第17歌『天の使いは死を告げる』攻略|奏章4トリニティメタトロニオス

0


x share icon line share icon

【FGO】第17歌『天の使いは死を告げる』攻略|奏章4トリニティメタトロニオス

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第17歌『天の使いは死を告げる』攻略|奏章4トリニティメタトロニオス

FGOの奏章4トリニティメタトロニオスの第17歌『天の使いは死を告げる』を攻略。FGO奏章4第17歌に登場する敵や攻略のポイントを掲載。天の使いは死を告げるを攻略する際の参考にどうぞ。

前後の攻略はこちら
◀第16節第18節▶
奏章4の攻略はこちら

目次

第17歌『天の使いは死を告げる』のクリア報酬

クリア報酬と消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度10
進行度212
進行度30
進行度412
進行度52
進行度60
クリア報酬x1天命の聖水のアイコンx3ピュアプリズムのアイコンx3星5種火のアイコンx3

第17歌天の使いは死を告げる 進行度1

バトルなし

第17歌 天の使いは死を告げる 進行度2

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成
Wave2
敵構成
ドロップ素材蛮神の心臓のアイコンx1血の涙石のアイコンx1蛇の宝玉のアイコンx1アーチャーモニュメントのアイコンx1ライダーモニュメントのアイコンx1アサシンモニュメントのアイコンx1

NPCメタトロンが固定編成

NPCメタトロンが固定編成のクエスト。メタトロンには毎ターンNP獲得やアーチャー・ライダー・アサシンへのダメージアップを獲得するが、10ターン経過で効果が終わってしまう。光コヤンやマーリンでサポートすれば高火力を出してくれるので、アタッカー運用する場合は速攻攻略を目指そう。

対象サーヴァント
メタトロンジャンヌのアイコンメタトロンジャンヌ

ブレイクでチャージ1増加

メドゥーサをブレイクすると自身のチャージを1増加、エウリュアレとステンノをブレイクすると全体のチャージを1増やしてくる。タイミング次第では全員の宝具が一気に飛んでくるので、ブレイク前に敵の宝具CTを確認しておこう。

行動不能系も厄介

スタンや魅了など敵が付与してくる場合がある。運次第で動けない場合もあるので、弱体解除や無効があると戦いやすい。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら

第17歌天の使いは死を告げる 進行度3

選択肢で進行度4の内容が変化

進行度3はバトルなしだが、進行度3と進行度4で選んだ選択肢によって進行度4のバトル内容が変化する。進行度4から進行度3には戻れないので注意。

選択肢ごとのギミックの違い

選択肢編成制限/ギミック
上→上マシュ(オルテナウス)のアイコンメタトロンジャンヌのアイコンがスタメン
・ボスHPが20万/40万/54万
・控え含む味方全体にガッツ(1回)
 ┗マシュ(オルテナウス)のアイコンメタトロンジャンヌのアイコンには2回
・全体に毎ターンランダムな強化発動
・全体に毎ターンHP回復
上→下マシュ(オルテナウス)のアイコンメタトロンジャンヌのアイコンがスタメン
ダンテアリギエーリのアイコンモリアーティ(ルーラー)のアイコンが固定出撃
・ボスHPが20万/40万/54万
マシュ(オルテナウス)のアイコンメタトロンジャンヌのアイコンにガッツ(1回)
ダンテアリギエーリのアイコンモリアーティ(ルーラー)のアイコンにタゲ集中+ダメージカット(4T)
 ┗その他の味方に高倍率な特殊耐性付与(4T)
マシュ(オルテナウス)のアイコンがスタメン
・ボスHPが20万/27万/39万
・控え含む味方全体にガッツ(2回)
 ┗マシュ(オルテナウス)のアイコンには3回
・2ターンごとに敵全体へスタン付与が発動

進行度3で選択肢下を選ぶと、進行度4の編成制限がマシュだけになりボスのHPも低くなる。特にこだわりが無ければ選択肢下を選ぶのが攻略としてはおすすめ。

第17歌天の使いは死を告げる 進行度4

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成
増援1
敵構成
増援2+ブレイク1
敵構成
増援3
敵構成
ブレイク2
敵構成
ドロップ素材天命の聖水のアイコンx2

マシュ+メタトロンがスタメン固定

マシュとメタトロンがスタメン固定のクエスト。メタトロンにはこれまでのクエスト同様複数の教科が付与されており、更にメタトロンとマシュにはガッツ(2回)が付与されているので生き残りやすい。

天使・第一階梯を撃破でクリア

進行度4は天使・第一階梯を撃破すればクリアとなる。取り巻きの天使は倒す必要は無いので、基本的には単体アヴェンジャーやバーサーカーで速攻を目指したい。ただし、第一階梯は他の天使を強化する行動を取るので、速攻が難しい場合は全体宝具で他の天使も倒しながら攻略もおすすめ。

ブレイクで特殊耐性を獲得

第一階梯の天使はブレイク1で特殊耐性を3個(1T+3T+5T)、ブレイク2で特殊耐性1個(10T)を獲得する。倍率はどちらもそこそこ高く、3つ以上付与されているとダメージが大幅に減少してしまう。超高火力なら問題ないが、ダメージが通りにくいと感じたら特殊耐性が減るのを待ってから攻めよう。

防御手段は対粛正防御を推奨

第一階梯の天使はブレイク2で無敵貫通を獲得する。毎ターンチャージ1増加を持ち全体攻撃の頻度も高くなるので、防御手段は対粛正防御を用意しておきたい。

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成
増援1
敵構成
増援2+ブレイク1
敵構成
増援3
敵構成
ブレイク2
敵構成
ドロップ素材天命の聖水のアイコンx2

4騎が編成固定のクエスト

マシュとメタトロンがスタメン固定で、ダンテとモリアーティが固定出撃のクエスト。ダンテとモリアーティにタゲ集中が付与され、更にその他の味方に特殊耐性が付与される。

天使・第一階梯を撃破でクリア

進行度4は天使・第一階梯を撃破すればクリアとなる。取り巻きの天使は倒す必要は無いので、基本的には単体アヴェンジャーやバーサーカーで速攻を目指したい。ただし、第一階梯は他の天使を強化する行動を取るので、速攻が難しい場合は全体宝具で他の天使も倒しながら攻略もおすすめ。

ブレイクで特殊耐性を獲得

第一階梯の天使はブレイク1で特殊耐性を3個(1T+3T+5T)、ブレイク2で特殊耐性1個(10T)を獲得する。倍率はどちらもそこそこ高く、3つ以上付与されているとダメージが大幅に減少してしまう。超高火力なら問題ないが、ダメージが通りにくいと感じたら特殊耐性が減るのを待ってから攻めよう。

防御手段は対粛正防御を推奨

第一階梯の天使はブレイク2で無敵貫通を獲得する。毎ターンチャージ1増加を持ち全体攻撃の頻度も高くなるので、防御手段は対粛正防御を用意しておきたい。

敵構成とドロップ素材

Wave1
第17歌『天の使いは死を告げる』攻略|奏章4トリニティメタトロニオスの画像
ブレイク1
第17歌『天の使いは死を告げる』攻略|奏章4トリニティメタトロニオスの画像
ブレイク2
第17歌『天の使いは死を告げる』攻略|奏章4トリニティメタトロニオスの画像
ドロップ素材天命の聖水のアイコンx2

マシュがスタメン固定のクエスト

マシュがスタメン固定のクエスト。味方全体にガッツ(2回)が付与されており、更にマシュには1回多くガッツが付与されているので生き残りやすくなっている。デスチェンジを狙うには時間がかかるので、マシュを前衛から移動させるならオダチェンを用意しておこう。

対象サーヴァント
マシュ(オルテナウス)のアイコンマシュ

天使・第一階梯を撃破でクリア

進行度4は天使・第一階梯を撃破すればクリアとなる。取り巻きの天使は倒す必要は無いので、基本的には単体アヴェンジャーやバーサーカーで速攻を目指したい。ただし、第一階梯は他の天使を強化する行動を取るので、速攻が難しい場合は全体宝具で他の天使も倒しながら攻略もおすすめ。

2ターン毎に敵全体へスタン

2ターン経過する毎に敵全体へスタンが付与される。敵の行動頻度が減り非常に戦いやすいので、上手く活用しながら戦おう。

ブレイクで特殊耐性を獲得

第一階梯の天使はブレイク1で特殊耐性を3個(1T+3T+5T)、ブレイク2で特殊耐性1個(10T)を獲得する。倍率はどちらもそこそこ高く、3つ以上付与されているとダメージが大幅に減少してしまう。超高火力なら問題ないが、ダメージが通りにくいと感じたら特殊耐性が減るのを待ってから攻めよう。

ブレイク2の耐性は石化時無効

ブレイク2で獲得する10ターンの特殊耐性は、ギミックのスタン(石化)が付与されている時は無効となる。2T,5T,8T…の開始時と2ターン間隔でスタンが付与されるので、宝具のタイミングを合わせられると火力を出しやすい。

防御手段は対粛正防御を推奨

第一階梯の天使はブレイク2で無敵貫通を獲得する。毎ターンチャージ1増加を持ち全体攻撃の頻度も高くなるので、防御手段は対粛正防御を用意しておきたい。

第17歌 天の使いは死を告げる 進行度5

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成
ドロップ素材天命の聖水のアイコンx1

マシュが倒されると敗北

マシュとNPCリリスのみで挑むクエスト。マシュが戦闘不能になると敗北となるが、開幕で2ターンのスタンと永続の防御力ダウンが付与される。リリスの宝具→クリティカルで速攻撃破を目指そう。

第17歌天の使いは死を告げる 進行度6

バトルなし

前後の攻略はこちら
◀第16節第18節▶

奏章4トリニティメタトロニオス関連記事

奏章4トリニティメタトロニオス攻略

ストーリー攻略

フリクエ攻略

奏章4のフリクエ一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×