0


x share icon line share icon

【WoWS】ドイツ統一の日イベントまとめ【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】ドイツ統一の日イベントまとめ【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるドイツ統一の日イベントのまとめです。イベントの内容やイベントパスの進め方だけでなく、新艦艇を買うべきかもまとめているので参考にしてください。

目次

▶イベント情報まとめはこちら

新規ハイブリッド巡洋艦が登場

『ヒルデブラント』を入手するチャンス

開催期間
10/3(木) 4:00 ~ 10/31(木) 4:00

ドイツ統一の日をテーマにしたイベントが始まり、ハイブリッド巡洋艦『ヒルデブラント』が実装された。今後の販売スケジュールがわからないため、欲しい方はこの機会に入手しておこう。

▶ハイブリッド艦艇の特徴とメリットはこちら

HILDEBRAND(ヒルデブラント)

Tier10艦種巡洋艦
国家ドイツ種別特別

▶HILDEBRANDの性能はこちら

プレミアムコンテナからドロップする

1個あたりの定価
1,250ダブロン

ヒルデブラントは「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナから一定確率でドロップする。プレミアムコンテナは単品でも販売されているが、割引が適用されている連続バンドルセットを購入するのがおすすめだ。

ポイントくんPoint!ヒルデブラントの排出確率は2%です。プレミアムコンテナを50個開封してドロップしなかった場合、51個目で必ずドロップします。

連続バンドルセットの構成品

※価格の単位はダブロンです
※11段階目の艦艇は1クレジットで購入できます


構成品価格
1「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×1250
2「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×2750
3「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×31,875
4「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×32,250
5「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×55,000
6「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×55,312
7「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×77,437
8「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×77,875
9「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×89,000
10「ドイツ巡洋艦」プレミアムコンテナ×910,125
11ドイツ Tier10 巡洋艦『HILDEBRAND1
ポイントくんPoint!割引が適用されているとはいえ、10段階目までいくとかなりの高額になります。よく検討してから購入しましょう。

1回だけ石炭で購入可能

石炭25,000個を支払うことで、プレミアムコンテナ1個を1回だけ購入できる。この1個からヒルデブラントがドロップする可能性もあるので、石炭の所持数に余裕がある場合は購入してみよう。

▶石炭の入手方法と使い道はこちら

『シル』を入手するチャンス

提督パック標準
23,482ダブロン
14,181円
11,300ダブロン
6,834円

▲上段は武器庫価格、下段はプレミアムショップ価格。

ドイツのTier8巡洋艦『シル』が入った標準バンドルと提督パックも販売中だ。シルは常設販売されておらずスーパーコンテナからしか入手できない。欲しい方はこの機会に購入しておくのがおすすめ。

▶SCHILLの性能はこちら

『HILDEBRAND』は買うべき?

初心者は見送っても問題ない

ハイブリッド艦艇は巡洋艦の立ち回りだけでなく、臨機応変な航空機の操作も求められるため上級者向けの艦艇と言える。高額を支払って入手したが乗りこなせない可能性もあるため、初心者は見送る選択も悪くない。

ポイントくんPoint!初心者の方はクセの強い艦艇ではなく、比較的シンプルな艦艇でプレイスキルを磨いていくのがおすすめです。

上級者は予算と相談しよう

入手すれば手持ちの選択肢が増えはするが、50個までドロップしなかった場合の出費を考慮すると必ずしも入手する必要はない。コンテナの個数や予算で上限を決めて、運試しのつもりで狙ってみよう。

ポイントくんPoint!連続バンドルセットを10段階まで購入した場合、49,874ダブロン(約29,872円)かかります。

期間限定ミッションが開催中

グローバルミッションをクリアしよう

開催期間
10/3(木) 4:00 ~ 10/31(木) 4:00

すべてのプレイヤーで協力してミッションをクリアしていく、グローバル・ミッション・チェインが開催中だ。まったくミッションに貢献していない状態では褒賞を受け取れないので注意しよう。

▶コンバットミッションの進め方と注意点はこちら

ミッションの褒賞と挑戦条件

褒賞1「エコノミー褒賞重視」コンテナ×1
褒賞2「信号旗重視」コンテナ×1
褒賞3「石炭重視」コンテナ×1
褒賞4「迷彩重視」コンテナ×1
褒賞5「スペシャル・ボーナス」コンテナ×1
最終褒賞旗「統一の色彩」
使用艦艇Tier5~10艦艇と超艦艇
戦闘形式Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦、闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合もある

ミッション内容

11,800,000,000基本EXPを取得する
21,800,000,000基本EXPを取得する
31,800,000,000基本EXPを取得する
41,800,000,000基本EXPを取得する
51,800,000,000基本EXPを取得する

パーソナルミッションをアンロックしよう

開催期間
10/5(土) ~ 10/31(木) 4:00

公式サイトのコンバットミッション・カレンダーからパーソナル・ミッション・チェインをアンロックできる。褒賞としてコンテナやドイツ艦長を獲得できるので、早めにアンロックして取り掛かろう。

▶ミッションのアンロックはこちらから

ミッションの褒賞と挑戦条件

褒賞1「ドイツ海軍」コンテナ×1
褒賞2「ドイツ海軍」コンテナ×1
褒賞3「コモン・ボーナス」コンテナ×1
最終褒賞艦長『Goldelse』(+6SP)
使用艦艇ドイツのTier5~10艦艇と超艦艇
戦闘形式Co-op戦、ランダム戦、オペレーション、ランク戦、闘争
※期間限定の戦闘タイプが対象になる場合もある

