信長の野望 出陣(信長出陣)における、高橋紹運(たかはし じょううん)の性能を紹介しています。高橋紹運の戦法や特性・能力が知りたい方は参考にしてみてください。
高橋紹運の評価
![]() | 威名 | 700 |
|---|---|---|
| 兵種 | 騎馬 | |
| 勢力 | 大友 | |
| 地方 | 九州・沖縄地方 |
| 攻城戦(PvP) | イベント/ボス(PvE) |
|---|---|
| - | - |
内政施設に任命するのがおすすめ
高橋紹運は、覚醒を1回することで「騎馬練兵所効果上昇」を習得可能になる。また、特性だけでなく武勇も93と高いので内政施設の「騎馬練兵所」に任命することで施設の効果を上げることができる。
敵に挑発 を付与できる妨害武将
範囲内の敵武将に
高橋紹運のおすすめ編成
| 大将 | 副将1 | 副将2 | 与力1 | 与力2 |
【多々良の妙計】大友宗麟 | 【発憤興起】高橋紹運 | 【鬼道雪の采配】立花道雪 | 高橋紹運 | |
似たり茄子 | 骨喰吉光 | 紅糸威腹巻 | 十文字槍 | 竹秋草蒔絵文庫 |
戦法発動順(発動24秒)
特性
| 兵数上昇・大友家部隊 Lv1 | 自部隊の大将が大友家所属の時 兵数10%上昇 |
| 兵数上昇・大友家 Lv2 | 装備者が大友家所属の時 兵数5%上昇 |
| 攻撃上昇・大友家部隊 Lv2 | 自部隊の大将が大友家所属の時 攻撃12%上昇 |
| 兵法上昇 Lv1 | 兵法1%上昇 |
| 兵法上昇・副将 Lv1 | 自身が副将時、兵法5%上昇 |
| 兵法上昇・似たり茄子 Lv1 | 装備者が大友宗麟の時、兵法10%上昇 |
| 兵法上昇・大友家部隊 Lv1 | 自部隊の大将が大友家所属の時 兵法10%上昇 |
| 与ダメージ増加・騎馬 Lv1 | 自部隊の兵種が騎馬時 与ダメージ3%増加 |
| 与ダメージ上昇・女性 Lv4 | 装備している武将が女性の時 与ダメージ13%増加 |
| 与ダメージ増加・骨喰吉光 Lv1 | 装備者が大友家所属の時 与ダメージ6%増加 |
| 被ダメージ軽減・大将 Lv1 | 自身が大将時、被ダメージ10%軽減 |
| 被ダメージ軽減・対足軽 Lv1 | 兵種が足軽の敵部隊からの被ダメージ3%軽減 |
| 被ダメージ軽減・対鉄砲 Lv1 | 兵種が鉄砲の敵部隊からの被ダメージ3%軽減 |
| 被ダメージ軽減・女性 Lv4 | 装備している武将が女性の時 被ダメージ13%軽減 |
| 強化延長・騎馬 Lv1 | 自部隊の兵種が騎馬時、味方部隊への戦法による強化状態の付与時間6%延長 |
| 強化延長・副将 Lv3 | 自身が副将時、味方部隊への戦法による強化状態の付与時間10%延長 |
| 防御上昇・騎馬 Lv2 | 自部隊の兵種が騎馬時 防御5%上昇 |
| 軒昂防御上昇・副将 Lv1 | 自身が副将時かつ兵数が70%以上の時 防御12%上昇 |
| 逆境防御上昇・副将 Lv1 | 自身が副将時かつ兵数が50%以下の時、防御15%上昇 |
| 豊後の王 Lv1 | 大将時、味方大友家部隊に開戦後24秒間攻撃上昇20%と兵法上昇40%付与 |
| 豊後の戦神 Lv1 | 自部隊の大将が大友家所属の時 与ダメージ25%増加 |
| 豊後の軍神 Lv1 | 自身が大将時、全ての味方部隊の防御25%上昇 |
| 戦法ゲージ上昇 Lv1 | 合戦開始時、戦法ゲージ7%上昇 |
編成効果
| 地方一致ボーナス Lv4 | 関係者の連係率18%上昇 |
| 兵種一致ボーナス Lv3 | 部隊の兵数12%上昇 関係者の連係率15%上昇 |
| 勢力一致ボーナス Lv4 | 部隊の兵数20%上昇 関係者の連係率30%上昇 |
| 統率ボーナス Lv2 | 部隊の防御3%上昇 |
| 武勇ボーナス Lv2 | 部隊の攻撃3%上昇 |
| 知略ボーナス Lv1 | 部隊の兵法2%上昇 |
知略攻撃で敵部隊をまとめて攻撃できる
特性に多くの「兵法上昇」と「与ダメージ増加」を持ち、大将戦法の大範囲の知略攻撃で敵部隊をまとめて攻撃できる。配下戦法で「兵法上昇」「会心率上昇」「与ダメージ増加」を付与できるため、連係時はさらに強力。
能力や特性で部隊の耐久を強化できる
高橋紹運は、大将と兵種/勢力/地方が同じで、能力も全体的に高いため、多くの編成効果を発動できる。また、特性に「防御上昇・騎馬」「被ダメージ軽減・対足軽」を持つため、部隊の耐久を強化できる。
高橋紹運のおすすめ装備品
元々高い武勇をさらに上げることができ、部隊の火力を強化できる。騎馬練兵所に編成する場合も武勇を上げることで効果を上げることができる。
高橋紹運の戦法/能力
戦法
※強化後の戦法効果を記載しています
| 名乗り上げ | |||
|---|---|---|---|
| 敵1部隊を中心とした中範囲に | |||
| 系統 | ![]() | 発動間隔 | 20秒 |
挑発付与
| 効果量 | --- |
|---|---|
| 継続 | 18秒 |
| 副将時(50%) | 9秒 |
| 与力時(20%) | 3秒 |
| 名乗り上げ | |||
|---|---|---|---|
| 敵1部隊を中心とした小範囲に挑発を付与する | |||
| 系統 | ![]() | 発動間隔 | 20秒 |
挑発付与
| 効果量 | --- |
|---|---|
| 継続 | 18秒 |
| 副将時(50%) | 9秒 |
| 与力時(20%) | 3秒 |
能力(ステータス)
| 初期威名 | 700 |
|---|---|
| 最大威名 | 2779 |
| 統率 | 88 |
| 武勇 | 93 |
| 知略 | 83 |
| 政治 | 62 |
高橋紹運の特性
- 防御上昇・騎馬
- 被ダメージ軽減・対足軽
- 騎馬練兵所効果上昇
防御上昇・騎馬
| Lv1 | 自部隊の兵種が騎馬時 防御3%上昇 |
|---|---|
| Lv2 | 自部隊の兵種が騎馬時 防御5%上昇 |
| Lv3 | 自部隊の兵種が騎馬時 防御7%上昇 |
| Lv4 | 自部隊の兵種が騎馬時 防御10%上昇 |
| Lv5 | 自部隊の兵種が騎馬時 防御15%上昇 |
被ダメージ軽減・対足軽(Lv30で開放)
| Lv1 | 兵種が足軽の敵部隊からの被ダメージ3%軽減 |
|---|---|
| Lv2 | 兵種が足軽の敵部隊からの被ダメージ5%軽減 |
| Lv3 | 兵種が足軽の敵部隊からの被ダメージ7%軽減 |
| Lv4 | 兵種が足軽の敵部隊からの被ダメージ10%軽減 |
| Lv5 | 兵種が足軽の敵部隊からの被ダメージ15%軽減 |
騎馬練兵所効果上昇(覚醒1で開放)
| Lv1 | 騎馬練兵所任命時に効果2%上昇 |
|---|---|
| Lv2 | 騎馬練兵所任命時に効果3%上昇 |
| Lv3 | 騎馬練兵所任命時に効果4%上昇 |
| Lv4 | 騎馬練兵所任命時に効果5%上昇 |
| Lv5 | 騎馬練兵所任命時に効果6%上昇 |
高橋紹運と相性の良い武将
好相性(同兵種&同勢力)
同勢力
【多々良の妙計】大友宗麟 | 【発憤興起】高橋紹運 | |
【鬼道雪の采配】立花道雪 | 【奇正天性】立花宗茂 | 【国崩し】大友宗麟 |
【威風凛然】立花誾千代 | 【鬼ヶ城の闘志】志賀親次 | |
【名湯武将】大友宗麟 | 吉弘統幸 | 由布惟信 |
隈部親永 |
高橋紹運の入手方法
フィールド上の武将をタップで入手できる

