アローラペルシアンの育成論と対策|対戦での評価

0


x share icon line share icon

【ポケモンSV】アローラペルシアンの育成論と対策|対戦での評価【スカーレットバイオレット】

最終更新 :
0
みんなの最新コメントを読む

ポケモンSVのアローラペルシアンの育成論と対策です。上位構築で採用されたアローラペルシアンの統計データ(技構成、特性、持ち物、テラスタイプ)や対策を掲載しています。ポケモンSVアローラペルシアン育成論としてご活用ください。

▶育成論一覧

目次

アローラペルシアンの基本情報・評価

アイコン
あく
HP
65
攻撃
60
防御
60
特攻
75
特防
65
素早
115

特性・夢特性

  1. 相手から受ける物理技のダメージが半減する。
  2. 威力が60以下の技の威力を1.5倍にする。威力が変わる場合は変化後の威力を参照する。
  3. あくタイプとゴーストタイプとむしタイプの技を受けたり、特性「いかく」を受けたりすると素早さが1段階上がる。

▶特性一覧と効果

対戦環境でのアローラペルシアン評価

  • 特性ファーコートが強力
  • 高い素早さと豊富なサポート技が強力

▶最強ポケモンランキング

対戦環境での評価

特性ファーコートが強力

ペルシアンの特性「ファーコート」は、物理攻撃のダメージを半減する強力な効果を持つ。この特性により物理にはめっぽう強く、相手の攻撃を利用する「イカサマ」をタイプ一致で撃てる点もより対物理性能を引き上げている。

高い素早さと豊富なサポート技が強力

ペルシアンの素早さ種族値は115と高く、「すてゼリフ」「トリック」「はたきおとす」といった優秀なサポート技を上から撃つことが可能。相手の上から常に主導権を握り、対面操作や物理ストッパーの役割をこなせるのが強みだ。

相性の良いテラスタル

あくメインウェポンである「イカサマ」の火力を上げることができる。
どく弱点であるフェアリー、かくとう、むしを半減できる。どく状態に耐性が付く点も優秀。

ライター紹介

asami
twitterアイコン
◆プレイヤー実績
【9世代シングル】
S1 最終161位 / S9 最終7位
【8世代シングル】
S1 最終10位,19位
and more...(※タップで開閉)
【7世代シングル】
S4 最終11位 / S6 最終14位
S7 最終23位 / S9 最終8位
S13 最終1位
【7世代ダブル】
S11 最終10位

