FGOの奏章4トリニティメタトロニオスの第7歌『立ち止まって夢を見る』を攻略。FGO奏章4第7歌に登場する敵や攻略のポイントを掲載。立ち止まって夢を見るを攻略する際の参考にどうぞ。
奏章4の攻略はこちら第7歌『立ち止まって夢を見る』基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
進行度 | 消費AP/報酬 |
---|---|
進行度1 | 11 |
進行度2 | 12 |
クリア報酬 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第7歌立ち止まって夢を見る 進行度1
敵構成とドロップ素材
Wave1 |
---|
![]() |
増援1 |
![]() |
増援2 |
![]() |
増援3 |
![]() |
増援4 |
![]() |
編成制限のあるクエスト
ハベトロット編成と、マシュの複数編成不可のクエスト。
対象サーヴァント | |
---|---|
![]() | ![]() |
最後の増援で全体NP30%獲得
15体の増援が出現するので、火力強化の温存やNP管理に注意しながら戦うのがおすすめ。最後の増援で全体にNP30%が付与されるので、想定して動けると戦いやすい。
おすすめのサーヴァント
第7歌 立ち止まって夢を見る 進行度2
敵構成とドロップ素材
Wave1 |
---|
![]() |
ブレイク1 |
![]() |
ブレイク2 |
![]() |
ドロップ素材 | ![]() |
---|
弱体解除がおすすめ
開始時全体に強化無効(5回/10T)など厄介な効果が複数付与される。ルーラーであれば無効だが、それ以外の場合は弱体解除や無効で対策して挑みたい。
弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちらブレイクでも再度弱体
ブレイク1でも強化無効(5回/10T)などが付与され、ブレイク2でも攻撃力ダウンや宝具威力ダウンなどが付与される。そのため複数の弱体対策手段があると戦いやすい。
おすすめのサーヴァント
奏章奏章4トリニティメタトロニオス関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます