル | 茶熊2017 チャレンジ | 茶熊学園2017のガチャ関連記事 | |||
当たりキャラ | 茶熊ガチャ2017 一番強いのは? | 当たり武器 |
学園サバイバルナイト!の報酬まとめ
クリア報酬
クリア報酬 | ジュエル×25 虹のルーンの欠片×23 |
---|
入手できるアイテム
ルーン | 詳細 |
---|---|
![]() | 【必要数】 500個 【用途】 ・ルーンアーマーの石板の強化 |
石板 | 詳細 |
![]() | 【EXスキル】 ・パーティの職種が増えるほど攻撃防御会心アップ(最大4%) 【入手方法】 ・星9「決戦!ルーンアーマー!!」初回クリア |
学園サバイバルナイト!でやるべきこと
ルーンアーマーの石板を強化

茶熊2017協力★9初回クリアで入手できるルーンアーマーの石板を強化しよう。強化に必要なルーンアーマーのルーンは、茶熊2017協力の各クエストでドロップするぞ!
学園サバイバルナイト!の攻略ポイント
ボスは形態で耐性が変化
ルーンアーマーの耐性
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 弱 | 弱 | 耐 | 耐 | - | - | - |
![]() | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 | - | - | - |
茶熊2017協力のボス「ルーンアーマー」は、剣を構えている時とライフルを構えているときで耐性が変化する。物理耐性は非常に強力なので、どちらの形態にも有効な炎・水・雷・闇属性値が高いキャラだとダメージを稼ぎやすい。
ルーンアーマーの弱点と倒し方ボス開幕は剣モード
ボスのルーンアーマーは、最初剣モードで出現する。銃モードに変わるまでに、斬/打の高火力キャラクターで一気に仕留めるのが理想。該当キャラクターで挑む場合は、ボスステージの立ち回りを意識しよう。
星15は魔道士がいると楽
星15では道中で剣道武者が出現。強力な耐性を持っているうえに、HPも高め。剣道武者にダメージを通しやすい、魔道士が一体いると道中の進行がスムーズになる。
学園サバイバルナイト!の攻略おすすめキャラ5
![]() | 『キャラ名:闇の王子』 ・闇属性で安定してダメージを出せる ・開始直後の剣モード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:メリド(探偵)』 ・闇属性で安定してダメージを出せる ・開始直後の剣モード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:ティナ(茶熊)』 ・3種の属性でダメージを稼ぎやすい ・開始直後の剣モード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:セツナ(茶熊)』 ・ライフルモード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:オスクロル(茶熊)』 ・高めの炎属性ダメージ ・開始直後の剣モード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:フラン(探偵)』 ・多段操作で高い属性火力 ・ライフルモード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:セイヤ』 ・闇属性で安定してダメージを稼げる ・茶熊種特攻で大ダメージを与えられる |
![]() | 『キャラ名:ツキミ(剣)』 ・属性ダメージが高め ・ボス以外は極度睡眠が有効な敵が多い ・ |
![]() | 『キャラ名:レイン(茶熊)』 ・開始直後の剣モード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:セーラ』 ・開始直後の剣モード時に火力を出せる ・属性ダメージも高い |
![]() | 『キャラ名:ウェルナー』 ・闇属性で安定してダメージを出せる ・開始直後の剣モード時に火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:アイシャ』 ・ライフルモード時に火力を出せる ・属性ダメージも高め |
![]() | 『キャラ名:ウェンディ』 ・剣道武者の処理用に使える ・サポートでも貢献 |
![]() | 『キャラ名:カムイ(夏)』 ・剣道武者の処理用に使える |
星15「冥翼のルーンアーマーは死なず」の攻略と報酬
星15クリア報酬

主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 弱 | 弱 | 耐 | 耐 | - | - | - |
![]() | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 | - | - | - |
![]() | - | - | 耐 | - | - | 無 | - |
![]() | 耐 | 耐 | - | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 |
![]() | 耐 | 耐 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
![]() | - | - | - | - | - | 耐 | 弱 |
星15の攻略ポイント
職種はバラけていたほうが良い
ボスのルーンアーマーは形態で耐性が変化。最初は剣モードで登場するため斬/打が多少有利だが、他に出現する的に斬/打耐性が多い。役割分担を意識し、なるべくパーティ内の職種はバラけさせよう。
属性が高いキャラが有利
ルーンアーマーは属性ダメージの弱点/耐性が常に一定。また、道中で出現するHP高めの剣道武者にも属性ダメージが有効。炎・水・雷・闇属性ダメージが高いキャラなら、クエストを通して火力貢献しやすい。
魔道士で対応するのもアリ
剣道武者は魔道士だと処理が早い。属性ダメージが高いキャラがパーティに居なければ、魔道士を1体入れても良い。
星13「ルーンアーマー・ザ・ファイト」の攻略と報酬
星13クリア報酬

主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 弱 | 弱 | 耐 | 耐 | - | - | - |
![]() | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 | - | - | - |
![]() | - | - | - | - | 弱 | 無 | - |
![]() | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 |
![]() | - | - | - | - | - | - | - |
![]() | - | - | - | 耐 | 無 | 無 | 無 |
![]() | - | - | - | - | - | 耐 | 弱 |
星13攻略のポイント
星15と同じく職をバラけさせる
星13もボスは同じくルーンアーマー。敵の耐性変化にあわせて、職がバラけたパーティ編成を意識しよう。
手数の多いキャラが活躍
クエストを通して、サブティーチャーが出現する。バリアを手早く破壊できるため、スキルや通常攻撃の手数が多いキャラが活躍しやすい。
星9「決戦!ルーンアーマー!!」の報酬と攻略
星9クリア報酬

主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 弱 | 弱 | 耐 | 耐 | - | - | - |
![]() | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 | - | - | - |
![]() | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 |
![]() | - | - | - | - | - | - | - |
星9攻略のポイント
星9はゴリ押しが効く
星9の敵の耐久は難易度相応で、ボスのルーンアーマーの耐久も低め。属性が高めの方が倒しやすいが、高火力キャラならある程度ゴリ押しが効くので、特に注意すべきポイントは無い。
ログインするともっとみられますコメントできます