通報するにはログインする必要があります。
マシュミッション「女王モルガン戦」攻略|奏章4

0


x share icon line share icon

【FGO】マシュミッション「女王モルガン戦」攻略|奏章4

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】マシュミッション「女王モルガン戦」攻略|奏章4

FGOのマシュミッション女王モルガン戦を攻略。FGO奏章4マシュミッション女王モルガン戦に登場する敵や攻略のポイントを掲載。マシュミッションを攻略する際の参考にどうぞ。

マシュミッションの攻略
獅子王戦女王モルガン戦
奏章4の攻略はこちら

目次

「女王モルガン戦」のクリア報酬とミッション

クリア報酬と消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度15
クリア報酬マシュのサーヴァントコインx20

ミッション一覧

ミッション報酬
『女王モルガン戦』をクリアせよマシュのサーヴァントコインx10
マシュの攻撃で一度のバトル中に累計150,000ダメージを与えよマシュのサーヴァントコインx10
マシュの攻撃で一度のバトル中に累計250,000ダメージを与えよマシュのサーヴァントコインx10
マシュの攻撃で一度のバトル中に累計500,000ダメージを与えよマシュのサーヴァントコインX15
マシュの攻撃で一度のバトル中に累計1,000,000ダメージを与えよマシュのサーヴァントコインX20
マシュで9ターン以内に女王モルガンを倒せ
※とどめの一撃をマシュで行うことで達成可能
マシュのサーヴァントコインx10
マシュの宝具『希望を証す人理の剣』で特殊スキルによって3騎になった女王モルガン全員へ同時にダメージを与えよ
※特殊スキルは全ての妖精騎士が倒され女王モルガンのみになると使用する
マシュのサーヴァントコインx20
呪い状態になっていないマシュで妖精騎士トリスタンを倒せ
※とどめの一撃をマシュで行うことで達成可能
マシュのサーヴァントコインx15
マシュのスキル『奮い断つ決意の盾』を使用して妖精騎士ランスロットの宝具を引き付けろ
※その宝具によりマシュがやられると失敗
マシュのサーヴァントコインx10
マシュの攻撃で妖精騎士ガウェインの人類の脅威状態を解除せよ
※妖精騎士ガウェインが特殊なスキルを使うと人類の脅威状態になる。この状態は人類の脅威特攻宝具や効果が付与されたサーヴァントで攻撃することで解除できる。
※ただし、概念礼装、コマンドコードなどのパッシブ効果の人類の脅威特攻は対象外
マシュのサーヴァントコインx10

マシュミッション「女王モルガン戦」

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成
ランスロットブレイク
敵構成
モルガンブレイク+増援1
敵構成
ガウェインブレイク
敵構成
モルガン単騎時に増援
敵構成
ドロップ素材悠久の実のアイコンx1夢幻の鱗粉のアイコンx3バーサーカーモニュメントのアイコンx1
敵の行動パターンはこちら

女王モルガン

宝具◇◇◇◇◇(5)
「はや辿り着けぬ理想郷」
自身に[円卓の騎士または妖精]特攻状態を付与(1T)
敵全体に[人の力を持つ敵]特攻150~200%攻撃
呪い状態を1000付与(5T)
味方全体に宝具のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
ランダムスキルスキル1アイコン渇望のカリスマB
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
自身のチャージを1増やす
敵全体の防御力をダウン(3T)
スキル2アイコン湖の加護C
味方単体のチャージを1増やす
味方全体のNPチャージを1増やす
スキル3アイコン最果てよりA
自身にガッツ状態を付与(1回・3T)
クリティカル威力をアップ(3T)
「毎ターン敵全体の攻撃力をダウン(1T)
クリティカル発生率をダウン(1T)する状態」を付与(3T)
クリティカル発生率をアップ(3T)
常時ランスロット生存時、ブレイクゲージのガッツが発動(2回/解除不可)
バーヴァンシー生存時、呪い状態の敵の攻撃に対して無敵が発動(永続/解除不可)
バーゲスト生存時、毎ターンチャージ1増加
毎ターン自身の弱体解除(永続/解除不可)
3ターンに1回発動味方全体の攻撃力をアップ(3T)
自身のチャージを1増やす
敵全体の防御力をダウン(3T)
ブレイク毎ターン開始時自身の攻撃力アップ(3T/解除不可)
通常攻撃で、対象の強化状態を1つ解除する状態(永続/解除不可)を付与
モルガン単騎時モルガンが単騎になると、取り巻きのモルガンを2体召喚

