0


x share icon line share icon

【FGO】「フレイムゲート」のクリア編成/パーティまとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】「フレイムゲート」のクリア編成/パーティまとめ

FGOにおけるネロ祭2018(ギル祭)「フレイムゲート(エキシビション2)」のクリア編成/パーティまとめを掲載。マスターの皆様に投稿して頂いたパーティをまとめて掲載しておりますので、クリアの参考にどうぞ。

目次

バトルインニューヨーク攻略まとめはこちら

この記事を見る上での注意点

  • 最終再臨絵や絆礼装を含みます
  • ユーザーに投稿して頂いたパーティの紹介です
  • 「クリア」の為、最適解でないものも含みます
  • 他のマスターのパーティやサーヴァント、
    ゲームプレイを誹謗中傷することが
    ないようにお願いいたします

投稿して頂いたパーティ一覧

沖田さんを採用したクリアパーティ

クリア編成1

※フレンド:凸特攻礼装アルトリア・ペンドラゴン(剣)

最初に出てくる一番手前のスパルタ兵を含め、6〜7体ほどスパルタ兵を倒すと沖田さんの宝具が輝きます。
それまでは防御無視宝具でも、全耐性のほうでダメージが激減してしまいます。

そこまでマシュや孔明の防御アップや無敵、スカディの宝具効果の回避でやり過ごせれば、あとは沖田さんが宝具を打って終わりです。

クリティカル事故が怖いので、バフの乗っているスパルタ兵から倒しましょう。

玉藻の枠は絆ポイント稼ぎなので何でもいいです。

クリア編成2

※フレンド:凸特攻礼装沖田総司

1.スカディとパラPで沖田さんを強化
2.オダチェンで沖田さんと式を交代
3.パラPが倒されてニトクリス登場
4.式とニトクリスで出来るだけスパルタ兵を倒す
5.スカディのスキルが貯まったら2人は攻撃くらって退場
6.再登場した沖田さんにスカディのスキルを使用し宝具でブレイク
7.パラP効果ですぐNP貯まるので、沖田さんのスキルを全て使用し宝具とクリティカルで撃破

式とニトクリスに攻撃が寄ってしまい7体しかスパルタ兵を倒せませんでしたが、フレンドの沖田さんが強かったので倒しきれました。

まだ余裕があったので、沖田さんの宝具レベルが低くても3回目の宝具を撃つか、式とニトクリスがもう少し頑張れれば倒しきれると思います。

令呪なし、8ターンでクリアです。

葛飾北斎を採用したクリアパーティ

クラス混合戦&全ての敵が人属性 なことから北斎をアタッカーにしました。
サポの礼装は北斎が星を吸うので欠片にしましたが、プリコスでも問題ないと思います。

防御バフが外れた後半にレオニダスに単体宝具を打ち込む、Aパを崩さないことの2点を考えメイヴにしました。

モブは弱体耐性がないので魅了が入りやすく、またカリスマや宝具効果で、メインアタッカーの北斎をサポートできるのも良かったです。

玉藻だけ落ちて18Tでクリアできました。

アルトリアを採用したクリアパーティ

クリア編成1

槍のスパルタ兵と、低HPスパルタ兵はアルトリアの素殴りで倒します。
高HPと弓スパルタ兵はアルトリアの宝具で処理します。レオニダスは敵が290体ほどになるまでカチカチなので無視しました。

敵のクリティカルが痛いのでマーリンの無敵はどんどん打っていきました。

誰も落ちずに13Tクリアでした。

クリア編成2

No令呪で23ターン、スタメンの誰も落ちずにクリアできました。
最初はアルトリアをひたすら介護して、スパルタ兵を10体ほど倒してダメージが通るようになったらあとは宝具ブッパするかんじです。
控え鯖は適当ですが、理想の王聖が地味に効いていたのであるならつけたほうが楽になるかもしれません。

ジャンヌを採用したクリアパーティ

マーリンジャンヌで耐久しながら青王の宝具で雑魚を一掃しながらレオニダスにもダメージ与えていくパーティ

ジャンヌの宝具をOCしたりして青王の宝具以外は耐久することに意識してカードを選んでました

誰も落ちずに31Tでクリア

マーリンとジャンヌの礼装はNP獲得量UP系の方が安定すると思います。

天草四郎を採用したクリアパーティ

最初はどんどん雑魚を倒しながらNP貯めます。宝具を回す時の注意ですが、レオニダスが宝具を打ってから宝具を打ちましょう。特に天草。強化解除全体宝具なので、恐らくアビーよりも雑魚処理の効率は高いです。
後半はHPの高い雑魚を優先的に処理しつつ、レオニダスにもダメージを入れます。雑魚が一律8万程度になればレオニダスを攻撃しながら宝具を回しましょう。

ニトクリスを採用したクリアパーティ

クリア編成1

初回クリアパ。フレンドにマーリン
イスカンダルは適当に詰めたのでいりません
公明のスキルを使ったらマシュとオダチェンしてマシュマーリンニトクリスになるように耐久したのでイスカンダル枠とマーリン入れ替えた方がいいかも。
後はひたすらニトクリスで削ってシグルドでトドメ

