白猫の亡國のツバサで登場した新キャラ、ディランの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説。ディランの覚醒絵(画像)の紹介や、同職業キャラ比較、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。ディランはクラスチェンジ(CC)すべきかも掲載中!
亡國のツバサで登場したキャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||
関連記事 | |||||
復刻&パラメータ調整後の評価 |
ディランの評価と基本情報


亡き國を背負う騎士
ディラン・アレス
アレス三兄弟の長男にして、元騎士団長。
正義感が強く、家族思いな青年。
ディラン以外のキャラクターを検索!

ディランのスキル
ディランのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
ジャストガード成功時周囲の味方のSP・ステータスダウン回復 |
アクションスキル強化+500%、チャージ時間-50%、状態異常無効 |
移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・防御+450%、防御+350% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
炎属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値30) |
アクションスキル1
クリムゾンブレイズ(消費SP:40) |
---|
敵に炎属性ダメージを与え、極度粘着状態にさせることがある。 <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) フレイムディフューザー(60秒) <フレイムディフューザーの効果> ①敵を引きつける。 ②ジャストガード成功時、仲間に30秒間以下の効果を累積付与する。 炎属性ダメージUP(+40%/最大200%) 被雷属性ダメージ軽減(+6%/最大30%) |
敵を粘着状態にする3連突き

移動操作可能の3連突き攻撃。威力は低めだが、敵を極度粘着状態にさせることがある。また、自身に固有効果「フレイムディフューザー」を付与し、敵の引きつけ・火力強化・状態異常無効の効果を得られる。
ジャストガードで味方を強化
フレイムディフューザー付与中にジャストガードを成功させると、味方の炎属性ダメージ強化と被雷属性ダメージ軽減ができる。効果は累積して大きくなるため、連続でジャストガードをする必要があるぞ。
アクションスキル2
フェネクス・ロア(消費SP:58) |
---|
味方のHPを回復し、敵に炎属性ダメージを与える。 ※フレイムディフューザー効果中、物理・属性ダメージ+1000% さらにフレイムディフューザー効果中、ジャストガードをしていた場合、1度だけ炎属性のクリティカルダメージを追加で与える。 <仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) 会心UP(60秒/150%) 通常攻撃ダメージUP(60秒/300%) <自分への付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
攻防一体の移動操作攻撃

スキル2は飛び跳ねながら移動して攻撃できる。フレイムディフューザー付与中にジャスガをした後であれば、追加で確定クリティカルの攻撃を与えることも可能だ。また、仲間のHP回復と、火力を強化する効果もあるぞ。
キャラ特性
アクションスキル中、オートガードが発動する。 ※エクストラフォーム時のみ |
ディランのおすすめ武器・装備
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:アイシャ(槍)」 ヒット数は必要だが炎属性キャラの火力をアップ |
![]() | 「モチーフキャラ:シャルロット(槍)」 炎属性キャラと相性が良い非神進化武器 |
![]() | 「モチーフキャラ:ティナ(槍)」 耐久力を上げたいならおすすめ |
![]() | 「モチーフキャラ:フィエゴ」 非神進化武器の中ではおすすめ |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
![]() | ・攻撃ステータスを大幅UP ・通常火力を底上げ |
![]() | ・被ダメージ量は上がるがスキルダメージを大幅アップ ・攻撃/会心を上げられる |
![]() | ・パーティ全体のスキルダメージをUP ・攻撃ステータスを大きく底上げ ・SP値を上げられる |
![]() | ・攻撃/会心ステータスを大幅強化 ・SP値も上げられる |
![]() | ・攻撃/会心ステータスを大幅強化 ・SP値も上げられる |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性ダメージ+20% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・会心ダメージ+30% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
ディランの立ち回り・使い方を解説!
ディランの立ち回りまとめ
- ①.スキル1,2の効果を常に維持
- ②.ジャストガードを積極的に使う
- ③.敵の殲滅はスキル2で
①.スキル1,2の効果を常に維持

▲フレイムディフューザー発動中は、紫色のマークが出現する。
まずはスキル1を使い、固有効果のフレイムディフューザーを付与しよう。付与することで火力の大幅な強化に加え、状態異常無効などの効果を得られる。また、スキル2にも火力に関する付与効果があるので、立ち回る際は常に効果を維持しよう。
スキル1で粘着を付与できる
スキル1はザコ敵の殲滅であれば使えるものの、火力が低めなのでダメージ源として利用しづらい。ただ、極度粘着を付与できるため、有効な敵には臨機応変に使っていこう。
②.ジャストガードを積極的に使う

▲フレイムディフューザー発動中にジャスガを成功させると、3つの丸いマークが周りに浮かぶ。
ディランはジャストガードすることで、特定の効果を発動できる。スキル2の火力を出す際や、ジャストガードによる効果を得る際など、状況に応じて積極的にジャストガードしていきたい。
ジャストガードで発動できる効果
・SP/ステータスダウン回復 ・炎属性ダメージUP(+40%/最大200%/30秒) ・被雷属性ダメージ軽減(+6%/最大30%/30秒) ・スキル2の追加ダメージ発動 |
③.敵の殲滅はスキル2で

敵の殲滅は、基本的にスキル2を使っていこう。移動操作スキルのため殲滅力が高く、ジャストガード発動後であれば追加攻撃で火力も出せる。ただし、追加攻撃がないとダメージはそこそこなので、強敵と戦う際は必ずジャストガードを挟むように心がけよう。
ランサー評価ランキング
ランサーTOP5
※9/19時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ランサー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます