ポケモンSVにおけるハバタクカミの育成論と対策、おすすめ構築です。型ごとの技構成や特性・持ち物、努力値配分からテラスタイプまでの構築やハバタクカミ対策を掲載。ポケモンSVハバタクカミ育成論はこちらをご活用ください。
ハバタクカミの基本情報
特性・夢特性
- ブーストエナジーを持たせた時か天気が晴れの時、HP以外の1番高いステータスが上昇する。攻撃/防御/特攻/特防の場合は1.3倍、素早さの場合は1.5倍になる。
- 夢特性なし-
ハバタクカミの強い点・長所
特殊アタッカー向きの優秀なステータス
ハバタクカミは特攻特防素早さの種族値が135と非常に高く、高速特殊アタッカーとして完成されたステータスを持っている。
受けを許さない火力と技範囲
強力なタイプ一致技
ハバタクカミの弱い点・対策
※対策はあくまで一例です。テラスタイプや技構成・調整によっては有効ではない場合があります。
物理耐久は脆い
特防は高いもののHPと防御種族値は55とかなり低く、耐久に努力値を振らない場合は物理技であっさり落とされてしまう。特に先制技は物理技が多いため、素早さで勝っていても安心はできない。
ハバタクカミの育成論
痛み分け型
調整意図を確認する- 調整意図(目安)
- テンプレ技構成
型の基本概要
ハバタクカミのHPが低いことを活かし、
運用方法
「いたみわけ」は相手のHPが多いほど有効
お互いの残りHPを足して2で割る
ライター紹介
ふゆの | ◆プレイヤー実績 【9世代シングル】 S6 最終70位 / S15 最終45位 S17 最終86位 / S18 最終38位 S21 最終63位 / S25 最終14位 and more...(※タップで開閉)【8世代シングル】 S1 最終4位 / S17 最終2位 【8世代公式大会】 ガラルビギニング 優勝 ウォーターパラダイス 最終7位 【7世代シングル】 S3 最終1位 / S10 最終1位 【6世代シングル】 S16 最終3位 ▶YouTubeはこちら |
こだわりメガネ型
- テンプレ技構成
技の候補
わざ | おすすめポイント |
---|---|
マジカルフレイム | フェアリーを半減できるはがねに対する最大打点。 |
ハイパーボイス | テツノツツミをはじめとするみがわり持ちに刺さりやすい。 |
10まんボルト | マリルリ等みずタイプに対する最大打点。くさ技よりも一貫しやすい。 |
型の基本概要
環境トップクラスのすばやさを活かし、
運用方法
取り巻きでのサポートが必要
有利対面での圧力は非常に高いものの、物理の先制技や
ライター紹介
asami | ◆プレイヤー実績 【9世代シングル】 S1 最終161位 / S9 最終7位 【8世代シングル】 S1 最終10位,19位 and more...(※タップで開閉)【7世代シングル】 S4 最終11位 / S6 最終14位 S7 最終23位 / S9 最終8位 S13 最終1位 【7世代ダブル】 S11 最終10位 ▶YouTubeはこちら |
瞑想型
調整意図を確認する- 調整意図(目安)
- テンプレ技構成
技の候補
わざ | おすすめポイント |
---|---|
シャドーボール | タイプ一致で使うことができるため、汎用性が高い。 |
ドレインキッス | フェアリーテラスタルによる威力の増加が大きく、 |
型の基本概要
運用方法
素早さが高いため後発のストッパーとして汎用性が高い。
物理のはがねタイプには不利
テラスタルを含むはがねタイプ相手にはフェアリー技も
ライター紹介
ふゆの | ◆プレイヤー実績 【9世代シングル】 S6 最終70位 / S15 最終45位 S17 最終86位 / S18 最終38位 S21 最終63位 / S25 最終14位 and more...(※タップで開閉)【8世代シングル】 S1 最終4位 / S17 最終2位 【8世代公式大会】 ガラルビギニング 優勝 ウォーターパラダイス 最終7位 【7世代シングル】 S3 最終1位 / S10 最終1位 【6世代シングル】 S16 最終3位 ▶YouTubeはこちら |
ランクマ使用率
評価更新日:7/14
ランクマ使用率の推移
ポケモンSVの対戦・育成論
使いやすくて多機能なダメージ計算機
New! スピーディなダメージ計算で勝利を掴め! |
---|
▶ダメージ計算機はこちら |
ログインするともっとみられますコメントできます