白猫のグランドプロジェクト「カチカチ山脈」の攻略方法とクリア報酬を解説!タイプ別の攻略おすすめの適正キャラも掲載しているので、カチカチ山脈攻略の際の参考にしてください。
グランドプロジェクト関連記事 | |
---|---|
シーズン1攻略まとめ | シーズン2攻略まとめ |
グランドプロジェクト1攻略個別 | |
はじまりの浜辺 | モリモリ森林 |
カラカラ草原 | ドクドク洞窟 |
精霊の湖 | バーストマウンテン |
挟撃の渓谷 | カチカチ山脈 |
燃え盛る大地 |
カチカチ山脈の攻略ポイント
フィールド効果
フィールド効果 |
---|
![]() ![]() ![]() |
飛行島パワー
飛行島パワー | ||
---|---|---|
![]() | 50 | 【竜】「攻撃速度低下」無効 |
150 | 【竜】「攻撃速度低下」無効 【竜】攻撃速度+50% | |
250 | 【竜】「攻撃速度低下」無効 【竜】攻撃速度+100% |
全て時間制限クエスト
進行度1 | 2分0秒 |
---|---|
進行度2 | 2分0秒 |
進行度3 | 2分45秒 |
カチカチ山脈のクエストは、3つ全てが時間制限のあるクエスト。時間的にはあまり余裕がないので、無駄な時間をなるべく作らないようにしたい。
竜キャラのレベルを上げて挑みたい
フィールド効果の攻撃速度低下により、ヒット数を稼ぐのが非常に難しい。ただドラゴンライダーの飛行島パワーにより、攻撃速度低下を無効化できる。飛行島パワー250ならかなり楽になるが、最低でも50は欲しいところ。
主にヒット数を稼げるキャラが有利

カチカチ山脈のモンスターは、フィールド効果により複数枚のバリアが付与されている。クエストによっては100枚バリアなどがあり、ヒット数を稼げるキャラほど有利だ。
援護攻撃があればグランアーチャーでもクリア可能
カチカチ山脈は、出現モンスターが突属性に大きな弱点を持つ。そのためクリアはやや難しくなるが、援護攻撃があればグランアーチャーもあり。
カチカチ山脈の攻略適正キャラ
通常の適正キャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 『ネモ(絶海4)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・ドラゴンライダーのためヒット数を稼ぎやすい ・撃破時HP割合回復で安定した攻略が可能 ・飛行島パワーで攻撃速度低下無 |
![]() | 『エレノア(茶熊)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・ダメージフィールドでヒット数を稼ぎやすい ・飛行島パワーで攻撃速度低下無効 |
![]() | 『ツキミ(茶熊)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・援護攻撃でヒット数を稼ぎやすい ・飛行島パワーで攻撃速度低下無効 |
![]() | 『シエラ』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・移動操作スキルのためクエストを進みやすい ・飛行島パワーで攻撃速度低下無効 |
![]() | 『ヴィンセント(竜)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・高い攻撃速度補正でバリアを素早く割れる ・飛行島パワーで攻撃速度低下無効 |
![]() | 『オスクロル(茶熊)』 【適正進行度】 進行度2 ・HP削り取りで即クリア可能 ・ステルス石板があれば万全 ・進行度2ならLv100で良い |
![]() | 『オスクロル(槍)』 【適正進行度】 進行度2 ・HP削り取りで即クリア可能 ・ステルス石板があれば万全 ・進行度2ならLv100で良い |
![]() | 『ネモ(茶熊)』 【適正進行度】 進行度2 ・名星会コヨミやSP自動回復系のサポートキャラと組み合わせて真価を発揮 ・DA無効のスキル2で100枚バリアを楽にはがせる ・石板は全部SPが上がるもので揃える ・進行度2のみで使用する場合は100LvでOK |
通常のその他の適正キャラ
アタッカーの適正キャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 『クロカ』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・フリックだけでヒット数を稼げる ・回避中心のため敵からの被弾も少ない ・ヒット数バリアで倒れにくい ・援護攻撃のターゲットはしっかりと取る |
![]() | 『ネモ(茶熊)』 【適正進行度】 進行度2 ・名星会コヨミやSP自動回復系のサポートキャラと組み合わせて真価を発揮 ・DA無効のスキル2で100枚バリアを楽にはがせる ・石板は全部SPが上がるもので揃える ・進行度2のみで使用する場合は100LvでOK |
アタッカーのその他の適正キャラ
ディフェンスの適正キャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 『正月エマ』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・吸い寄せスキルが役立つ ・両スキルでバリアを展開可能 |
![]() | 『エミリア(弓)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・チャージショット4段階目でヒット数を稼ぎつつバリア付与が可能 ・剣キャンできるとさらに早い |
ディフェンスのその他の適正キャラ
バランスの適正キャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 『エレノア(茶熊)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・ダメージフィールドでヒット数を稼ぎやすい ・飛行島パワーで攻撃速度低下無効 |
![]() | 『ツキミ(茶熊)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・援護攻撃でヒット数を稼ぎやすい ・飛行島パワーで攻撃速度低下無効 |
![]() | 『赤髪の冒険家』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・攻撃速度低下の影響を受けない ・寡黙の絆でヒット数を稼ぎやすい ・アサルトの無敵で被弾も抑えられる |
![]() | 『ヴィンセント(竜)』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・高い攻撃速度補正でバリアを素早く割れる ・飛行島パワーで攻撃速度低下無効 |
![]() | 『オスクロル(槍)』 【適正進行度】 進行度2 ・HP削り取りで即クリア可能 ・ステルス石板があれば万全 ・進行度2ならLv100で良い |
バランスのその他の適正キャラ
テクニカルの適正キャラ
スキルの適正キャラ
サポートの適正キャラ
ヒーローの適正キャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 『セオリ』 【適正進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・ダメージフィールドでhit数を稼ぎやすい ・スキルもコンパクト ・HP回復武器があれば万全 |
編成のポイント
- 飛行島パワー効果があるドラゴンライダーが適正
- ヒット数の多いスキルを持ってるとなお良い
- 進行度2は一部キャラで即クリア可能
カチカチ山脈進行度1の攻略ポイント
出現モンスター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
転倒や怯みによる時間ロスに注意
ウォーマシンの体当たりやヘビーナイトのスキルカウンターなど、時間をロスしやすい状況が多々ある。時間制限は厳しいが、必要なときはしっかりと回避に専念するなどしたい。
瘴滅の拳鬼は最後に残さない方が良い

ボス面の最終waveには、他の敵と一緒に瘴滅の拳鬼が出現する。拳鬼は強くないものの、撃破時のモーションが約4秒と長い。時間にあまり余裕が無いときは他の敵と一緒に倒し、最後の1体にしないようにしたい。
カチカチ山脈進行度2の攻略ポイント
出現モンスター
![]() ![]() ![]() ![]() |
敵は101回攻撃を当てると倒せる

進行度2のモンスターは、100枚のバリアを展開している。その代わりにHPが1となっているため、101回ダメージを与えれば倒すことができるぞ。
ダメージ系の状態異常は効かない
ダメージ系の状態異常は効かないため、状態異常で倒すことはできない。そのため、しっかりとhit数を稼ぐなどして敵を撃破しよう。
スケルトンの攻撃を避けながら戦う

クエストにはボスモンスターの他、キャプテンスケルトンが2体出現する。スケルトンの攻撃が非常に厄介だが、倒す時間はほとんどない。そのためボスの攻撃だけでなく、スケルトンの攻撃も避けながら戦う必要がある。
ボスとは一定の距離を取りつつ立ち回りたい

ボスは近づくと多段攻撃や掴み攻撃など、厄介な攻撃を仕掛けてくる。特にエンキの掴み攻撃は、大きく時間ロスしてしまう。一定の距離を保って戦いたいが、離れすぎるとスケルトンにターゲットが移る可能性がある点は注意。
弓ならローリングとチャージを使い分ける
アーチャーを使う場合、ローリングショットとチャージショットの使い分けが重要になる。ローリングショットで距離を保ちつつ攻撃を当てて、敵の動きが止まったらチャージショット連発が理想だ。
カチカチ山脈進行度3の攻略ポイント
出現モンスター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
飛びカエルの爆弾は避ける

飛びカエルの爆弾は、威力自体は怖くない。ただし被弾で転倒するため、時間ロスしないよう必ず回避したい。
ディメンションナイトの突進に注意

ディメンションナイトの攻撃は、多段かつ非常に高火力。出現モンスターの中でも特に危険なため、出現したら素早く処理したい。
ドリームメイカーのフィールドには近づかない
ドリームメイカーは、周囲にダメージフィールドを設置することがある。近づくとダメージを受けてしまうため、なるべく離れて攻撃を行いたい。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
ノスタルジアシンフォニー

白猫音楽祭キャンペーン
帝国戦旗3

アップデート3.0第2弾

グランドプロジェクトシーズン2

グランドプロジェクト2関連記事 | |
---|---|
シーズン2攻略まとめ | 星5確定ガチャの当たり |
グランドプロジェクト2攻略個別 | |
アワアワ浜辺 | カウンターマウンテン |
凍てつく草原 | 死の洞窟 |
やまびこ山脈 | 無彩色の森林 |
ミズミズ湖 | 断罪の渓谷 |
麗しき水の大地 |
ログインするともっとみられますコメントできます