0


twitter share icon line share icon

【グラクロ】5周年グランドフェスアンケートガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】5周年グランドフェスアンケートガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

グラクロ攻略からのお知らせ

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の 5周年グランドフェスアンケートガチャの当たりキャラを紹介。不屈のエスカノールの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロで 5周年グランドフェスアンケートガチャを引く際はこの記事をチェック!

目次

ピックアップSSRキャラ
エスカノール永遠の太陽
エスカノール

5周年グランドフェスアンケートガチャの詳細

5周年グランドフェスアンケートガチャの当たりキャラまとめの画像
開催期間5月23日~6月27日

新エスカノール登場!

新フェス限キャラ【永遠の太陽】不屈のエスカノールが登場。フェスガチャはSSR排出率が通常より少し高い4%となっており、今回はエスカノールを含む8体のフェス限定キャラが排出される。

マイレージ報酬で確定でGET!

300600900
SSRキャラ追加獲得SSR/URキャラ追加獲得SSRキャラ追加獲得SSR/URキャラ追加獲得エスカノールエスカノール
1体確定で獲得

11連ガチャ10回と20回でそれぞれSSR/URキャラを1体ずつ、30回で新キャラを確定で貰えるマイレージ報酬がある。

排出対象のSSRはこちら

ピックアップURキャラ
エスカノール永遠の太陽
エスカノール
フェス限定キャラ
メリオダス時代の終焉
メリオダス
エリザベス守護の光輝
エリザベス
魔神王支配者
魔神王
ヘル魂の導き手
ヘル
マエル四大天使
マエル
バン七つの大罪
バン
エスカノール命の炎
エスカノール
その他のSSRキャラ
リュドシエル夏の幻
リュドシエル
ロキシー暴走する冬
ロキシー
マーリン雪原の魔女
マーリン
テュール不屈の意志
テュール
フレイヤ夏の幻
フレイヤ
ロキシー復讐のチェーンソー
ロキシー
ディアンヌ海浜の守護者
ディアンヌ
ブリュンヒルデ雪国の花嫁
ブリュンヒルデ
エリザベス春のファンタジー
エリザベス
キングスイートゼリー
キング
メラスキュラビター&スイート
メラスキュラ
エレイン果たされた約束
エレイン
フレイヤ魅了の女王
フレイヤ
トリスタンリオネスの未来
トリスタン
バレンティ白い雪のプレゼント
バレンティ
リズ幸せのプレゼント
リズ
エレイン春の香り
エレイン
イースティンスプーキーパーティー
イースティン

5周年グランドフェスアンケートガチャは引くべき?

大罪や人間を使いたい人は必須級

不屈のエスカノールは大罪と人間パのアタッカーとしても強力。特に大罪パはメイン3体をURキャラで固められるため、闘級が圧倒的に高く戦うことができる。人間パでもアタッカーとして活躍できるので両パーティを使う人は必須級のキャラだ、

他のフェスキャラも同時に狙える

魔神王メリオダスやヘル、魔神王など現環境でも強力なフェスキャラが多く排出される。フェスキャラの母体確保や必殺上げの副産物も狙えるガチャだ。

期間は長いのでまだ様子見もおすすめ

フェスガチャの期間は1ヶ月ある。期間中に強力なキャラが登場する可能性も有り得なくはないため、しばらく様子見をするのもありだ。

おすすめキャラの性能紹介

不屈のエスカノール

エスカノールのアイキャッチ

不屈のエスカノールの評価点

総合評価最強ランク
10(仮)SSSPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSPlusランクSSSPlusランクSSSランクAランク

純粋なアタッカーとして強力

人間族、〈七つの大罪〉キャラと組むことでエスカノールの全ステが最大20%上がる。戦技の"燃える太陽"の効果で単体攻撃に対象の増加した最大HPの30%の追加ダメージが発生するため、純粋に火力の高いアタッカーとして活躍できる。

Point!恩寵でHPとクリ防御を10%増加し、戦闘開始後の初ターンは受ダメが最大HPの50%を超えないため、生存もしやすい特徴があります。

味方が倒されることで火力UP

人間族、〈七つの大罪〉の味方が戦闘不能になるごとに、エスカノールの攻撃関連能力が20%ずつ増加し、ステータス減少を無効にする。また、エスカノール自身が戦闘不能になると味方の単体攻撃スキル使用時に追加ダメージが発生する。火力を大幅に上げて不利状況を打開できる性能だ。

Point!必殺2以上になると、エスカノールが戦闘不能時に炸裂する火炎を敵に付与できます。与ダメ40%減少とターン終了時に残りHPの50%のダメージを与えられるかなり強力な効果で必殺2にする恩恵は大きいです。

スキル2で最大HPを減らせる

スキル2の狂炎でダメージを与えると最大HPを30%まで最大30万焼却できる。最大まで焼却をすると狂炎スキルでダメージを与えやすくなる。また、焼却した分のHPは回復できないため、効率良くダメージを与えていくことができる。

Point!スキル1は最終ダメージの50%の追加ダメージを与えられる絶命のような効果を持っているため、両スキルとも優秀です。
不屈のエスカノールの詳しい性能

魔神王メリオダス

メリオダスのアイキャッチ

魔神王メリオダスの評価点

総合評価最強ランク
10SSSPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSPlusランクSSSPlusランクSSSランクAランク

戦技で毎ターンデバフ解除ができる

戦技の"魔神王の守護"で毎ターン開始時に味方のデバフを1個ずつ解除できる。デバフ解除した数の分、メリオダスの防御関連能力が10%増加する"闇のオーラ"が付与されて簡単には倒せなくなる。デバフの付与を牽制できる性能だ。

Point!魔神王の守護によりメリオダスのクリ防御増加と単体攻撃スキルで受けるダメージ軽減もされます。メリオダスの耐久はかなり高くなりそうです。

終末の種で防御減少と構え解除も可能

魔神族と大罪キャラの攻撃時に"終末の種"を付与して防御関連能力を減少させられる。最大付与時にはメリオダスで構えを解除できる。終末の種は攻撃前に付与で回避されても付与できる。編成次第では防御減少により初ターン壊滅も狙える。

Point!3枚目にメリオダスの札を使うと初ターンに終末の種3個を回収してしまいます。構え解除を活かしたい場合は、2ターン目に構え解除できるように調整しておきましょう。

2ターン目以降に攻撃増加とランクアップ

"闇のオーラ"が4個以上つくことで、天地開闢が付与され攻撃関連50%増加し、自身のデバフ全解除とランクアップをする。先攻2ターン目での発動が可能で魔神王よりも速攻性能が高い。現環境は超越者バンや不明キャラでデバフを付与されやすいので、速攻できる場面も多そうだ。

Point!3vs3では"魔神王の守護"でデバフ解除で最大3個、"終末の種"3個回収で1~3個で、2ターン目に"闇のオーラ"を4個付けることができます。4体編成の場合、先攻にデバフ付与をさせることで後攻1ターン目に"天地開闢"を発動できます。

シンプルで強力なスキル性能

"滅亡"はクリダメ2倍で、天地開闢でクリ確も2倍になる。"終末"はクリ確2倍で、終末の種の数で与ダメが増加する。癖の少ない扱いやすいスキル構成となっている。必殺技も全体"終末"で高レベルになると間違いなく一撃壊滅を狙える。

魔神王メリオダスの詳しい性能

王妃エリザベス

エリザベスのアイキャッチ

王妃エリザベスの評価点

総合評価最強ランク
10SSSPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSSPlusランクSSSPlusランクSSSランクSランク

戦技で構え解除と気絶させられる

戦技効果でエリザベスに付与される"女神の憤怒"が4個付いている状態で単体札を使うと構え解除して気絶をさせられる。アルベドの強力な構えに対抗可能で、女神の憤怒でエリザベスの攻撃関連能力が最大24%上がるためアタッカーとしても活躍できる。

Point!"女神の憤怒"を4個つけるには女神族、人間族、〈七つの大罪〉で攻撃を4回行う必要があります。攻撃スキルとありますがデバフ攻撃スキルや必殺技で攻撃した場合も女神の憤怒が付与されます。

トップクラスのアタッカー性能

味方の女神族、人間族、〈七つの大罪〉キャラ1体につき、エリザベスの全ステが7%増加する。3vs3のPvPにおいて、"女神の憤怒"の効果も合わせると攻撃関連能力が最大45%も増加するため現環境でもトップクラスのアタッカー性能だ。

Point!スキル1は単体貫通札、スキル2は全体殺到の上位互換のようなスキルです。どちらにも"女神の憤怒"で与ダメが上がる効果もあり、両スキルで大ダメージを与えられます。

先攻で真価を発揮

戦闘開始時に付与する"光の介入"の効果で、エリザベスが必殺ゲージが3個以上の敵にダメージを与えるとゲージを1個減少させられる。戦闘開始時に付与されるため、後攻スタートの場合、2ターン目には解除されていて効果を発動できない。先攻を取れると後攻の必殺を止めやすく効果を最大限活かせる。

Point!後攻前提が多い不明パ相手には、先攻を取れてやりたい動きを押し付けていけます。"女神の憤怒"を素早く付けて構え解除や高火力を存分に活かしましょう。

毎ターン復活効果を付与

ターン終了時に2人以上残っている場合、残りHP割合が最も少ない味方に、"女神の加護"を付与できる。"女神の加護"が付与された味方は戦闘不能になると、その直前のHPで復活する。毎ターン1体のキャラに聖戦エリザベスの復活戦技がかかるようなイメージで使いやすい。

Point!必殺3からは女神の加護効果にかかっていない味方には、受けるダメージ20%減少効果が付与されて耐久サポートも可能です。発動ターン数も伸びるため必殺3を目指したいキャラですね。
王妃エリザベスの詳しい性能

暴君魔神王

魔神王のアイキャッチ

暴君魔神王の評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSランクSSSPlusランクSSランクCランク

魔神パの被ダメ軽減&自身を強化できる戦技

戦闘開始時に自身に2ターン受けるダメージが50%を超えない効果を付与でき、魔神族の味方には2ターン受けるダメージを20%減らせる効果が付与できる。煉メリの被ダメ軽減と組み合わせることでかなり被ダメージを抑えられる。

Point!"ルールの支配者"は2ターン後に解除されると自身のデバフ全解除Plusスキルランクアップ+全ステ20%UPと強力な効果を受けられます。2ターン後まで札を残しておいて逆転しましょう。

"戒禁"効果を無効化+攻撃力大幅UP

戦技には"戒禁"効果を無効化できる効果もある。さらに味方の"戒禁"持ちが倒されると魔神王の攻撃力が30%も増加するため、"戒禁"持ちとの相性が良い。"返還"効果が消えることで魔神王の攻撃関連能力が最大54%増加するので魔神族の戒禁持ちと組むと強力だ。

"死の証"で回復関連能力とクリ防御/耐性ダウン

スキル2の全体攻撃によって"死の証"を付与できる。"死の証"には回復関連能力を無力化できて、クリ防御/耐性を40%も下げることができる。HP吸収や再生を防ぐことができ、クリ防御/耐性ダウンで一気に畳み掛けることもできる強力な効果だ。

必殺の"暗黒効果"も優秀

必殺でも敵全体の防御関連を下げられる。魔神王の攻撃能力が高いためかなり火力を出せそうだ。さらに"暗黒効果"を付与可能でバフとデバフスキル使用不可にできる。必殺レベルが上がることで段階的に攻撃スキルや必殺も使用不可にできる。

Point!"暗黒効果Lv4"まで上げると必殺技を含む全てのスキルを使用不可にできます。仮に必殺で一掃できなくとも全ての札を使用不可にできるため、有利な状況を作れます。
暴君魔神王の詳しい性能

女王ヘル

ヘルのアイキャッチ

女王ヘルの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSSSPlusランクSSSランクSSランクCランク

ラグナロク不明パの強力なアタッカー

味方のラグナロクか不明キャラの数の分7%ずつ攻撃力が増加し、戦技で"苦痛の根源"を付与することで全ステが最大で24%増加する。元の攻撃力も非常に高いため、アタッカーとして強力なキャラだ。

苦痛スキルで単体に超火力を出せる

スキル1の苦痛ダメージは"苦痛の根源"1個につき攻撃関連能力が12%増加する。ヘルがスキルを使用時に"苦痛の根源"を付与できるので、スキル2の全体スキルからのスキル1の単体攻撃で確実に1体ずつ倒していけそうだ。

Point!"苦痛の根源"はラグナロクか不明キャラがダメージを受けることでも付与できるため、後攻からはより火力を期待できます。相手の攻撃の牽制にもなりますね。

苦痛の根源でターン終了時に割合ダメージ

苦痛の根源1個につきターン終了時に残りHPの10%の追加ダメージが発生する。最大で50%削ることができるのでデバフ対策をしていない相手には大ダメージを与えられる。

Point!全体攻撃を受けると一気に3個付けられるため大ダメージを与えられます。苦痛の根源は赤デバフなのでデバフ無効や解除で対策は可能です。

最大3回まで復活する

味方のラグナロクか不明キャラが倒されると、ヘルが戦闘不能になった際にHP1で復活する"不滅の導き手"が付与される。必殺レベルをMAXにすると最大で3回も復活でき、実質挑発持ちのように攻撃を集める役割をこなすことができる。

女王ヘルの詳しい性能

「太陽」のマエル

マエルのアイキャッチ

「太陽」のマエルの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSランクSSSランクSSランクCランク

PvPで味方のステータス減少を無効化!

女神族キャラで編成を固めることで味方の受けるダメージ20%減少とPvPでのステータス減少を無効化できる。さらに、女神族の味方一人につきマエル自身のステータスが7%、与えるダメージが10%増加する効果もあるため、基本的には女神パで運用することになる。

Point!超越者バンや魔神パの蚕食などのステータス減少効果を無効化して有利に戦うことができます。

与ダメ増加の恩寵が絆枠としても優秀

恩寵効果で自分の与ダメージが20%増加する。赤サリエルの恩寵とは違いクリティカルの有無に左右されないため、アタッカーの絆枠として非常に汎用性が高い恩寵だ。

アタッカーとしての性能も高い

スキルは単体烈火と全体致命。烈火スキルは高倍率で、太陽の光輝の数でダメージが上がる。太陽の光輝は戦技で味方に付与できるものなので安定してダメージを与えることができる。さらに、戦技と恩寵で火力が上がるので、女神パのアタッカーとしての性能も高い。

Point!聖物で攻撃関連や与ダメが増加するようになり、PvPでもスキル火力で十分戦えるようになりました。

「黒点の印」を付与して被ダメを抑えられる

致命スキルは従来のものと倍率は変わらないが、ランク1から敵が与えるダメージを20%減少できる「黒点の印」を付与できる。3回まで重複するため最大で60%もダメージを抑えることが可能だ。

Point!「黒点の印」は必殺技でも付与できます。必殺レベルが上がると最大で3個付与可能で、黒点爆発の倍率も上がるため必殺技も魅力的ですね。
「太陽」のマエルの詳しい性能

超越者バン

バンのアイキャッチ

超越者バンの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSSPlusランクSSSPlusランクSランクCランク

