[神級]ヨグバ(犬国第三砦)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]ヨグバ(犬国第三砦)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]ヨグバ(犬国第三砦)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるヨグバが出現するダンジョン『犬国第三砦』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

ヨグバの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】犬国第三砦
「猿魔帝国の刺客」
ボスの属性火属性
エリア数全3エリア
ドロップヨグバのアイコンヨグバ

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

・物理を活かせるキャラで編成しよう

・闇属性キャラは非推奨

物理を活かせるキャラで編成しよう

道中の雑魚敵と結界破壊後のボスは「スキルダメージ軽減Lv3」の能力を持っているため、ダメージスキルの威力が80%軽減されてしまう。そのため通常攻撃、物理ダメージスキル、連鎖追撃スキルを活かせるキャラで編成しよう。

闇属性キャラは非推奨

能力の画像

雑魚敵とボスには闇属性ダメージを80%軽減する能力もあるため、アタッカーは闇以外を選ぼう。

攻略班のクリアパーティー

同時攻撃強化編成

リーダー
軽減/回復
アタッカー
自己バフ
アタッカー
自己バフ
アタッカー
自己バフ
クリスマスフラマのアイコンクリスマスフラマメイシンのアイコンメイシンメルクーアのアイコンメルクーア火雅裏のアイコン火雅裏

代用リーダー

攻撃力20倍以上を出せるリーダーであれば色々と編成できるが、手持ちキャラが充実していない人は同時攻撃やコンボで火力を出せるリーダーで挑戦してみよう。

編成のポイント

クリア画像

2属性の通常攻撃で手軽に火力を出せるリーダーで編成し、サブは自己バフ持ちでかためて火力を強化している。道中の敵は早めに確保しておきたいので、コンボ強化のリーダーの場合は9コンボ以下で倍率が出せるキャラがおすすめ。

第1エリア(15ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン]十字4マスの敵に火属性攻撃力×20倍ダメージ
敵全体に99ターンの間ダメージスキル軽減&反射状態
[チェーン]十字4マスの敵に闇属性攻撃力×20倍ダメージ

物理攻撃で攻めよう

  • 敵全員がスキルダメ80%軽減の能力持ち
  • また闇属性からの被ダメも80%軽減
  • 通常攻撃・反撃・物理スキルなどで対処しよう

第2エリア(15ターン制限)

第2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
プレイヤーの強化状態を解除&1ターンの間スキル使用不可、敵全体に5ターンの間攻撃力アップ
[チェーン]十字4マスの敵に火属性攻撃力×20倍ダメージ
[チェーン]十字4マスの敵に闇属性攻撃力×20倍ダメージ
斜め全列に闇属性15000ダメージ(攻撃バフ込み)

盤面の端には高HPの味方を配置しよう

バトル画像
  • 必ず隙を衝かれて斜め全列に15000ダメージ
  • 左右の端にいる味方はダメージを受けてしまう
  • そのため低HPの味方は配置を避けよう

開幕5ターンは被ダメを抑えよう

  • 敵全体が5ターンの間攻撃バフ状態
  • ダメスキの威力が18000ダメージまで上昇
  • 耐久が必要な場合はHP回復スキルを用意
  • バリアの能力で防ぐ方法も有効

物理攻撃で攻めよう

  • 敵全員がスキルダメ80%軽減の能力持ち
  • また闇属性からの被ダメも80%軽減
  • 通常攻撃・反撃・物理スキルなどで対処しよう

ボス戦(結界状態/30ターン制限)

ボス戦

一定ダメージを与えて結界を壊そう

結界の画像
  • 結界を壊すまでは本体にダメージが入らない
  • 耐久値はエフェクトの色で見分けられる
  • 青→黄→赤色の順番で3段階ある
  • 結界状態だとデバフ効果は一切効かない
  • 殴ってもTPが発生しない

結界を壊す前に盤面斜め全列から離れよう

ボスのスキル
  • 結界が壊れた次のターンに割り込みスキルを使用
  • 盤面固定斜め全列に60000ダメージを展開

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化状態を解除
16コンボ以上で攻撃プレイヤーの配置をシャッフル(制限なし)
ダメージスキルに反応盤面固定で斜め全列に火属性60000ダメージ(制限なし)
結界破壊時プレイヤーの強化状態を解除&スキルターン+3

通常スキル

構えスキル効果
我の結界を敗れるか?下2マスに火属性30000×2連続ダメージ&配置をシャッフル
微量の攻撃は効かぬ十字2マスに火属性30000ダメージ&盤面四隅に攻撃・スキル使用不可になるトラップを設置(1ターン)
本気で来たまえ斜め4マスに火属性10万ダメージ&盤面四隅以外の外周マスに火属性10000ダメージトラップを設置

ボス戦(結界破壊後)

進化後ボス

残HP10%以下になると割り込み発動

  • 盤面固定で斜め全列に即死級ダメージ
  • ダメスキ後にボスはHP減少で瀕死状態になる
  • その後は通常攻撃で簡単に倒せる

強化系スキルは発動位置に注意

割り込みスキル
  • バフ効果に反応して盤面固定斜め全列に6万ダメージ
  • 攻撃バフ・反撃・チャージ等のバフ全般が対象
  • さらにボスは1ターンの間攻撃力アップ状態
  • 15000×3回ダメージなので接近は禁物
  • コンボ割り込みより優先度が高いので注意

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
登場時ボスは5ターンの間ダメージ軽減状態
1ターン目盤面固定斜め全列に火属性60000ダメージ&火属性10000ダメージトラップ設置
バフ効果に反応盤面固定斜め全列に火属性60000ダメージ&ボスは1ターンの間攻撃力アップ
(制限なし)
弱体効果を付与周囲マスにノックバック+1ダメージ&プレイヤーに1ターンの間ダメージ増加を付与
(制限なし)
16コンボ以上で攻撃プレイヤーの配置をシャッフル(制限なし)
残HP10%以下盤面固定斜め全列に火属性ダメージ&ボスは残HP1にHP変更

通常スキル

構えスキル効果
五方大鎌(上or下or左or右)2マスにノックバック+火属性30000ダメージ(三方向矢印にダメージ)
五方兇鎌斜め全列に火属性100万ダメージ&(上or下or左or右)2マスに配置シャッフル(三方向矢印がシャッフル範囲)

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×