クリア編成2

初手カードにマーリンA2枚、玉藻A1枚が来るまで粘り、アマデウスのスキルでNP稼ぎ。看板娘でアマデウス落ちる
控えのニトクリスを出し、マーリンのカリスマでNP100にし即宝具、次ターンニトクリスの高速神言でさらに宝具。この時アーツチェインで玉藻とマーリンのNPも貯めておく。
あとはNPが溜まり次第それぞれの宝具を撃ちまくる。エジプト魔術を使わなくともニトクリスの宝具で高い確率で即死を出せるので気にしなくても大丈夫。スパルタ兵を30〜40体も倒す頃には宝具とクリティカルでゲージが割れる筈なので、玉藻とマーリンのNPを貯めてからニトクリスをアタッカーにチェンジ、NPを貯めてフィニッシュ。今回は聖杯を使った酒呑童子を採用。

モードレッドを採用したクリアパーティ

フレンド:孔明

最初に孔明のスキルを使ってジャンヌとチェンジ
あとはジャンヌマーリンで耐久しつつ、タゲ集中が解除できないのでNPがたまり次第モードレッドで雑魚処理
出来るだけアーツチェインを狙って無理に殴らない
少しHPが足りなくなってきたら神明裁決でレオニダスを止める
なかなかNPがたまらずに雑魚のバフがやばくなってきたらガンドで止めとく
一応誰もやられずに37Tで終わりました
後ろのアーラシュはコスト調節のため
最後の〆でnpが足りなかったら後ろからマシュを連れてくる感じで

剣式を採用したクリアパーティ

クリア編成1

フレンド:マーリン

クリティカルがとにかく痛かったので、マーリンとジャンヌの宝具、幻術をフルに回して、出来るだけ素の状態で攻撃を受けないように耐久しながら剣式の宝具が貯まり次第取り巻きを落としていきます。即死がガンガン刺さってかなり楽でした。強化解除しないとレオニダスのタゲ集中がずっと続きますがそのまま通常攻撃で殴ってました。
令呪無し、誰も落ちずに33ターンクリア

クリア編成2

フレンド:凸特攻礼装剣式

サポートは凸特攻礼装の剣式です。
最初に剣式にスカディでNPチャージをし、その後ニトクリスは宝具を撃って敵2体を沈めた後、看板娘の効果のタゲ集中で沈んで貰います。
その後沖田と剣式で敵をさらに2、3体沈め、ある程度NPを貯めたら、スカディで沖田をバフをし、オダチェンで孔明に入れ替えて、100%までチャージし、沖田の宝具を撃ち、レオニダスをブレイクします。
その後は適宜レオニダスを殴って、NPが貯まったら宝具を撃つでいけました。剣式で雑魚を巻き添えで倒しておくのがポイントです。
トドメは令呪で沖田のNPを貯めて宝具を撃ちましたが、必要ないかもしれません。

ネロを採用したクリアパーティ

フレンド:孔明

基本的にはネロを守りつつ、バフかけまくってネロの宝具を連発していれば勝てると思われます(かなり適当ですが)
ただ、開始直後3ターンまではクリUPバフの剣士のクリでネロが落ちる可能性があるので、無敵を使ってケアしてあげると安定します
弓キャラも全体宝具で巻き込めばそこまで問題にはならないと思います
とりあえずネロ活躍させられたのでもう満足です
PS. 1ゲージ目は5ターン、完全撃破には19ターンかかりました

マルタを採用したクリアパーティ

フレンド:不明

強化解除と全体攻撃宝具を探したらアタッカーがマルタさんになりました。

開幕アーラシュに英雄作成ステラで取り巻きに大ダメージを与えます。
孔明はNPをマシュマーリンに提供し両者の宝具発動準備を整えて退場してもらいます。
後はマルタさんで宝具打って取り巻きを一掃したり、取り巻きのHPが低いときはレオニダスのタゲ集中を強化解除して倒します。
後はゆっくり取り巻き優先で進み41Tクリアでした。

酒呑童子を採用したクリアパーティ

no令呪noダウンでした。
基本的にアーツを重ね続けて、酒呑の宝具でまとめて倒し、マシュマーリン耐久。
体力やばくなったら英雄作成で延命。
面白味はないけど、確実です。

耐久しながら戦うクリアパーティ

フレンド:マーリン

玉藻の嫁入りEXをニトクリスにかけて、マーリンと玉藻のをオダチェンして耐久戦です!
事故はもちろんありますが、時間をかけて確実に倒すならこのパーティですね...
ある程度削れたら剣スロで一気に畳み掛けるのもありです!

サンソンでトドメを入れる為のパーティ

ニトクリスでスパルタ兵を倒して、サンソンでレオニダスにトドメを入れるパーティ
(ゲオルギウスは保険で、クリア時は使用しませんでした)

(スパルタ兵30〜40人討伐&レオニダス残HP50万が目標)
1T目:ケイローンのバフスキル2種をサンソンに使用。その後、レオニダスの攻撃で退場

2T目:孔明マーリンの攻撃系バフを全てサンソンに使用。その後、オダチェンでサンソンをニトクリスと交代→孔明の防御バフ使用
以降は、ニトクリスの宝具でスパルタ兵を積極的に即死させていく。また孔明の防御バフが途切れるタイミングで、幻術及び石兵八陣を使用して被ダメを抑える

トドメ:前述の目標達成(クリア時は、34T目でスパルタ兵34体討伐&レオニダス残HP495903)
加えて「孔明マーリンの攻撃系バフが全て使用可能」「レオニダスに防御バフが無い」ことを確認して、ニトクリスをサンソンとオダチェン交代
サンソン宝具でレオニダスを倒して勝利

ギル祭2019の攻略関連記事一覧

バトルインニューヨーク2019バナー
ギル祭2019の攻略情報まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ハロウィン2025
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×