鳴潮の瞬刻・光と影の刹那の攻略、撮影方法です。戦闘フォトイベント(撮影イベント)の参加方法や開催期間、写真イベント、撮影の仕方、報酬を掲載。鳴潮瞬刻・光と影の刹那の参考にしてください。
瞬刻・光と影の刹那のルール・概要
10月30日(木)~11月19日(水)まで開催

| 開催期間 | 10月30日(木)~11月19日(水) |
|---|---|
| 参加条件 | ユニオンレベル14以上 潮汐任務「大洋を渡る小舟の如く」クリア |
瞬刻・光と影の刹那は、10月30日(木)~11月19日(水)まで開催。ユニオンレベル14以上かつ潮汐任務「大洋を渡る小舟の如く」のクリアが参加条件となっている。
フルミーネと会話することで参加可能
| 場所 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
瞬刻・光と影の刹那は、ラグーナ城にいるフルミーネと会話することで参加できる。
キャラの指定されたシーンを撮影

瞬刻・光と影の刹那は、特定のキャラの指定されたシーンを撮影するイベントとなっている。指定されたキャラは持っていなくてもお試しキャラで参加可能だ。
撮影のポイント
スローモーションになったら撮影
指定されたモーションをすると、画面全体がスローモーションになる。スローモーション中は指定されたモーションが成功しているので、そのタイミングで撮影しよう。
ハードモードはフレームが出たら撮影

ハードモードでは、指定されたモーションをしてもスローモーションにはならない。ただしモーションに成功しているとフレームが出るので、そのタイミングで撮影しよう。
スローモーション撮影も可能

ハードモードでは、自動でスローモーションに入ることはできないが、いつでもスローモーションに入ることができる。指定されたボタンを入力することでスローモーションに入れるので、活用しながら撮影しよう。
仇遠(竹に舞う一葉)の撮影方法
イージー
重撃を撮影
通常攻撃の長押しで発動する重撃を撮影することでクリアできる。
空中攻撃を撮影
ジャンプした後の空中攻撃を撮影することでクリアできる。
モノクロフィルターで文字を書く姿を撮影
仇遠が重撃→通常攻撃を発動した後に文字を書くモーションをするので、それを撮影した後フィルターにモノクロにすることでクリアできる。
ハード
竹筒から薬を口にする姿を撮影
仇遠の特殊ゲージが3分の1以上溜まった状態で通常攻撃を発動することで薬を口にするため、そのシーンを撮影することでクリアできる。
竹林を展開する撮影シーンを撮影
仇遠が重撃→通常攻撃や、ゲージ満タンでの強化重撃を発動することで竹林を展開するので、そのシーンを撮影することでクリアできる。
笠をかぶった姿を撮影
仇遠の特殊ゲージが満タンの時に強化重撃を発動すると笠をかぶるので、そのシーンを撮影することでクリアできる。
ザンニー(ブラック・アリーの夜炎)の撮影方法
イージー
通常攻撃3段目を撮影
ザンニーの通常攻撃3段目のシーンを撮影することでクリアできる。
重撃を撮影
通常攻撃の長押しで発動する重撃を撮影することでクリアできる。
空中攻撃を撮影
ジャンプした後の空中攻撃を撮影することでクリアできる。
ハード
盾を投げ出す姿を撮影
通常攻撃3段目の後に通常攻撃を入力するとザンニーは盾を投げ出すので、そのシーンを撮影することでクリアできる。
椅子に座って休む姿を撮影
通常攻撃3段目の後にザンニーは椅子に座るので、そのシーンを撮影することでクリアできる。
重斬りを撮影
共鳴解放発動後に攻撃を入力するか、特殊ゲージが満タンの時に共鳴スキルを発動することで重斬りを発動するので、そのシーンを撮影することでクリアできる。
今汐の撮影方法
実装1日後に解放されます。
ガルブレーナの撮影方法
実装2日後に解放されます。
忌炎の撮影方法
実装3日後に解放されます。
フローヴァの撮影方法
実装4日後に解放されます。
ユーノの撮影方法
実装5日後に解放されます。
ログインするともっとみられますコメントできます