トリガーのエージェント秘話|目には見えないもの

0


x share icon line share icon

【ゼンゼロ】トリガーのエージェント秘話|目には見えないもの【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ゼンゼロ】トリガーのエージェント秘話|目には見えないもの【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のトリガーのエージェント秘話の攻略です。目には見えないものの攻略チャートを掲載。ゼンゼロトリガー秘話がクリアできない時は参考にどうぞ。

目次

▶エージェント秘話一覧

トリガー秘話の攻略チャート

  1. 映像アーカイブから任務開始
  2. !マークを調べる
  3. トリガーを含むPTがで戦闘を突破
  4. 生存者に話しかける
  5. トリガーを含むPTがで戦闘を突破
  6. 知り合いに話しかけ、演説を聞く
  7. トリガーを含むPTがで最後の戦闘
  8. トリガーに話しかける
映像アーカイブから任務開始
1_秘話を始める

ビデオ屋で映像アーカイブ(本棚)からトリガーのエージェント秘話「目には見えないもの」を開始しましょう。

!マークを調べる
2_!マークを調べる

ポート・エルピスに移動し!マークがある箇所をいくつか調べましょう。2個ほど調べるとガイドが更新され、ストーリーが進行します。

トリガーを含むPTで戦闘を突破
3_トリガーをパーティに入れる

ストーリーの会話が終わると戦闘パートに突入します。トリガー以外の2人は自由に選択できるので、忘れずに好きなアタッカーを編成しましょう。

ポイントボンプPoint!追加能力を発動できる、0号アンビー悠真エレンなどがおすすめです。
トリガー操作のコツ

トリガーは「絶意」がある時に控えから強力な追加攻撃を発動できます。戦闘開始後まずはトリガーの通常攻撃長押しを4発発射し、「絶意」を最大まで溜めたらとどめの一撃で味方にクイック支援交代して戦いましょう。

紫の煙を狙う
紫の煙を狙う

ステージの途中で射撃パートがあります。紫の煙が出ている装置を撃つことで先に進むことができます。

生存者に話しかける
4_!がある人に話しかける

戦闘パート終了後に生存者に話しかけましょう。生存者には!マークが付いているので迷うことはありません。

トリガーを含むPTで戦闘を突破
5_トリガーで戦闘

イベントパートが終了すると再び戦闘パートに入ります。先程の戦闘と同様にトリガーを含む編成で挑むことになります。

知り合いに話しかけ、演説を聞く
7_!を調べる

知り合い3人に話しかけたあと、兵士代表の演説を聞きましょう。

トリガーを含むPTで最後の戦闘
9_トリガーで戦闘

最後尾戦闘パートです。トリガーは固定で他の2体は自由に選ぶことができます。

トリガーに話しかける
10_トリガーに話しかける

戦闘パート終了後にポート・エルピスへワープします。トリガーに話しかけるとエージェント秘話終了です。

解放条件と報酬

解放条件

発生条件・5章「ゆったりとしたひと時・予期せぬ新規顧客」クリア
※「先行上映」機能によるクイック体験可

全報酬合計数

ゼンレスゾーンゼロの関連記事

ゼンレスゾーンゼロ_ストーリー攻略
▶ストーリー攻略

各章の攻略チャート一覧

名声昇格試験の攻略一覧

▶名声(プロキシレベル)の上げ方と昇格条件

サブクエスト一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報まとめ
トリガー
朱鳶(復刻)
イベント
新コンテンツ
未実装キャラ
人気のおすすめ記事
信頼度
ガチャ
恒常ガチャ
イベント
エリー・クロニクル(常設イベント)
キャラクター
カテゴリ別一覧
キャラクター個別
未実装キャラ
音動機
カテゴリ別一覧
ボンプ
カテゴリ別一覧
ドライバディスク
アイテム
ストーリー攻略
名声(プロキシ)昇格試験
依頼攻略
周回コンテンツ
哨務戦線
ステージ別攻略
安定ノード
第一第二第三第四
第五第六 第七 第八
第九 第十
紛争ノード
第一 第二 第三 第四
第五 第六 第七 第八
奇襲ノード
第一 第二 第三 第四
第五
零号ホロウ
週ボス(要警戒狩り)
お役立ち記事
操作と戦闘システム
育成とアイテム
六分街のシステム
ビデオ屋のシステム
その他のゲームシステム
ゲーム開始前のおすすめ記事
英語版ゼンゼロ攻略
×