モンハンワールドアイスボーン(MHWIB)のロックオンとターゲットのやり方です。外れる/できない時の対処法も掲載。アイスボーンロックオンのやり方の参考にして下さい。
ロックオンのやり方と種類
ロックオンは2種類存在する
ロックオンカメラ | 対象を常に追従する |
---|---|
ターゲットカメラ | ボタン入力時に対象をカメラが捉える |
ロックオンとは対象をカメラが捉えることをいう。ロックオン方法は2種類存在し、どちらか1つの方法しか使用することは出来ない。
オプションのカメラ設定で変更できる

オプションのカメラ設定の2ページ目「ターゲットへの注目方式」から切り替えできる。
ロックオンカメラの使い方
▲カメラが追従してくれる
ボタン入力 | アクション |
---|---|
![]() | ロックオン(非ターゲット時) ターゲット切り替え(ターゲット時) |
![]() | カメラリセット・ロック解除 |
![]() | 部位切り替え |
![]() | カメラ操作になりロック解除 |
ロックオンカメラはターゲットした対象を常にカメラで追従する機能だ。カメラのリセット・ロック解除をするまで自動でターゲットを画面に捉え続ける。Rstickで視点を大きく動かすとロックオンが外れてしまうため注意が必要だ。
複数狩猟の時に邪魔になることがある
ロックオンカメラは同時に1体しかターゲットできない。そのため複数体のモンスターが同じエリアにいる時に、それらを全て視界に捉えることが難しくなる。攻撃を受ける原因にもなるため、複数体の同時狩猟の時は注意しよう。
ターゲットカメラの使い方
▲ボタン入力時にカメラが対象の方を向く
ボタン入力 | アクション |
---|---|
![]() | ロックオン(非ターゲット時) ターゲット切り替え(ターゲット時) |
![]() | カメラをターゲットに向ける |
![]() | カメラリセット |
![]() ![]() | ロック解除 |
ターゲットカメラはターゲットした対象の方をボタン入力時にカメラが向く機能だ。ロックオンカメラと異なり、常にカメラがターゲットを画面に捉え続けることではない点に注意しよう。
ロックオンが外れる場合の対処法
対象が画面外にいかないようにする
ロックオンカメラは視点操作で対象を視点から外すと解除される。ロックオンカメラを使う場合は、Rスティックの操作に注意しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます