モンハンワールドアイスボーン(MHWIB)のガンランスの特徴を掲載しています。ガンランスの立ち回りや特徴のほか、攻撃の派生とおすすめコンボも掲載しています。アイスボーンでの新アクションも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
砲撃タイプごとの立ち回り
ガンランスの新アクション
新アクション動画はこちら
起爆竜杭装填
抜刀時のスリンガー照準中に、スリンガーの弾を全弾使用することで、「起爆竜杭」を装填可能。スリンガーの弾の種類と数によって、起爆竜杭の食い込む時間が変化する。
起爆竜杭
装填した起爆竜抗をモンスターに当てることで、当たった場所に一定時間食い込ませられる。食い込んだ起爆竜杭に砲撃を当てると、爆発してダメージを与える。砲撃の威力によって起爆時の爆発ダメージが変化する。
起爆竜杭が火力の鍵
アイスボーンでは、起爆竜杭をつけることを最優先で立ち回ろう。砲撃によるダメージが跳ね上がるため、火力を出すためには必須の要素となっている。スリンガー装填数UPをつけて、効果時間を伸ばすのがおすすめだ。
ガンランスの特徴と砲撃について
武器の特徴を理解しよう
ガンランスは、堅固なガード性能と砲撃が最大の特徴。攻撃を防ぎながら、肉質を無視した強力な攻撃が可能だ。しかしランス以上に機動力が低くスキが大きいという弱点も抱えている。
砲撃の仕様まとめ
肉質無視の固定ダメージ
発射には切れ味を消費する
砲撃タイプで装填数と威力が変わる
砲撃自体に様々なアクションがある
唯一無二の特徴である「砲撃」は、独自の仕様が盛りだくさん。ガンランスを扱う上では必須の知識なので、必ず抑えていこう。
砲撃は固定ダメージを与える
「砲撃」は、肉質を無視した固定ダメージを与える。どれほど堅い肉質の部位であろうと、確実にダメージを稼げる点が最大の強みだ。弾が無くなると発射できないため、こまめにリロードを挟もう。
威力は砲術スキルと砲撃レベル依存
威力は武器の「砲撃レベル」と後述の「砲撃タイプ」で素の値が決定する。威力は「砲術」で上げられるが、武器とハンターの攻撃力は威力に関係がない。豆知識として、食事スキルの「ネコの砲撃術」でも威力が上がる。
会心率は乗らない
いくら会心率が高い装備でも、「砲撃」の威力には全く関係がないため注意しよう。
火属性を持つ
あまり知られていないが、「砲撃」は火属性の攻撃。そのため、モンスターの火属性耐性によってダメージが微妙に変動する。しかし、「火属性強化」の恩恵を得ることはできない。
発射の度に切れ味を消費する
発射と同時に切れ味を消費する。後述の「竜撃砲」や「竜杭砲」も例外ではないため、いかなる立ち回りの場合でも切れ味には注意しよう。切れ味系のスキルを積めば管理が楽になるのでおすすめ。
切れ味が黄色以下になると危険
切れ味が黄色になると威力が落ち、赤くなると発射できなくなる。立ち回りに影響が出てしまうため、黄色になったら研磨を最優先にしよう。
砲撃タイプごとに特徴が異なる
ガンランスには、「砲撃タイプ」というステータスが存在する。全部で3種類あり、それぞれ装填数や砲撃系攻撃の威力などが異なる。タイプごとの違いは覚えておこう。
砲撃タイプごとの違い
通常型 | ・装填数は5発 ・通常砲撃の射程が短く、範囲も狭い ・砲撃系攻撃の威力が低い ・フルバーストの威力が最高 |
---|---|
放射型 | ・装填数は3発 ・通常砲撃の射程が長く、範囲が狭い ・砲撃系攻撃の威力は普通 ・溜め砲撃の威力が最高 |
拡散型 | ・装填数は2発 ・通常砲撃の射程が短く、範囲が広い ・砲撃系攻撃の威力が高い ・通常砲撃と竜撃砲の威力が最高 |
砲撃には様々なアクションがある
「砲撃」には、多くのアクションがある。基本の「通常砲撃」や、大技の「竜杭砲」「竜撃砲」まで様々だ。状況に合わせて使い分けていこう。切れ味を消費する点は全てのアクションで共通している。
砲撃系のアクションまとめ
通常砲撃 | ・基本となる砲撃 ・装填されている弾を消費する |
---|---|
溜め砲撃 | ・各種攻撃から派生する砲撃 ・スキがあるが高威力 ・装填されている弾を消費する |
フルバースト | ・叩きつけから派生する砲撃 ・装填されている弾数で威力が変動 ・装填されている弾を全て消費する |
竜杭砲 | ・砲撃などから派生する ・攻撃力依存の多段ダメージと、固定の爆発ダメージを与える ・竜杭を消費する |
竜撃砲 | ・固有のコマンドで発動する ・砲撃威力依存の3段ダメージを与える ・使用後はクールタイムが発生する |
ガンランスの立ち回りと注意点
立ち回りのポイントと注意点
常に起爆竜杭を刺しておく
高いガード性能を活かす
各種砲撃を使い分ける
味方への配慮が大切
ガンランスの立ち回りでは、ガードと砲撃をいかに活かすかが重要。また、連続ステップができないため、機動力の低さが常につきまとう。慣れないうちは補助スキルを多めに積むと良いだろう。
立ち回り補助おすすめスキル
スキル | 概要 |
---|---|
砲弾装填数UP | 装填数が増える。砲撃メインでは必須。 |
ガード性能 | ガード時ののけぞりとダメージを軽減。 |
回避距離UP | 機動力をカバーできる。 |
砥石使用高速化 | 戦闘中の研磨が楽になる。 |
剛刃研磨 | 研磨後の1分間は切れ味が落ちなくなる。 |
業物 | 切れ味の消耗を半減できる。 |
ガンランスは砲撃で切れ味を消耗するため、切れ味系のスキルが好相性。加えてガード性能を高め、回避距離UPで機動力を上げれば立ち回りが楽になる。
常に起爆竜杭を刺しておく
アイスボーンから登場した起爆竜杭は、砲撃の火力を劇的に上げる。常にモンスターに刺してある状態を維持すること。砲撃が当たらないと誘爆してくれないため、砲撃を当てやすい部位に刺すことを意識しよう。
ガードを重視して立ち回ろう
ガンランスでは、ガード主体の立ち回りが基本。無理に攻撃すると、スキを突かれて反撃されてしまう可能性が高い。
反撃の機会は見逃さないこと
ガンランスは、ランスのようなカウンターはできない。ガードしながら自然に攻撃の流れを作れないため、反撃のチャンスは逃さないようにしよう。
各種砲撃を使いこなそう
唯一無二の攻撃手段である「砲撃」は、肉質を無視する。これにより、あらゆるモンスターに確実にダメージを与えられる。「砲撃」には様々な種類と特徴があるので、状況に合わせて使い分けよう。
▼各種砲撃の威力比較竜撃砲は睡眠爆発に適さない
最大の大技である「竜撃砲」は、3段ダメージの攻撃。つまり、睡眠時の威力倍率は初撃にしか乗らない。大剣やチャアクがいる場合は、睡眠爆発役を譲ろう。撃つ際は、ダウン時を狙うのがおすすめ。
竜杭砲を狙おう
「竜杭砲」は、「砲撃」などから派生するアクション。スキが大きいが、大ダメージを狙える大技だ。チャンスがあれば積極的に狙っていこう
▼竜杭砲のコマンド砲弾ではなく竜杭を消費する
「竜杭砲」は「砲撃」と違い、竜杭という専用の弾を使う。このため「砲術」や「砲弾装填数UP」の効果を受けることはできない。また、リロードすれば何度でも使えるが、クイックリロードでは装填されないため注意。
残弾アリ | 残弾ナシ |
---|---|
威力は攻撃力と砲撃レベルに依存
「竜杭砲」は攻撃力依存の多段ダメージと、「砲撃レベル」依存の固定ダメージを与える。威力を高めたい場合は、高い「砲撃レベル」の武器で可能な限り攻撃力を上げよう。
砲撃Lv4 | 砲撃Lv3 |
---|---|
味方への配慮をしよう
「竜撃砲」は味方をふっ飛ばし、「なぎ払い」は尻もちをつかせる。使う際は、味方への影響を最優先に考えよう。特に「竜撃砲」には細心の注意を払うこと。
通常砲撃は無害
従来のシリーズと違い、「通常砲撃」は味方をふっ飛ばさない。「通常砲撃」を使う際は、味方への影響を気にせず立ち回ろう。
基本操作方法・コマンド一覧
基本アクション一覧
ボタン | アクション |
---|---|
水平突きⅠ 水平突きⅡ 水平突きⅢ | |
砲撃 | |
各攻撃後 | 溜め砲撃 |
斬り上げ | |
踏み込み突き上げ | |
ガード | |
ガード突きⅠ ガード突きⅡ ガード突きⅢ | |
リロード | |
竜撃砲 | |
斬り上げ後 | 叩きつけ |
叩きつけ後 | なぎ払い |
叩きつけ後 | フルバースト |
砲撃2回後 なぎ払い後 フルバ後 | 竜杭砲 |
攻撃後 | クイックリロード |
ステップ |
砲撃タイプごとの砲撃威力
砲撃タイプごとの比較
※トレーニングエリアでの検証結果です。
砲撃 | 溜め砲撃 | 竜杭砲 | 竜撃砲 | フルバ | |
---|---|---|---|---|---|
通常型 | 27 | 42 | 66 | 306 (102×3) | 174 (29×6) |
放射型 | 43 | 88 | 66 | 315 (105×3) | 172 (43×4) |
拡散型 | 55 | 76 | 66 | 357 (119×3) | 150 (50×3) |
砲撃レベル4の武器で検証しています。
また、砲術Lv3と砲弾装填数UPを発動した前提です。
竜杭砲は爆発部分だけの数字です。
通常型はフルバーストが強力
通常型は装填数が多いため、「フルバースト」が強力。他アクションの威力は低いが、「フルバースト」を多用する立ち回りでは最適の型と言える。
放射型は溜め砲撃が協力
放射型は、全アクションの威力が安定している。特に溜め砲撃が強力で、起爆竜杭込みでの火力の伸びは圧巻。
拡散型は砲撃特化
拡散型は、ほぼ全てのアクションが高火力。特に「砲撃」と「竜撃砲」の威力は圧倒的。そのかわり装填数が少なく、「フルバースト」には向かない。
通常型の立ち回りとコンボ
フルバースト主体の火力特化
通常型は「フルバースト」の威力が高い。積極的に狙ってダメージを稼ごう。やることは「フルバースト」に絞られるため、いかに攻撃チャンスを活かせるかが重要。
やると決めたからにはフルバのみ
通常型は、「フルバースト」以外の砲撃威力が低い。中途半端に「砲撃」を挟むと他タイプの劣化となるため、果敢に「フルバースト」を使っていこう。
マルチには向かない
「フルバースト」をループさせるには、「なぎ払い」を挟む必要がある。「なぎ払い」は尻もち効果があるため、味方への影響が大きい。そのため、マルチでは他の砲撃タイプを使おう。
ガードよりも攻めを意識する
「フルバースト」はスキが大きく、攻めの姿勢が無ければ当てるのは難しい。ガードは使わず「耳栓」でチャンスを作ったり、不動の装衣で攻め立てよう。回避系のスキルを積み、回避主体で戦うのもおすすめ。
切れ味にも注意する
「フルバースト」は切れ味の消耗が激しい。加えて通常型は攻撃的なので、「斬撃」などでも切れ味を消耗する。切れ味系のスキルを使って、常に切れ味管理を意識しよう。
通常型のおすすめコンボ
最速フルバーストコンボ
踏み込み突き上げ | ▶ | 叩きつけ | ▶ | フルバースト |
---|---|---|---|---|
距離を詰めたあと、素早く「フルバースト」を発動するコンボ。他アクションを挟まないため火力は落ちるが、少しのスキに対して狙っていける。
フルバーストループコンボ
斬り上げ | ▶ | 叩きつけ | ▶ | フルバースト | ▶ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なぎ払い | ▶ | クイックリロード | ▶ | 以下ループ | ||||
「フルバースト」をループさせて、大ダメージを狙うコンボ。ダウン時などに狙っていこう。ただし「なぎ払い」は尻もちをつかせるため、マルチでの多用は厳禁。
殴りループコンボ
斬り上げ | ▶ | 叩きつけ | ▶ | なぎ払い | ▶ |
---|---|---|---|---|---|
クイックリロード | 以下ループ | ||||
「斬撃」と殴り攻撃主体のループコンボ。攻撃力を上げて、「フルバースト」と使い分けよう。
放射型の立ち回りとコンボ
溜め砲撃でダメージを稼ごう
放射型の「溜め砲撃」の威力は、全タイプ最高。スキも「フルバースト」ほど大きくないため、狙うチャンスは多い。モンスターの僅かなスキに、確実に当てていこう。
射程の長さも強み
放射型は砲撃射程が長いため、他タイプよりも距離を取れる。相手によるが、モンスターの攻撃射程外から「溜め砲撃」を狙うことが可能だ。
放射型のおすすめコンボ
溜め砲撃ループコンボ
※装填数UPが発動している前提です。
水平突き | ▶ | 溜め砲撃 | ▶ | 溜め砲撃 | ▶ |
---|---|---|---|---|---|
溜め砲撃 | ▶ | 溜め砲撃 | ▶ | クイックリロード | ▶ |
以下ループ |
「溜め砲撃」をループさせるコンボ。モンスターの行動に合わせて、どこかでガードや他アクションを挟もう。
拡散型の立ち回りとコンボ
守りを固めて突きを連打
拡散型は、他タイプより「通常砲撃」の威力が高い。攻撃時のスキが少ないので、ガードを固めて堅実に撃てば抜群の安定性を発揮する。
突きも活かそう
「ガード突き」は、「通常砲撃」以上にスキが少ない攻撃。ガード主体で立ち回る以上は、こちらも積極的に使っていこう。モンスターの弱点に対しては、「ガード突き」で攻撃するのがセオリー。
フルバーストは封印
拡散型の「フルバースト」は、全タイプで最も威力が低い。スキも大きく拡散型の立ち回りに合わないため、使わないようにしよう。
竜撃砲を狙う
拡散型は、「竜撃砲」も全タイプ最高の威力となっている。普段はガード主体の突き砲撃で立ち回り、ダウン時などに「竜撃砲」を撃とう。うっかり撃ち忘れることのないよう注意すること。
マルチでは控える
「竜撃砲」は味方をふっ飛ばしてしまう。範囲も広いため、マルチで使う際は細心の注意を払おう。
拡散型のおすすめコンボ
砲撃ループコンボ
砲撃 | ▶ | 砲撃 | ▶ | クイックリロード | ▶ |
---|---|---|---|---|---|
以下ループ |
「砲撃」をループさせるコンボ。スキが少ないため、積極的に狙っていこう。3連続で撃とうとすると「竜杭砲」になるので、「装填数UP」があっても2回で留めること。
ガード突きコンボ
ガード突きⅠ | ▶ | ガード突きⅡ | ▶ | ガード突きⅢ |
---|---|---|---|---|
3連続で「ガード突き」を繰り出す。コンボというほどではないが、拡散型では使う機会が非常に多い。
竜撃砲コンボ
砲撃 | ▶ | 砲撃 | ▶ | 竜杭砲 | ▶ |
---|---|---|---|---|---|
竜撃砲 | |||||
「竜撃砲」で締める高火力コンボ。「竜杭砲」を挟むことで、凄まじい合計ダメージを稼げる。マルチでは味方に当たらないよう注意すること。
タイプ問わず覚えるべきコマンド
クイックリロード
各攻撃 | ▶ | クイックリロード | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常よりも素早くリロードできる、「クイックリロード」のコマンド。スキが少なくコンボが途切れないため、必ず覚えよう。「竜杭砲」と「竜撃砲」からは派生せず、竜杭は装填されない点に注意。
中/上段砲撃
中段砲弾
ガード突き | ▶ | 中段砲撃 | ▶ | 自由行動 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上段砲撃
斬り上げ | ▶ | 上段砲撃 | ▶ | 自由行動 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中〜上段へ向けての「砲撃」コマンド。飛んでいるモンスターや、高い位置の部位破壊を狙う際に有用。
大バックステップ
各攻撃 | ▶ | 大バックステップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常よりも大きく移動できる、「大バックステップ」のコマンド。後方にしか進めないが、離脱や位置調整に有用だ。ただし、「竜撃砲」からは発生しない。
空中フルバースト
ジャンプ | ▶ | 空中フルバースト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンプ中にのみ使える「空中フルバースト」のコマンド。ボタン1つで発動でき、攻撃範囲が広い。そしてなによりも格好がいい。
操作動画
引用元:MHW公式
ログインするともっとみられますコメントできます