福島正則(我武者羅の念)のおすすめ編成と評価

0


x share icon line share icon

【信長の野望 出陣】福島正則(我武者羅の念)のおすすめ編成と評価

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 出陣】福島正則(我武者羅の念)のおすすめ編成と評価

信長の野望 出陣(信長出陣)における、【我武者羅の念】福島正則(ふくしま まさのり)の性能を紹介しています。【我武者羅の念】福島正則の戦法や特性・能力が知りたい方は参考にしてみてください。

目次

別の福島正則はこちら
【我武者羅の念】福島正則アイコン我武者羅の念【広島城】福島正則アイコン広島城

【我武者羅の念】福島正則の評価

のアイコン威名900
兵種足軽
勢力豊臣 
地方東海地方
攻城戦(PvP)イベント/ボス(PvE)
SランクアイコンSランクアイコン
▶最強武将(キャラ)ランキング

自部隊の武勇攻撃を大幅に強化できる

福島正則の戦法は、自部隊に効果量の高い攻撃上昇を付与し、武勇攻撃の火力を大幅に強化できる。効果時間が5秒とかなり短く、通常攻撃の強化としては使いにくいので注意しよう。

鉄砲部隊からの被ダメージを軽減できる

固有特性「豪放磊落」は、攻城戦時に兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージを大幅に軽減できる。攻城戦には豊臣秀吉竹中半兵衛など強力な鉄砲部隊が多いため対鉄砲部隊として活躍できる。

副将として編成もあり

福島正則は特性に与力時に発動する特性を3種類持つ。しかし、与力に編成することで火力を強化できる特性は「逆境攻撃上昇・与力」だけで発動条件も難しいため、副将に編成して戦法の効果量を上げるのもありだ。

【我武者羅の念】福島正則のおすすめ編成

▼武将の入れ替え候補
武将編成位置/評価
【兵百万の采】大谷吉継のアイコン【兵百万の采】大谷吉継【おすすめ編成位置】
副将
【評価】
・戦法で長時間「攻撃低下」を付与できる
・特性で豊臣家の大将以外に編成すると戦法を強化できる
・特性で副将時に弱化効果を延長できる
・武勇以外の能力が高め
【多才の功臣】細川藤孝のアイコン【多才の功臣】細川藤孝【おすすめ編成位置】
副将
【評価】
・戦法の発動が20秒と早め
・副将時の特性を5種類持つ
・武勇攻撃、知略攻撃関係なく強化可能
【水天彷彿】小西行長のアイコン【水天彷彿】小西行長【おすすめ編成位置】
与力
【評価】
・特性で豊臣家部隊の耐久を強化できる
・与力時に回復量が増加する回復戦法を持つ
・与力時は特性で兵数回復の回復量を強化できる
・イベント「 勢力戦第6期」報酬
【悲歌慷慨】細川忠興のアイコン【悲歌慷慨】細川忠興【おすすめ編成位置】
与力
【評価】
・与力に編成で部隊の耐久を強化できる
・戦法に「攻撃低下」「兵法低下」を付与できる
・特性で徳川家の攻撃と兵法を強化できる
・列伝「関ヶ原の戦い」報酬
【洞ヶ峠】筒井順慶のアイコン【洞ヶ峠】筒井順慶【おすすめ編成位置】
与力
【評価】
・戦法で「攻撃上昇」を付与できる
・特性で兵数50%以下で足軽の攻撃を強化できる
・能力が全体的に低め
近畿地方限定武将
【忠魂義胆】石田三成のアイコン【忠魂義胆】石田三成【おすすめ編成位置】
与力
【評価】
・合戦開始時に兵数を強化できる
・攻城戦時は兵法を大きく強化できる
・戦法で「兵法上昇」「会心率上昇」を付与できる
「登用・攻城戦」で入手可能

戦法発動順(発動25秒)

のアイコン
与力1
強化のアイコン【連係率】60%
自部隊に25%の攻撃上昇を付与する(1秒)
のアイコン
副将2
強化のアイコン【連係率】70%
自部隊を中心とした中範囲に35%の防御上昇(6秒)を付与し、小範囲に12%の会心率上昇(6秒)と5%の与ダメージ増加(7秒)を付与する
のアイコン
副将1
強化のアイコン【連係率】56%
自部隊を中心とした中範囲に10%の被ダメージ軽減(6秒)と12%の戦法速度上昇(7秒)を付与する
のアイコン
与力2
攻撃のアイコン【連係率】62%
敵部隊に中範囲の54%の武勇攻撃を行い、自部隊を中心とした中範囲に14%の攻撃上昇(1秒)を付与し、小範囲に弱化無効(1回)を付与する
のアイコン
大将
攻撃のアイコン【連係率】---
敵部隊に中範囲の320%の武勇攻撃を行い、自部隊に2回不屈15%の与ダメージ増加を付与する(15秒)