ミッション内容

11,989,119HPの潜在ダメージを被る
2「防郭への命中」、「火災を発生させた」または「浸水を発生させた」リボンを35個取得する
31,381,000クレジットを取得する

イベントパスの進め方

イベントパスの簡易手順

1デイリーミッションとウィークリーミッションをクリアして進捗ポイントを集める
2進捗ポイントの取得状況に応じて進行ラインのレベルが上がる
3完了したレベルの褒賞を回収する
4レベル20到達後はレベル21以降の繰り返し褒賞を回収する

40ポイントを購入しよう【重要】

価格
コミュニティトークン×200

募集ステーションで40ポイント分のイベントパスポイントが販売されているので、可能な限り購入しよう。購入するにはコミュニティトークンを200個が必要だ。

▶購入はこちらから

進行ラインを進めて褒賞を獲得

開催期間
10/3(木) 4:00 ~ 10/31(木) 4:00

第1と第2の進行ラインで構成されたイベントパスが開催中。各ラインは計20段階のレベルに分かれており、一定数の進捗ポイントが貯まるとレベルが1上がる。レベルが上がるごとに対応した褒賞を獲得可能だ。

ポイントくんPoint!レベル20完了までに必要な進捗ポイントは500ポイントです。

イベントパスはどこから確認できる?

港画面のメニューにある『イベントパス』から進捗状況を確認できる。ミッション内容やレベルごとの褒賞もここからチェックしよう。

レベルごとの必要ポイント

レベル1レベルごとの必要ポイント
1~510
6~1015
11~1525
16~2050
21以降25

ミッション3種をクリアしよう

進行ラインを進めるためには、専用ミッションをクリアして進捗ポイントを集める必要がある。ミッションはデイリー2種とウィークリー1種の計3種が設けられており、ウィークリーは週5回まで達成可能だ。

ミッションの種類

※ミッションの更新はAM4:00です

種類内容褒賞
デイリー【1日1回】
任意の戦闘タイプで200基本EXPを取得する
10P
デイリー【1日1回】
任意の戦闘タイプで1,500基本EXPを取得する
10P
ウィークリー【週5回】
任意の戦闘タイプで3,000基本EXPを取得する
10P

第2進行ラインはダブロンで購入しよう

第1進行ライン(上)は無料で進められるが、第2進行ライン(下)を進めるには2,500ダブロンを支払ってアンロックする必要がある。より多くの褒賞を獲得したい方は第2進行ラインの購入を検討しよう。

第2進行ラインは買うべき?

お得なので購入する価値あり

第2進行ラインを購入するだけでTier6駆逐艦の『シェーンベルク』を獲得できる。シェーンベルクの定価は5,300ダブロンなので、2,800ダブロンもお得だ。その他にも大量の褒賞を獲得できるため、シェーンベルクを未所持の方はこの機会にぜひ購入を検討しよう。

▶K.SCHONBERGの性能はこちら

ポイントくんPoint!進行ラインを進めて褒賞を獲得しなければ、支払ったダブロンが無駄になってしまうので注意しましょう。

レベルをダブロンで購入できるようになる

第2進行ラインを購入すると1レベルあたり1,000ダブロンで購入できるようになる。基本的にはポイントを集めてレベルを上げるのがおすすめだが、レベル21以降の褒賞に全てのポイントを使いたいのであれば、レベルのダブロン購入を活用するのもありだ。

残ったポイントを追加レベルと交換する

進行ラインのレベル21以降は25ポイントを消費して繰り返し褒賞を獲得可能だ。第1進行ラインからは「信号旗重視」コンテナ1個、第2進行ラインからは「レア・ボーナス」コンテナ1個を獲得できる。

進行ライン別の獲得褒賞

第1進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
1パッチ「Weimar」
2「信号旗重視」コンテナ×8
3「スペシャル・ボーナス」コンテナ×5
4鋼鉄×300
5無期限迷彩「黒赤金」×1
630,000エリート艦長EXP
7「信号旗重視」コンテナ×8
8石炭×6,000
9鋼鉄×300
10P.HEINRICH用の無期限迷彩「ドイツ海軍」
11750,000クレジット
12「信号旗重視」コンテナ×8
13「スペシャル・ボーナス」コンテナ×5
14鋼鉄×300
15無期限迷彩「黒白赤」×1
1610,000フリーEXP
17「信号旗重視」コンテナ×8
18石炭×6,000
19鋼鉄×300
20P.RUPPRECHT用の無期限迷彩「ドイツの鷲」
21~「信号旗重視」コンテナ×1

第2進行ラインのレベル別獲得褒賞

レベル褒賞
-※アンロック時に獲得
ドイツ Tier6 駆逐艦『K.SCHONBERG
1港スロット×1
2消費型ボーナス:クレジット+40%×10
3消費型ボーナス:艦艇EXP+200%×10
4プレミアムアカウント3日分
5石炭×6,000
660,000エリートEXP
7消費型ボーナス:艦長EXP+200%×10
8消費型ボーナス:フリーEXP+600%×10
9艦長『Willie Neumann』(+10SP)
10ZIETEN用の無期限迷彩「ドイツ海軍」
111,500,000クレジット
12消費型ボーナス:クレジット+160%×8
13消費型ボーナス:艦艇EXP+800%×8
14プレミアムアカウント3日分
15石炭×6,000
1620,000フリーEXP
17消費型ボーナス:艦長EXP+800%×8
18消費型ボーナス:フリーEXP+2,400%×8
19「ドイツ戦隊」プレミアムコンテナ
20SCHLIEFFEN用の無期限迷彩「ドイツの鷲」
21~「レア・ボーナス」コンテナ×1

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×