FGOの第5節『再創世の試練』を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、ヴァニッシュドビギニングの第5節『再創世の試練』を攻略する参考にどうぞ。
▶イベントの攻略まとめ再創世の試練 進行度1
バトルなし
再創世の試練 進行度2
バトルなし
再創世の試練 進行度3
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク1 |
![]() |
無敵貫通や強化解除があると楽
開始時効果で全体に無敵2回、ブレイクで無敵(1回/3T)が付与される。無敵貫通を用意して挑むのがおすすめ。また解除可能なので全体強化解除で対策も可能。
必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら強化解除だと防御力アップ対策も可能
無敵と同時に防御力アップも付与される。大した倍率ではないが、強化解除だとこちらも解除できるので、ダメージを出しやすくなる。ただし複数回の無敵対策は、宝具前強化解除などでない限り難易度が高めな点は注意
強化解除の宝具スキル一覧はこちらスキル封印など弱体が厄介
開始時効果にはスキル封印(2T)+防御力ダウン(5T)が付与されるため厄介。魔術礼装の「アトラス院制服」+味方の弱体解除で対策するなどで対策できると戦いやすい。
弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら開始時NP20%減少もある
開始時こちら全体のNP20%減少がある。想定より宝具発動しにくいので、NPに余裕を持っておくか、オーダーチェンジでアタッカーを出すなど工夫するのも選択肢。
敵のチャージ攻撃も速い
開始時チャージ2増加するので、敵のチャージ攻撃が速い。後述するブレイク効果で即時宝具になりうるので、全体無敵や回避、対粛正防御、ターゲット集中で味方を守れると安全。
無敵回避の宝具スキル一覧はこちらブレイクで類似したギミックが発動
白い鳥ブレイクでチャージ1増加+無敵(1回/3T)、黒い鳥ブレイクでこちら全体NP10%減少+スキル封印が付与される。スキル封印は弱体無効、無敵対策は複数ターン対策できるとスムーズ。
攻略におすすめのサーヴァント
再創世の試練 進行度4
バトルなし
再創世の試練 進行度5
バトルなし
再創世の試練 進行度6
バトルなし

ログインするともっとみられますコメントできます