高橋紹運は、九州・沖縄地方のフィールドで武将タップすることで友好度を入手できる。派遣でも獲得できるため、委任時の行動設定で武将に対する派遣の優先度を上げることで効率よく集めることができる。
効率的な地図の歩き方九州・沖縄地方の遠征完了で入手できる

高橋紹運は、九州・沖縄地方の遠征完了でも友好度を入手できる。獲得できる友好度は遠征先の地方限定武将からランダムとなるため、何度も九州・沖縄地方に遠征しよう。
遠征のやり方黄金茶室を開発すると茶室で入手できる

プレイヤーLv30で開放される技術で「黄金茶室」を開発することで茶室でも獲得できるようになる。黄金茶室は地方によって開放される武将が異なるため、高橋紹運が欲しい場合は九州・沖縄地方の黄金茶室を開発しよう。
技術の進め方とおすすめ開発技術高橋紹運の基本情報

| 武将名 | 高橋紹運 |
|---|---|
| 読み仮名 | たかはし じょううん |
| レアリティ | 700 |
| 兵種 | 騎馬 |
| 勢力 | 大友 |
| 地方 | 九州・沖縄地方 |
| CV | 森脇陸三 |
発憤興起
SR
【多々良の妙計】大友宗麟
【鬼道雪の采配】立花道雪
似たり茄子
骨喰吉光
紅糸威腹巻
十文字槍
竹秋草蒔絵文庫
【連係率】52%
【連係率】71%
【連係率】57%
河原毛
太刀
【奇正天性】立花宗茂
【鬼ヶ城の闘志】志賀親次
由布惟信
【国崩し】大友宗麟
【威風凛然】立花誾千代
【名湯武将】大友宗麟
吉弘統幸
隈部親永
700
騎馬
大友 


足軽
弓
鉄砲
ログインするともっとみられますコメントできます