0


x share icon line share icon

【ポケモンSV】セグレイブの育成論と対策|おすすめ構築【スカーレットバイオレット】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む

ポケモンSVにおけるセグレイブの育成論と対策、おすすめ構築です。型ごとの技構成や特性・持ち物、努力値配分からテラスタイプまでの構築やセグレイブ対策を掲載。ポケモンSVセグレイブ育成論はこちらをご活用ください。

目次

セグレイブの基本情報

アイコン
ドラゴンこおり
HP
115
攻撃
145
防御
92
特攻
75
特防
86
素早
87

特性・夢特性

  1. ほのおタイプの技を受けると攻撃が1段階上がる。やけど状態にならない。
  2. 天気が雪の時、毎ターン最大HPの1/16回復する。

▶特性一覧と効果

セグレイブの強い点・長所

HPと攻撃を中心とした高めのステータス

セグレイブは合計ステータスの高い600族であり、特に攻撃と耐久面に優れている。豊富な物理アタッカー向きの技に加え、半端な素早さを補うこおりのつぶても覚えるため、打ち合いの性能はかなり優秀。

やけど状態にならない物理アタッカー

物理アタッカーは本来やけど状態による攻撃ダウンが痛手になりやすいが、セグレイブは特性ねつこうかんによりやけど状態にならない。おにび等で物理アタッカーを対策しているポケモンには有利を取りやすい。

専用技きょけんとつげきが強力

きょけんとつげきはタイプ一致かつ威力120命中100の強力な技であり、セグレイブの技の中でも使い勝手が良い。受けるダメージが増加するデメリットは後攻きょけんとつげきからこおりのつぶて等で先制することで克服することができる。

セグレイブの弱い点・対策

※対策はあくまで一例です。テラスタイプや技構成・調整によっては有効ではない場合があります。

きょけんとつげきのデメリットを突かれやすい

きょけんとつげきには次に行動するまでの受けるダメージが2倍と技が必中になるデメリットがある。一撃必殺技も必中になってしまうためじわれ持ちのヘイラッシャ等にはデメリットを利用されやすい。

セグレイブの育成論

アイコンいかさまダイス型

テラスタル性格特性持ち物
ゴースト(推奨)いじっぱりねつこうかんいかさまダイス
HP攻撃防御特攻特防素早
実数値19121611385107138
努力値4252404244
  • テンプレ技構成
  1. ノーマル
    変化
    -
    -
    20
  2. こおり
    物理
    25
    100
    30
  3. こおり
    物理
    40
    100
    30

型の基本概要

つるぎのまいセグレイブにスケイルショットを採用することで、攻撃だけでなく素早さも上げられるようにした型。りゅうのまいセグレイブは受けポケモンに対しての崩し性能に欠けること、つるぎのまいセグレイブは素早さを上げる手段が無い事がそれぞれ課題だったが、DLC発売でスケイルショットが解禁されたことで課題が解決できるようになった。

運用方法

つるぎのまいで攻撃を上げたのち、スケイルショットで素早さも上げて全抜きを目指す。相手の構築や選出によっては、つるぎのまいこおりのつぶてでセグレイブより速いアタッカーを倒す展開や、つるぎのまいを選択せずにスケイルショットで素早さだけを上げる展開も視野に入る。

■取り巻きでのサポートが重要この型のセグレイブがフルパワーを発揮するには、つるぎのまいスケイルショットを両方使う展開が理想となる。しかし、セグレイブの素早さはあまり高くないため、相手のアタッカーに2回殴られて倒されてしまう展開になりがちである。そのため、一緒に選出するポケモンでリフレクターひかりのかべや、おきみやげなどでセグレイブが積む起点を作り、十分な回数セグレイブが動けるようにしよう。

ライター紹介

asami
twitterアイコン
◆プレイヤー実績
【9世代シングル】
S1 最終161位 / S9 最終7位
【8世代シングル】
S1 最終10位,19位
and more...(※タップで開閉)
【7世代シングル】
S4 最終11位 / S6 最終14位
S7 最終23位 / S9 最終8位
S13 最終1位
【7世代ダブル】
S11 最終10位

▶YouTubeはこちら

▶この型に似た個体を採用した構築を探す

ランクマ使用率

評価更新日:7/14

ランクマ使用率の推移

1位
5位
10位
15位
20位
25位
30位






S01
S02
S03
S04
S05
S06
S07

▶最新の使用率ランキング

ポケモンSVの対戦・育成論

ポケモンSVの対戦・育成論

使いやすくて多機能なダメージ計算機

New! スピーディなダメージ計算で勝利を掴め!
ダメージ計算機
▶ダメージ計算機はこちら

対戦お役立ち記事

トレンドが分かるみんなの育成論

みんなの育成論
▶育成論の一覧|シングル構築
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケットモンスタースカーレット・バイオレット公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
購入前に読みたい
最新イベント
DLC「藍の円盤」
ストーリー
サブイベント
マップツール
DLC「碧の仮面」
ストーリー
サブイベント
マップツール
その他のおすすめ記事
ポケモン図鑑
対戦・育成論
ポケモン・技・特性
人気記事
ポケモン一覧
わざ・わざマシン
厳選・育成系
厳選について
その他のお役立ち
レイドバトル
解放条件と出現ポケモン
ストーリー攻略
まとめ記事
チャンピオンロード攻略
スターダストストリート攻略
レジェンドルート攻略
ザ・ホームウェイ攻略
クリア後の攻略要素
新要素の解説
お役立ち記事
厳選・育成関連
ポケモン関連
ストーリー・マップ
ピクニック関連
キャラクター関連
システム関連
アイテム情報
アイテム一覧
役立つアイテム
マップツール
ポケモンHOME
交換・募集掲示板
英語版ポケモンSV攻略
×