妖精騎士ランスロット

宝具◇◇◇◇(4)
「今は知らず、無垢なる湖光」
敵単体に超強力な攻撃
被ダメージが増える状態を付与(5T)
自身のクリティカル発生率をアップ
ランダムスキルスキル1アイコンドラゴンハートB
自身の攻撃力をアップ(3T)
被ダメージカット状態を付与(3T)
最大HPをアップ(3T)
チャージを1増やす
スキル2アイコンペリー・ダンサー
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)
自身のクリティカル発生率をアップ(2T)
常時毎ターン終了時チャージ2増加(永続/解除不可)
宝具威力アップ(永続/解除不可)
登場時自身に無敵貫通(3T/解除不可)を付与
人類の脅威特攻を付与(3T/解除不可)
人類の脅威特攻攻撃で解除可能
チャージMAX
ブレイク自身の弱体解除
弱体無効を付与(1回/3T)
防御振り打ち消しを付与(永続/解除不可)
最大HP5万増加

妖精騎士トリスタン

宝具◇◇◇(3)
「痛幻の哭奏」
自身に必中状態を付与(1T)
敵単体に超強力な攻撃
呪い状態1000を付与(5T)
呪厄状態を付与(5T)
ランダムスキルスキル1アイコングレイマルキンA
自身のQuickカード性能をアップ(3T)
無敵状態を付与(1T)
味方全体に回避状態を付与(1回)
自身を除く味方全体のHPを500減らす【デメリット】
スキル2アイコン祝福された後継EX
敵全体に宝具封印状態を付与(1T)
スキル封印状態を付与(1T)
自身のチャージを1増やす
スキル3アイコン妖精吸血A
敵単体のHPを2000~3000吸収する
チャージを高確率で減らす
自身のチャージを1増やす
常時通常攻撃時、確率で呪い+呪厄を付与(永続/解除不可)
ガッツ(2回/解除不可)
攻撃力アップ(永続/解除不可)
防御力アップ(永続/解除不可)
開始時敵全体に呪いを1個付与
呪厄1個を付与
退場時敵全体に呪いを3個(永続/解除不可)付与
呪厄1個(永続/解除不可)を付与
モルガンに無敵(2T/解除不可)を付与

妖精騎士ガウェイン

宝具◇◇◇◇(4)
「捕食する日輪の角」
自身のBusterカード性能をアップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
自身の最大HPを3000アップ(5T)
スキルチャージを1進める
ランダムスキルスキル1アイコン聖者の数字B
自身の攻撃力をアップ(3T)
〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のBusterカード性能をアップ(3T)
スキル2アイコンワイルドルールA
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
〔強食〕状態「通常攻撃時に自身のHPを1000回復
敵単体の強化状態を1つ解除
解除成功時、防御力をダウン(3T)する状態」を付与(3T)
スキル3アイコンファウル・ウェーザーA
味方全体に被ダメージカット状態を付与(3回・3T)
自身に「毎ターン味方全体のチャージを1増やす状態」を付与(3T)
常時特殊耐性アップ(永続/解除不可)
毎ターンHP1500回復(永続/解除不可)
攻撃相性がバーサーカーに変化(永続/解除不可)
敵攻撃時、自身の攻撃力がアップする状態(3T/解除不可)
毎ターン終了時、ランダムの敵にターゲット集中(1T)を付与
ブレイク自身のHP回復量アップ(3T/解除不可)
防御不利打ち消しを付与(永続/解除不可)
最大HP5万増加

マシュがスタメン固定

パラディーン霊衣のマシュをスタメンにして戦うクエスト。ミッション達成にはマシュを活用して戦う必要があるので、しっかりとマシュを育成してから挑戦しよう。

対象サーヴァント
マシュ(パラディーン)のアイコンマシュ(パラディーン)

ミッションは分割で達成してOK

全てのミッションを同時に達成するのは難易度が高い。このクエストは何度でも挑戦できるので、累計100万ダメージ・9ターン以内撃破・各種条件達成のようにミッションを複数回に分けて達成していくのがおすすめ。

マシュをアタッカーとして攻略する

マシュで1度のバトルで80万ダメージを与えるために、アタッカーはマシュに任せて他はサポーターで固めるのが基本となる。撃破系ミッションはマシュでトドメを刺す必要があるので、他アタッカーを採用する場合は特に注意しよう。

対象のミッション

ミッション報酬
マシュで9ターン以内に女王モルガンを倒せ
※とどめの一撃をマシュで行うことで達成可能
マシュのサーヴァントコインx10
呪い状態になっていないマシュで妖精騎士トリスタンを倒せ
※とどめの一撃をマシュで行うことで達成可能
マシュのサーヴァントコインx15

まずはランスロットの宝具を受ける

ランスロットは開幕チャージ最大+毎ターンチャージが2増えるため宝具頻度が高い。マシュのタゲ集中で宝具を受けて生き残ればミッション達成となるので、スキル3でタゲ集中+スキル1で自身に対粛正防御を付与してランスロットの宝具を耐えよう。

対象のミッション

ミッション報酬
マシュのスキル『奮い断つ決意の盾』を使用して妖精騎士ランスロットの宝具を引き付けろ
※その宝具によりマシュがやられると失敗
マシュのサーヴァントコインx10

基本的に等倍前提で戦うことになる

モルガンは登場時から防御相性を等倍にしてくる。また各取り巻きもブレイク後は防御相性を等倍にしてくるので、基本的には等倍前提で戦うことになる。マシュをアタッカーにしていればほとんど影響は無いが、他のアタッカーで攻略する場合は注意しよう。

呪いギミックが厄介

トリスタンが生存時、モルガンは呪い状態サーヴァントからの攻撃に対して無敵が発動する。トリスタンは開幕で全体に呪い(1T)を付与してくるだけでなく、通常攻撃やスキルでも呪いを頻繁に付与してくるため、弱体解除の手段は用意しておきたい。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら

退場時の呪い+無敵も厄介

トリスタンは退場時に全体へ永続/解除不可の呪い+呪厄を付与と、モルガンに無敵(2T)を付与する。長期戦になるとダメージが厄介なので、HP回復役も用意できると戦いやすい。

モルガンの強化解除に注意

強化解除

モルガンをブレイクすると攻撃時に強化を1個解除する状態が付与される。マシュの聖剣装填状態も解除されてしまうので、聖剣装填のあとから他の強化を付与するなどして解除されないようにしておきたい。

攻略班攻略班強化解除は最後に付与したものから解除されるので、重要な火力サポートや防御手段は先に付与し、解除されても良い効果をあとから付与するのがベストです。

呪い解除後にトリスタンを撃破

マシュが呪いになっていない状態で、マシュでトリスタンのとどめを刺すミッションがある。トリスタンはガッツ2回があるので、ガッツを消化したタイミングで弱体解除し、マシュでとどめを刺そう。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら

ガウェインにマシュの宝具を当てる

ガウェインが特殊スキルを使用すると、自身に人類の脅威特性を付与してくる。この状態のガウェインにマシュで人類の脅威特攻攻撃をするとミッションを達成できるので、マシュの攻撃宝具やキャストリアのスキルで特攻を付与して通常攻撃などで達成しよう。

対象のミッション

ミッション報酬
マシュの攻撃で妖精騎士ガウェインの人類の脅威状態を解除せよ
※妖精騎士ガウェインが特殊なスキルを使うと人類の脅威状態になる。この状態は人類の脅威特攻宝具や効果が付与されたサーヴァントで攻撃することで解除できる。
※ただし、概念礼装、コマンドコードなどのパッシブ効果の人類の脅威特攻は対象外
マシュのサーヴァントコインx10

ガウェインの攻撃に注意

ガウェインは攻撃相性がバーサーカーとなっているため、被ダメージが多くなりやすい。毎ターン終了時のターゲット集中付与で集中攻撃されてしまう点も非常に危険なので、無敵や回避でタゲ集中状態のサーヴァントを守ろう。

特殊耐性+防御等倍も厄介

ガウェインは開始時効果でそこそこの倍率の特殊耐性アップが付与される。ブレイク後は防御不利打ち消しで等倍になってしまうため、しっかりと火力強化を付与して攻撃しよう。

ガウェインのクラス相性

攻撃有利
防御1.5倍不利
アーチャーのアイコン
攻撃等倍
防御有利
フォーリナーのアイコン
攻撃1.5倍有利
防御1.5倍不利
バーサーカーのアイコンプリテンダー
攻撃等倍
防御1.5倍不利
セイバーのアイコンライダーのアイコンキャスターのアイコンアサシンのアイコンルーラーのアイコンビーストのアイコンアヴェンジャーのアイコンムーンキャンサーのアイコン
攻撃不利
防御1.5倍不利
ランサーのアイコンアルターエゴのアイコン
攻撃等倍
防御等倍
シールダーのアイコン

モルガンを単騎で残す

モルガン撃破でクリアとなるが、ミッション達成のためモルガン単騎の状態を目指したい。モルガン単騎になると2騎のモルガンを召喚するので、マシュの全体宝具を当てることでミッションを達成できる。

対象のミッション

ミッション報酬
マシュの宝具『希望を証す人理の剣』で特殊スキルによって3騎になった女王モルガン全員へ同時にダメージを与えよ
※特殊スキルは全ての妖精騎士が倒され女王モルガンのみになると使用する
マシュのサーヴァントコインx20

おすすめのサーヴァント

おすすめアタッカー
マシュ(パラディーン)のアイコンクラスアイコンマシュ(パラディーン)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・ミッションのため基本はマシュアタッカー推奨
・A宝具使用で、3ターンの間B全体宝具にチェンジ
・補助宝具で味方全体も守れる
・補助宝具で自身のスキル2のCT5減少
おすすめサポーター
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP20%、全体NP30%付与持ち
・対粛正防御で無敵貫通を対策可能
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP30%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・メリュジーヌは無敵貫通持ちなので注意
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
・スター獲得でクリティカルも狙いやすくなる
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・最後の一押しの選択肢として
水着クロエのアイコンクラスアイコン水着クロエ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・疑似オダチェンができる火力サポーター

奏章4トリニティメタトロニオス関連記事

奏章4トリニティメタトロニオス攻略

ストーリー攻略

フリクエ攻略

奏章4のフリクエ一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×