0


x share icon line share icon

【WoWS】飛行船護衛モードのルール解説【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】飛行船護衛モードのルール解説【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における飛行船護衛モードについて紹介しています。飛行船護衛の勝利条件やルール、戦闘で意識したいポイントなどをまとめているので参考にしてください。

目次

飛行船護衛モードとは?

期間限定の戦闘タイプ

開催期間
2/21(水) ~ 3/6(水)

飛行船護衛モードとは、期間限定で開催される戦闘タイプのこと。毎回ではないが、開催される場合はアップデートの際に発表される。いつ開催されるか気になる方は、定期的にアップデート情報を確認しておこう。

ランダム戦に追加されたこともある

飛行船護衛モードはランダム戦で選択される戦闘形式の一つとして正式実装されたことがある。しかし、アップデート12.11でランダム戦から削除され、不定期開催の戦闘タイプへ戻る結果となった。

対象Tierが毎回調整される

飛行船護衛モードに参加できる艦艇のTierは開催ごとに調整される。基本的には全艦種が参加できるので、対象Tierの確認だけは毎回行おう。

勝利条件とルール

勝利条件

  • 味方の飛行船が先に目的地へ到達する
  • 敵艦艇を全滅させる

対戦人数と対象艦艇

対戦人数12対12
対象艦艇全艦種のTier8~10艦艇

インタラクティブ・ゾーンについて

インタラクティブ・ゾーンとは、移動している飛行船を中心に海上に出現するエリアのこと。このエリア内に味方艦が留まれば飛行船の速度が上がり、敵艦が留まれば飛行船の速度が下がる。

状況別の速度変化早見表

状況速度
敵艦艇のみ存在する▷▷▷
エリア内に艦艇が存在しない▷▷
味方艦艇のみ存在する▶▶
味方飛行船の増速と敵飛行船の減速を同時に行う▶▶▶

マップ

北方ホットスポット
氷の群島破片
幸運の海粉砕
トライデント戦士の道
河口

意識したいポイント!

1開始地点や艦種で役割分担をする
2増速役が味方飛行船を増速させる
3援護役が増速役をサポートする
4減速役が敵艦の撃破や敵飛行船の減速を狙う

どの役割を担うかを決めよう

▲飛行船のスタート位置に近い艦艇が増速役を担おう。

飛行船護衛では大きく分けて、増速役、増速役の援護役、敵艦の減速役の3つの役割がある。自分がどの役割を担うかを事前に決めておくか、戦闘開始時のスタート位置や艦種によって判断しよう。

各役割のやるべきこと

役割やるべきこと
増速役味方飛行船のインタラクティブ・ゾーン内をキープし、味方飛行船を増速させる。
援護役味方飛行船の速度を維持するために、インタラクティブ・ゾーン内にいる味方艦を援護する。
減速役敵飛行船のインタラクティブ・ゾーン内にいる敵艦を撃破し、敵飛行船の減速を狙う。

増速役は戦艦と巡洋艦がおすすめ

増速役はインタラクティブ・ゾーンに長く滞在する必要があるため、高HPかつ装甲の厚い戦艦がおすすめ。戦艦をゾーン内でサポートするために巡洋艦が同行し、最低でも戦艦1巡洋艦1か戦艦2は増速役が欲しいところだ。

ポイントくんPoint!2隻で対応すれば、どちらか一方が撃破された場合に仲間が援護にくるまでの時間を稼げる可能性があります。

巡洋艦と戦艦の立ち回り記事

巡洋艦の立ち回りと特徴巡洋艦の立ち回り戦艦の立ち回りと特徴戦艦の立ち回り

駆逐艦は増速役に不向き

駆逐艦は機動性と隠蔽性を活かして戦う艦種なので、行動を制限される増速役は向いてない。また、HPが低く装甲も薄いため、見つかっていなくてもゾーン内を狙った砲撃に命中して大ダメージを受けるリスクがある。

駆逐艦や航空機で増速役を援護しよう

増速役も自分たちを狙ってくる敵艦をいち早く見つけられれば、先手を打つことができる。よって増速役には敵艦を見つける眼の役割が欠かせない。索敵を得意とする駆逐艦や航空機で増速役の援護を行おう。

駆逐艦と航空母艦の立ち回り記事

駆逐艦の立ち回りと特徴駆逐艦の立ち回り空母の立ち回りと特徴航空母艦の立ち回り

航空機は飛行船の速度に関与できない

航空母艦の攻撃手段である航空機は、肝心の味方飛行船を増速させたり、敵飛行船を減速させたりできない。飛行船が先に目的地に到達することで勝利が決まる飛行船護衛では、戦闘終盤で戦力になりづらい可能性があるので、飛行船護衛には若干不向きな艦種と言える。

ポイントくんPoint!序盤から敵艦の動きを確認して、敵の役割分担を味方全員で共有できる点は非常に優秀です。

敵艦を撃破して減速を狙おう

味方飛行船を増速、敵飛行船を通常速度に一時的にするだけでもアドバンテージを取れる。さらに敵のインタラクティブ・ゾーンに入り減速できれば、より有利な展開を狙えるため、大多数は敵艦撃破を狙っていこう。

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
一覧情報
ツリー情報
日本アメリカ
ソ連ドイツ
イギリスフランス
イタリアパンアジア
ヨーロッパオランダ
イギリス連邦パンアメリカ
スペイン
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
抗堪性装甲
航空機主砲
副砲ソナー
魚雷(魚雷発射管)空襲
爆雷対空砲(対空火力)
潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×