信長の野望 出陣(信長出陣)における、尼子晴久(あまご はるひさ)の性能を紹介しています。尼子晴久の戦法や特性・能力が知りたい方は参考にしてみてください。
尼子晴久の評価
![]() | 威名 | 700 |
|---|---|---|
| 兵種 | 鉄砲 | |
| 勢力 | 尼子 | |
| 地方 | 中国地方 |
| 攻城戦(PvP) | イベント/ボス(PvE) |
|---|---|
| - | - |
内政や遠征武将に任命がおすすめ
尼子晴久は、知略と政治が高く、内政施設の「練兵所」以外に任命することで施設の効果を上げることができる。また、特性に「遠征短縮・蔵」を持ち、知略と政治が高いので遠征時間の短縮や必要兵糧軽減ができるので遠征武将に任命するのもおすすめだ。
鉄砲部隊の副将・与力に編成もできる
特性に「被ダメージ軽減・鉄砲」と「被弱化短縮・対鉄砲」を持つ。また、特性だけでなく能力も武勇以外は全体的に高めなので被ダメージを軽減しやすいので武将が少ないうちは鉄砲部隊の副将・与力にするのもありだ。
尼子晴久のおすすめ編成
| 大将 | 副将1 | 副将2 | 与力1 | 与力2 |
【千成瓢箪】豊臣秀吉 | 【決死の心得】藤堂高虎 | 【鬼左近】島左近 | 【和風慶雲】ねね | 尼子晴久 |
鬼丸国綱 | 馬藺後立付兜 | 懐鉄砲 | 竹秋草蒔絵文庫 | 懐鉄砲 |
戦法発動順(発動20秒)
特性
| 攻撃上昇 Lv4 | 攻撃7%上昇 |
| 攻撃上昇・鉄砲 Lv1 | 自部隊の兵種が鉄砲時、攻撃3%上昇 |
| 攻撃上昇・副将 Lv1 | 自身が副将時、攻撃5%上昇 |
| 軒昂攻撃上昇 Lv1 | 兵数が70%以上の時 攻撃5%上昇 |
| 兵法上昇・鉄砲 Lv3 | 自部隊の兵種が鉄砲時、兵法7%上昇 |
| 兵法上昇・大将 Lv1 | 自身が大将時、兵法10%上昇 |
| 移動速度上昇・鉄砲 Lv1 | 自部隊の兵種が鉄砲時 移動速度16%上昇 |
| 攻撃速度上昇・鉄砲 Lv1 | 自部隊の兵種が鉄砲時、攻撃速度6%上昇 |
| 攻撃速度上昇・大将 Lv1 | 自身が大将時、攻撃速度8%上昇 |
| 会心率上昇・鉄砲 Lv2 | 自部隊の兵種が鉄砲時、会心率1.5%上昇 |
| 会心率上昇・大将 Lv1 | 自身が大将時、会心率2%上昇 |
| 攻城戦時会心率上昇 Lv1 | 攻城戦時、会心率20%上昇 |
| 与ダメージ増加・鉄砲 Lv2 | 自部隊の兵種が鉄砲時、与ダメージ5%増加 |
| 与ダメージ増加・副将 Lv1 | 自身が副将時、与ダメージ5%増加 |
| 与ダメージ上昇・女性 Lv4 | 装備している武将が女性の時 与ダメージ13%増加 |
| 被ダメージ軽減・鉄砲 Lv1 | 自部隊の兵種が鉄砲時、被ダメージ3%軽減 |
| 被ダメージ軽減・女性 Lv4 | 装備している武将が女性の時 被ダメージ13%軽減 |
| 被弱化短縮・対鉄砲 Lv1 | 兵種が鉄砲の敵部隊から受ける状態変化の付与時間が-2%される |
| 築城名手 Lv1 | 攻城戦時、防御30%上昇 |
| 溢れる雅量 Lv1 | 自部隊の兵種が鉄砲時合戦開始時、戦法ゲージ7%上昇 |
| 人たらし Lv1 | 自身が大将時、攻撃20%上昇 |
| 耐性・混乱 Lv1 | 混乱の発生率を20%低下 |
| 強耐性・挑発 Lv1 | 挑発の発生率を40%低下 |
| 強耐性・混乱 Lv1 | 混乱の発生率を40%低下 |
編成効果
| 地方一致ボーナス Lv1 | 関係者の連係率6%上昇 |
| 兵種一致ボーナス Lv4 | 部隊の兵数16%上昇 関係者の連係率20%上昇 |
| 勢力一致ボーナス Lv3 | 部隊の兵数15%上昇 関係者の連係率26%上昇 |
| 統率ボーナス Lv1 | 部隊の防御2%上昇 |
| 武勇ボーナス Lv1 | 部隊の攻撃2%上昇 |
| 知略ボーナス Lv2 | 部隊の兵法3%上昇 |
敵の妨害や味方の強化ができる部隊
戦法が20秒と早く、特性に「溢れる雅量」を持つため、【鬼若子】長宗我部元親など戦法間隔19秒の武将より先に戦法を発動し、敵の戦法発動を妨害できる。また、配下戦法では「攻撃上昇」「兵法低下」を持つため、味方戦法の火力を強化することもできる。
部隊の耐久を強化できる
尼子晴久は、特性に「被ダメージ軽減・鉄砲」を持つため、部隊の耐久を上げることができる。勢力や地方は異なるが、耐久を強化することで戦法発動までに倒されにくくなり、敵部隊の戦法発動を妨害しやすい。
尼子晴久のおすすめ装備品
部隊の火力を強化することができる。自身の「被ダメージ軽減・鉄砲」と合わせて、耐久を強化できる鎖帷子もあり。
尼子晴久の戦法/能力
戦法
※強化後の戦法効果を記載しています
| 鉄砲の策 | |||
|---|---|---|---|
| 敵1部隊に知略攻撃を行う | |||
| 系統 | ![]() | 発動間隔 | 24秒 |
知略攻撃
| 効果量 | 240% |
|---|---|
| 継続 | --- |
| 副将時(50%) | 120% |
| 与力時(20%) | 48% |
| 鉄砲の策 | |||
|---|---|---|---|
| 敵1部隊に知略攻撃を行う | |||
| 系統 | ![]() | 発動間隔 | 24秒 |
知略攻撃
| 効果量 | 230% |
|---|---|
| 継続 | --- |
| 副将時(50%) | 115% |
| 与力時(20%) | 46% |
能力(ステータス)
| 初期威名 | 700 |
|---|---|
| 最大威名 | 2779 |
| 統率 | 78 |
| 武勇 | 59 |
| 知略 | 77 |
| 政治 | 75 |
尼子晴久の特性
- 被ダメージ軽減・鉄砲
- 被弱化短縮・対鉄砲
- 遠征短縮・蔵
被ダメージ軽減・鉄砲
| Lv1 | 自部隊の兵種が鉄砲時 被ダメージ3%軽減 |
|---|---|
| Lv2 | 自部隊の兵種が鉄砲時 被ダメージ5%軽減 |
| Lv3 | 自部隊の兵種が鉄砲時 被ダメージ7%軽減 |
| Lv4 | 自部隊の兵種が鉄砲時 被ダメージ10%軽減 |
| Lv5 | 自部隊の兵種が鉄砲時 被ダメージ15%軽減 |
被弱化短縮・対鉄砲(Lv30で開放)
| Lv1 | 兵種が鉄砲の部隊から戦法で受ける弱化状態の効果時間が-2%される |
|---|---|
| Lv2 | 兵種が鉄砲の部隊から戦法で受ける弱化状態の効果時間が-3%される |
| Lv3 | 兵種が鉄砲の部隊から戦法で受ける弱化状態の効果時間が-4%される |
| Lv4 | 兵種が鉄砲の部隊から戦法で受ける弱化状態の効果時間が-5%される |
| Lv5 | 兵種が鉄砲の部隊から戦法で受ける弱化状態の効果時間が-6%される |
遠征短縮・蔵(覚醒1で開放)
| Lv1 | 蔵への遠征時間が3%短縮 |
|---|---|
| Lv2 | 蔵への遠征時間が3.5%短縮 |
| Lv3 | 蔵への遠征時間が4%短縮 |
| Lv4 | 蔵への遠征時間が4.5%短縮 |
| Lv5 | 蔵への遠征時間が5%短縮 |
尼子晴久と相性の良い武将
好相性(同兵種&同勢力)
該当武将なし
同勢力
尼子晴久の入手方法
フィールド上の武将をタップで入手できる

尼子晴久は、中国地方のフィールドで武将タップすることで友好度を入手できる。派遣でも獲得できるため、委任時の行動設定で武将に対する派遣の優先度を上げることで効率よく集めることができる。
効率的な地図の歩き方中国地方の遠征完了で入手できる

尼子晴久は、中国地方の遠征完了でも友好度を入手できる。獲得できる友好度は遠征先の地方限定武将からランダムとなるため、何度も中国地方に遠征しよう。
遠征のやり方黄金茶室を開発すると茶室で入手できる

プレイヤーLv30で開放される技術で「黄金茶室」を開発することで茶室でも獲得できるようになる。黄金茶室は地方によって開放される武将が異なるため、尼子晴久が欲しい場合は中国地方の黄金茶室を開発しよう。
技術の進め方とおすすめ開発技術尼子晴久の基本情報

| 武将名 | 尼子晴久 |
|---|---|
| 読み仮名 | あまご はるひさ |
| レアリティ | 700 |
| 兵種 | 鉄砲 |
| 勢力 | 尼子 |
| 地方 | 中国地方 |
| CV | 浜田洋平 |
【千成瓢箪】豊臣秀吉
【決死の心得】藤堂高虎
【鬼左近】島左近
【和風慶雲】ねね
尼子晴久
鬼丸国綱
馬藺後立付兜
懐鉄砲
竹秋草蒔絵文庫
【連係率】48%
【連係率】12%
【連係率】52%
軍扇
鎖帷子
【七難八苦】山中鹿之介
【万歳楽の謀計】尼子経久
【雲州の狼牙】尼子経久
【若桜鬼ヶ城】山中鹿之介
尼子勝久
尼子国久
尼子誠久
尼子義久
700
鉄砲
尼子 


足軽
騎馬
弓
ログインするともっとみられますコメントできます