▶YouTubeはこちら

ランクマ上位採用のアローラペルシアン

採用ランキング
レギュレーションで絞り込み
シーズンで絞り込み
~
シーズン28 採用ランキング
1位
カイリュー
40.41%
2位
パオジアン
39.63%
3位
ウーラオス
(みず)
34.97%
4位
ハバタクカミ
34.19%
5位
ディンルー
32.64%
6位
バドレックス
(黒馬)
24.09%
7位
ヘイラッシャ
22.53%
8位
オーガポン
(炎)
22.53%
9位
ガチグマ
(赫)
19.43%
10位
ランドロス
(霊獣)
19.43%
11位
ブリジュラス
18.65%
12位
グライオン
17.09%
13位
コライドン
15.54%
14位
キラフロル
15.54%
15位
ミライドン
13.98%
16位
ミミッキュ
11.65%
17位
テツノワダチ
11.65%
18位
イーユイ
10.1%
19位
メタモン
9.32%
20位
キョジオーン
8.54%
21位
ルナアーラ
7.77%
22位
ザシアン
6.99%
23位
オーロンゲ
6.99%
24位
ママンボウ
6.99%
25位
ラウドボーン
6.99%
26位
バドレックス
(白馬)
6.21%
27位
ハッサム
6.21%
28位
オオニューラ
6.21%
29位
ルギア
6.21%
30位
ゴリランダー
5.44%
31位
アシレーヌ
5.44%
32位
ムゲンダイナ
5.44%
33位
カイオーガ
4.66%
34位
ホウオウ
4.66%
35位
キノガッサ
4.66%
36位
ラグラージ
4.66%
37位
テラパゴス
(ノーマル)
4.66%
38位
ラッキー
3.88%
39位
ベトベトン
3.88%
40位
アーマーガア
3.88%
41位
ドヒドイデ
3.1%
42位
ガチグマ
3.1%
43位
モロバレル
3.1%
44位
テツノカイナ
3.1%
45位
オーガポン
(草)
3.1%
46位
ドオー
3.1%
47位
ヤドキング
2.33%
48位
ネクロズマ
(たそがれ)
2.33%
49位
カビゴン
2.33%
50位
ウーラオス
(あく)
2.33%
51位
アラブルタケ
2.33%
52位
オーガポン
(水)
2.33%
53位
チオンジェン
2.33%
54位
タケルライコ
1.55%
55位
トドロクツキ
1.55%
56位
カバルドン
1.55%
57位
ゲンガー
1.55%
58位
ガオガエン
1.55%
59位
ウーラオス
(不明)
1.55%
60位
ヒードラン
1.55%
61位
マスカーニャ
1.55%
62位
テツノカシラ
1.55%
63位
オーガポン
(岩)
0.77%
64位
エーフィ
0.77%
65位
テツノブジン
0.77%
66位
モスノウ
0.77%
67位
ウルガモス
0.77%
68位
バシャーモ
0.77%
69位
オニシズクモ
0.77%
70位
サケブシッポ
0.77%
71位
ファイヤー
0.77%
72位
アブリボン
0.77%
73位
ギャラドス
0.77%
74位
マリルリ
0.77%
75位
ラティアス
0.77%
76位
シザリガー
0.77%
77位
シャンデラ
0.77%
78位
ダイケンキ
0.77%
79位
キチキギス
0.77%
80位
ハリーセン
0.77%
81位
キュウコン
0.77%
82位
マンムー
0.77%
83位
クレセリア
0.77%
84位
フクスロー
0.77%

アローラペルシアンの対策方法

特殊アタッカーで攻める

ペルシアンは物理耐久こそトップクラスだが、特殊耐久はかなり低く高火力特殊アタッカーであれば簡単に突破することができる。こだわりメガネ等の火力アップアイテムを持ったアタッカーで有利対面からサイクルを崩していくのがおすすめだ。

前シーズン上位構築の
こだわりメガネ採用ポケモンTOP5
1位
ハバタクカミ
9件
ハバタクカミ
2位
バドレックス
7件
バドレックス
(黒馬)
3位
イーユイ
3件
イーユイ
4位
ブリジュラス
3件
ブリジュラス
5位
ミライドン
2件
ミライドン

すてゼリフにまけんきやかちきが有効

ペルシアンのサポート性能を支えている「すてゼリフ」に対して、特性「まけんき」「かちき」が非常に有効。構築にいるだけで相手は警戒する必要がある点が強く、上手く発動させられた場合はかなりのアドバンテージを得ることができる。

ユーザー投稿の育成論

ポケモンSVの対戦・育成論

ポケモンSVの対戦・育成論

使いやすくて多機能なダメージ計算機

New! スピーディなダメージ計算で勝利を掴め!
ダメージ計算機
▶ダメージ計算機はこちら

対戦お役立ち記事

トレンドが分かるみんなの育成論

みんなの育成論
▶育成論の一覧|シングル構築
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケットモンスタースカーレット・バイオレット公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
購入前に読みたい
最新イベント
DLC「藍の円盤」
ストーリー
サブイベント
マップツール
DLC「碧の仮面」
ストーリー
サブイベント
マップツール
その他のおすすめ記事
ポケモン図鑑
対戦・育成論
ポケモン・技・特性
人気記事
ポケモン一覧
わざ・わざマシン
厳選・育成系
厳選について
その他のお役立ち
レイドバトル
解放条件と出現ポケモン
ストーリー攻略
まとめ記事
チャンピオンロード攻略
スターダストストリート攻略
レジェンドルート攻略
ザ・ホームウェイ攻略
クリア後の攻略要素
新要素の解説
お役立ち記事
厳選・育成関連
ポケモン関連
ストーリー・マップ
ピクニック関連
キャラクター関連
システム関連
アイテム情報
アイテム一覧
役立つアイテム
マップツール
ポケモンHOME
交換・募集掲示板
英語版ポケモンSV攻略
×