ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のパリクス攻略です。パリクスの弱点・耐性や攻略ポイントについて掲載。ゼンレスゾーンゼロパリクス攻略にお役立て下さい。
関連リンク | |
---|---|
![]() |
パリクスの基本情報

0号アンビーエージェント秘話のボス
パリクスは、0号アンビーのエージェント秘話「シルバーの復活」の最終ボスとして登場します。挑戦時には0号アンビー+11号の強攻アタッカー2体で挑戦することになります。
零号ホロウなどでも出現
パリクスは、零号ホロウ:迷いの地の戦線掃討中ボスとしても出現することがあります。また今後の激変ノードなどの高難易度コンテンツでも登場する可能性が高いと思われます。
パリクスの攻略ポイント
- 敵2体を同時に画面に捉えながら戦う
┗基本モーションはタナトスとほぼ同じ - 片方を集中狙いで早めに撃破
┗片方撃破後はもう片方の攻撃強化に注意 - 近接攻撃は横方向に回避、遠距離攻撃は前に潜り込むように回避
- 暗転中は回避に専念
両方を画面に捉えながら片方集中攻撃

パリクスは2体一組のボスで、プレイヤーに近い方が近接攻撃、遠い方が遠距離攻撃を多用します。同時に攻撃されるとかなり対処しづらいので、まずは2体とも画面内に捉えることを意識しながら近い方を集中攻撃で落としきりましょう。
片方撃破後は攻撃後の連動射撃に注意

片方を落とした後は残りの敵が強化され、攻撃時に連動して斬撃が飛んでくるようになります。2連続回避で避けられるので、意識しながら戦いましょう。
遠距離攻撃は前に潜り込むように回避
パリクスの斬撃による遠距離攻撃は横方向に判定が広いため、前方向に潜り込むように回避しましょう。1体になった後の暗転攻撃も、全てタイミングよく前に回避することで対処できます。
2体いる際の暗転中は回避に専念
ある程度HPを削るor片方を倒すと、周囲が暗くなり連続ワープ攻撃を仕掛けてきます。暗転が終わるまで攻撃チャンスはないので、回避に専念しましょう。2体いる時は近接→遠距離交互、1体になると遠距離攻撃が連続で飛んできます。
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

周回コンテンツ攻略
高難易度コンテンツ攻略
式輿防衛戦攻略
安定ノード攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | 第九 | 第十 |
激変ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | |||
紛争ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | ||
奇襲ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
要警戒狩り攻略
▶週ボスの解放条件と挑戦場所零号ホロウ攻略
零号ホロウ攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます