ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)におけるルリナジムの攻略を掲載しています。手持ちポケモンのレベルや弱点、おすすめポケモンを解説。バウタウンジムのジムミッション攻略も説明しているので、ルリナのジム攻略の参考にしてください。
ストーリー攻略特集!
ガラル本編ストーリーチャート
▶通常の攻略チャートはこちら
▶周回向け!最速チャートはこちら
DLCストーリーチャート
▶鎧の孤島のストーリーチャートはこちら
▶冠の雪原のストーリーチャートはこちら
本日の注目記事はこちら
ジムミッションの攻略
スイッチを切り替えて進もう

このジムは赤/青/黄のスイッチを切り替え、ジムリーダーまでの道を進んでいくことになる。正しい順番で進まないとジムリーダーのもとに辿り着けないので注意しよう。
スイッチ切り替え手順
順番 | |
---|---|
1 | 右に進む(トレーナー戦あり) |
2 | 赤のスイッチを切り替える |
3 | 黄のスイッチを切り替える |
4 | 戻って赤のスイッチを切り替える |
5 | 道なりに進む(トレーナー戦あり) |
6 | 黄のスイッチを切り替える |
7 | 戻って赤を切り替える |
8 | 道なりに進む(トレーナー戦あり) |
9 | 左手前の黄のスイッチを切り替える |
11 | 左奥の赤のスイッチを切り替える |
12 | 最後に青を切り替える |
13 | ジムリーダーの部屋に進む |
1エリア目
1回目

2回目

3回目

中盤
1回目

2回目

終盤
1回目

2回目

3回目

トレーナーは全てみずタイプ

ここのジムトレーナー達はみずタイプを繰り出してくる。相性有利なくさタイプやでんきタイプのポケモンを連れていれば、さほど苦労することはないだろう。
トレーナーの手持ち一覧
ルリナの手持ちポケモン
レベル・タイプ・弱点
ポケモンのタイプをもとに弱点を掲載しています。特性や技などは考慮していません。
ルリナジムの攻略
攻略おすすめポケモン一覧
ポケモン | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【入手方法】 サルノリがレベル16で進化 サルノリは最初に選べるうちの1匹 【ポイント】 くさタイプの御三家。カジリガメに有効なはっぱカッターをLv12で覚える。 |
![]() | 【入手方法】 ラクライがレベル26で進化 ラクライは4番道路で出現 【ポイント】 でんげきはが全ポケモンに有効。 |
![]() | 【入手方法】 4番道路で出現 【ポイント】 Lv20でスパークを覚える。 |
![]() | 【入手方法】 ヒメンカがレベル20で進化 ヒメンカは1番道路で出現 (5番道路で出現することも。) 【ポイント】 はっぱカッターやグラスミキサーなど強力なくさ技を覚える。 |
レベルは20~24が目安

ルリナ攻略にあたっては、有利なポケモンでレベル20~24が理想。レベルが足りているのに勝てない時は、タイプ相性を見直して編成してこよう。
カジリガメがダイマックス化

ルリナは、最後に使うカジリガメでダイマックスを使う。ダイマックス後のカジリガメは強力な技を使うので、主力ポケモンが倒されないように気をつけよう。
3ターン耐えることでダイマックスが解除

ダイマックスは、3ターン後に終了する。ダイマックス中は交代や回復などで時間を稼ぎ、解除されてから攻撃するのも手だ。
ログインするともっとみられますコメントできます