大罪&人間&妖精族キャラの耐久をサポート

味方の〈七つの大罪〉、人間族、妖精族キャラのHP関連能力を最大20%増加できて、受けるダメージを20%減少できる戦技を持つ。大罪、人間族、妖精族キャラがスキルを使うと、敵に攻撃関連能力減少デバフも付与できる。大幅に耐久力を上げるサポーターとして活躍できる。

Point!上方修正でスキルを使うだけで発動前にデバフを付与できるようになりました。さらに、バンは追加で20%受けるダメージを減少できるようになったのでバン自身の耐久がかなり上がりました。

"集中の印"でクリ確率減少&確定クリティカル

スキル1で付与できる"集中の印"にはクリ確率を100%減少できる効果がある。バンは"集中の印"にかかっている敵に確定でクリティカルを出せるので、スキル1で"集中の印"を付与してスキル2の"狙撃"ダメージで大ダメージを出せる。

Point!上方修正以降はクリティカルが発生しても集中の印が消えなくなったので、スキル1→スキル2で倒せなかった場合でもクリ確減少が残るようになりました。

バンの攻撃関連能力がUPする必殺効果

必殺技にはバンが戦技で付与した攻撃関連能力減少の数に応じて、バンの攻撃関連能力が増加する効果がある。攻撃増加の効果は戦技のように必殺発動前から常時発動するため、バンの火力を簡単に上げられる。

Point!必殺レベル次第で攻撃関連能力上昇の最大値も上がります。必殺レベルを上げることでバンの火力を上げることに直結します。

高火力な全体"強撃"必殺

レベル1では全体"強撃"必殺の与ダメージが敵のデバフの数に応じて増加する。必殺レベルが上がることで効果の倍率が増加して、デバフだけでなく、バフや構えの数でも与ダメージが増加する。必殺レベル次第では一撃で敵を壊滅させる火力を出せる必殺技だ。

超越者バンの詳しい性能

アルティメットエスカノール

エスカノールのアイキャッチ

アルティメットエスカノールの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSランクSSSランクSSSランクAランク

単体での性能が高い光属性アタッカー!

戦技の効果はすべてエスカノール自身にしか影響を及ぼさない。ターン経過による最大20%のステータス増加や、自身のスキル使用による最大60%の与ダメージ増加で自己完結している光属性のアタッカーだ。

Point!闘級が高いため先攻を取りたい編成にはとりあえず編成できます。ステータスが戦闘開始時の数値以下にならないため、ステータス減少デバフの影響を受けにくいのも魅力ですね。

戦闘不能時に最後の炎が付与

戦闘不能時にHPが1に固定される「最後の炎」を付与される。「最後の炎」は必殺ゲージ数や必殺技の使用に関係なく常時発動する戦技のようなもの。敵のスキル使用でダメージを受けるか、自分がスキルを使用した後に1個ずつ解除される。

必殺Lv.1では「最後の炎」1個しか付与されないため、敵の攻撃を耐えるために使ってしまう可能性が高い。必殺レベルが上がることで付与数が増加していき、Lv.MAXは4個付与となり、自分のターンの攻撃で使用できる。1体で形勢逆転できるキャラだ。

Point!「最後の炎」により、戦技の攻撃関連能力が増加する効果を発動させられます。最後の炎発動時は他の効果は付与されないため、妨害されることなく攻撃可能です。

2種の攻撃スキルが強力かつ高倍率

単体"灼熱"は残りHPに応じて"殺到"以上の追加ダメージに加えて、与えたダメージの30%を敵全体にも与えられる。

全体"威圧"は減少したHPと自身のクリダメの数値に応じて追加ダメージを与えられる。既存のスキルよりも1段階上の効果があり、スキル火力が非常に高い。

Point!"灼熱"は単体に大ダメージを与えながら、全体にもダメージを与えられる優秀なスキルですね。"威圧"は必殺技の不死効果と好相性です。
アルティメットエスカノールの詳しい性能

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×