特性

兵数上昇・与力
Lv3
自身が与力時、兵数7%上昇
兵数上昇・真田家部隊
Lv1
自部隊の大将が真田家所属の時
兵数10%上昇
攻撃上昇・大将
Lv1
自身が大将時、攻撃10%上昇
攻撃上昇・与力
Lv2
自身が与力時、攻撃5%上昇
逆境攻撃上昇・足軽
Lv1
自部隊の兵種が足軽時かつ兵数が50%以下の時、攻撃10%上昇
攻撃上昇・豊臣家部隊
Lv1
自部隊の大将が豊臣家所属の時
攻撃10%上昇
兵法上昇
Lv1
兵法1%上昇
会心率上昇・足軽
Lv1
自部隊の兵種が足軽時
会心率1%上昇
与ダメージ上昇・女性
Lv4
装備している武将が女性の時
与ダメージ13%増加
通常攻撃ダメージ増加・与力
Lv1
自身が与力時
通常攻撃での与ダメージ5%増加
与ダメージ増加・豊臣家部隊
Lv1
自部隊の大将が豊臣家所属の時
与ダメージ10%増加
与ダメージ増加・真田家部隊
Lv1
自部隊の大将が真田家所属の時
与ダメージ10%増加
耐性:知略戦法
Lv1
知略戦法による被ダメージ5%軽減
被ダメージ軽減・女性
Lv4
装備している武将が女性の時
被ダメージ13%軽減
攻城被ダメージ軽減・与力
Lv1
攻城戦時、自身が与力時
被ダメージ10%軽減
会心ダメージ軽減
Lv1
会心時の被ダメージ10%軽減
※ダメージが非会心時より低くなることはない
被ダメージ軽減・真田家部隊
Lv1
自部隊の大将が真田家所属の時
被ダメージ10%軽減
逆境通常攻撃ダメージ軽減・日月竜文蒔絵仏胴具足
Lv1
自部隊の大将が豊臣家所属かつ兵数が50%以下の時、通常攻撃での被ダメージ30%軽減
強化延長・足軽
Lv1
自部隊の兵種が足軽時、味方部隊への戦法による強化状態の付与時間6%延長
防御上昇・与力
Lv1
自身が与力時、防御3%上昇
逆境防御上昇
Lv2
兵数が50%以下の時
防御7%上昇
豪放磊落
Lv1
攻城戦時、兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージ18%軽減
摩利支天の再来
Lv1
自部隊の兵種が足軽時かつ兵数が50%以下の時、被ダメージ20%軽減
真田丸・壱
Lv1
自身が大将時、自部隊は壊滅した際に最大兵数の45%の兵数で復活する「再起」効果を持つ(合戦中に1回まで発動)
真田丸・弐
Lv1
自身が大将時、自部隊が壊滅した際
自部隊に50%の攻撃上昇(10秒)、10%の会心率上昇(10秒)、100%の戦法ゲージ増加を付与する
(合戦中に1回まで発動)
強耐性:攻撃低下
Lv1
攻撃低下の発生率を40%低下
攻撃間隔短縮・与力
Lv1
自身が与力時、攻撃間隔3%短縮
攻撃間隔短縮・真田の赤備え
Lv1
自部隊の大将が真田家所属の時
攻撃間隔8%短縮
上記を満たし、かつ自部隊の兵種が足軽時さらに6%短縮
武勇上昇・真田の赤備え
Lv1
装備者が豊臣家所属の時、装備者の武勇+4

編成効果

地方一致ボーナス
Lv2
関係者の連係率10%上昇
兵種一致ボーナス
Lv4
部隊の兵数16%上昇
関係者の連係率20%上昇
勢力一致ボーナス
Lv4
部隊の兵数20%上昇
関係者の連係率30%上昇
統率ボーナス
Lv1
部隊の防御2%上昇
武勇ボーナス
Lv3
部隊の攻撃4%上昇

武勇攻撃で大ダメージを出せる火力部隊

戦法に「攻撃上昇」や「与ダメージ増加」を持ち、大将戦法の武勇攻撃で大ダメージを出せる。特性に兵数50%以下で発動する「逆境特性」を複数持つため、不屈で耐えた後や再起で復活後はさらに火力を出しやすい。

武勇攻撃の火力を強化できる

福島正則は、戦法に効果量の高い「攻撃上昇」付与を持ち、連係時に大将戦法の武勇攻撃の火力を大幅に強化できる。また、逆境時に攻撃が上がる特性を2種類持つため、壊滅時に兵数45%で復活する真田幸村と好相性。

【我武者羅の念】福島正則のおすすめ装備品

装備統率武勇知略政治
日本号アイコン日本号12400
攻城被ダメージ軽減・与力 Lv1
兵数上昇・与力 Lv2
片鎌槍アイコン片鎌槍8800
攻城戦時攻撃上昇 Lv1
会心率上昇・足軽 Lv1
日月竜文蒔絵仏胴具足アイコン日月竜文蒔絵仏胴具足6800
逆境通常攻撃ダメージ軽減・日月竜文蒔絵仏胴具足 Lv1
攻撃上昇・与力 Lv2

攻城戦時に兵種関係なく耐久を強化できる特性を持つため、攻城戦時に発動する特性を持つ装備品がおすすめ。逆境時に発動する特性や与力時に発動する特性を多く持つため、豊臣家部隊に任命時は日月竜文蒔絵仏胴具足もあり。

【我武者羅の念】福島正則の戦法/能力

戦法

※強化後の戦法効果を記載しています

我武者羅の念
自部隊に攻撃上昇を付与する
系統強化アイコン発動間隔20秒

攻撃上昇

効果量125%
継続5秒
副将時(50%)62% / 2秒
与力時(20%)25% / 1秒
▼強化前の戦法効果はこちら
我武者羅の念
自部隊に攻撃上昇を付与する
系統強化アイコン発動間隔20秒

攻撃上昇

効果量100%
継続5秒
副将時(50%)50% / 2秒
与力時(20%)20% / 1秒

能力(ステータス)

初期威名900
最大威名3573
統率78
武勇91
知略68
政治53

【我武者羅の念】福島正則の特性

  • 豪放磊落
  • 兵数上昇・与力
  • 防御上昇・与力
  • 逆境攻撃上昇・足軽
  • 逆境攻撃上昇・与力

豪放磊落

Lv1攻城戦時、兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージ18%軽減
Lv2攻城戦時、兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージ20%軽減
Lv3攻城戦時、兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージ22%軽減
Lv4攻城戦時、兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージ24%軽減
Lv5攻城戦時、兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージ26%軽減

兵数上昇・与力(Lv30で開放)

Lv1自身が与力時、兵数3%上昇
Lv2自身が与力時、兵数5%上昇
Lv3自身が与力時、兵数7%上昇
Lv4自身が与力時、兵数10%上昇
Lv5自身が与力時、兵数15%上昇

防御上昇・与力(Lv50で開放)

Lv1自身が与力時、防御3%上昇
Lv2自身が与力時、防御5%上昇
Lv3自身が与力時、防御7%上昇
Lv4自身が与力時、防御10%上昇
Lv5自身が与力時、防御15%上昇

逆境攻撃上昇・足軽(覚醒1で開放)

Lv1自部隊の兵種が足軽時かつ兵数が50%以下の時、攻撃10%上昇
Lv2自部隊の兵種が足軽時かつ兵数が50%以下の時、攻撃12%上昇
Lv3自部隊の兵種が足軽時かつ兵数が50%以下の時、攻撃14%上昇
Lv4自部隊の兵種が足軽時かつ兵数が50%以下の時、攻撃17%上昇
Lv5自部隊の兵種が足軽時かつ兵数が50%以下の時、攻撃20%上昇

逆境攻撃上昇・与力(覚醒5で開放)

Lv1自身が与力時かつ兵数が50%以下の時、攻撃10%上昇
Lv2自身が与力時かつ兵数が50%以下の時、攻撃12%上昇
Lv3自身が与力時かつ兵数が50%以下の時、攻撃14%上昇
Lv4自身が与力時かつ兵数が50%以下の時、攻撃17%上昇
Lv5自身が与力時かつ兵数が50%以下の時、攻撃20%上昇

【我武者羅の念】福島正則と相性の良い武将

好相性(同兵種&同勢力)

同勢力

【我武者羅の念】福島正則の入手方法

攻城戦のイベント限定登用で入手できる

武将入手方法の画像

【我武者羅の念】福島正則は、攻城戦時に同時開催される限定登用で入手できる。過去の攻城戦で登場した武将も獲得できるため、獲得したい場合は攻城戦の開催を待とう。

【我武者羅の念】福島正則の基本情報

【我武者羅の念】福島正則のイラスト
武将名【我武者羅の念】福島正則
読み仮名ふくしま まさのり
レアリティSSRアイコン900
兵種足軽アイコン足軽
勢力豊臣アイコン豊臣 
地方東海地方
CV武虎
声優(CV)一覧

信長の野望 出陣の関連リンク

武将(キャラ)一覧に戻る

レア度・兵種別一覧

その他一覧

ランキング情報

この記事を書いた人
信長出陣攻略班

信長出陣攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント・ガチャ
勢力戦 第7期
群雄リーグ 第16期
ゴールデンウィークキャンペーン
列伝イベント「大坂冬の陣」
「謙信・信玄 ゆかりの地に出陣!」
ランキング情報
初心者向け情報
機能解説
育成関連情報
アイテム関連情報
武将一覧
レアリティ別
兵種別
装備品一覧
×