FGO(Fate/Grand Order)のスーパーリコレクションクエスト第15節行度3を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、シンのスーパーリコレクションクエスト第15節行度3を攻略する参考にどうぞ。
スーパーリコレクション第15節行度3の敵構成
敵構成と報酬
Wave1 |
---|
![]() |
ブレイク1 |
![]() |
ブレイク2 |
![]() |
マスタースキルの状態 | 毒により4T使用不可 |
---|
クリア報酬とドロップ
敵の行動パターン
CT最大 | ◇◇◇◇(3) 无二打 敵単体に防御力ダウン(3T)付与 敵単体に強力な攻撃 確率で即死効果を付与 |
---|---|
開幕スキル | 韓信の策「背水一戦」 衛士長にHP減少時に攻撃力アップ+ターン終了時チャージを1増やす状態(10T)を付与 (解除可能) |
1ターン目 行動終了時 | 韓信の策「兵法・摛賊摛王」 敵単体にタゲ集中アップ(3T)を付与 自身にクラス相性の攻撃不利を打ち消す効果(3T)を付与 (解除可能) |
2ターン目 行動終了時 | 韓信の策「兵法・混水摸魚」 敵全体に混乱状態(3T)を付与 ※混乱状態=確率でスキル封印状態 (解除可能) |
3ターン目 行動終了時 | 韓信の策「兵法・樹上開花」 衛士長に攻撃力アップ(1T)x3を付与 (解除可能) |
4ターン目 行動終了時 | 韓信の策「兵法・釜底抽薪」 敵単体にNP獲得量ダウン(3T)を付与 (解除可能) |
5ターン目 行動終了時 | 韓信の策「兵法・趁火打劫」 衛士長に毎ターンArts性能アップ(3T)を付与 (解除可能) |
6ターン目 行動終了時 以降 | 1ターン目行動終了時と同じ 1→2→3→4→5ターン目行動終了時を繰り返す |
ブレイク1時 | 凶拳 自身にクリティカル威力アップ(2回) クリティカル発生率アップ(2回)を付与 (どちらも強化解除不可) |
ブレイク2時 | 国士無双 自身に攻撃力アップ(永久) 即死付与率アップ(永久)を付与 (どちらも強化解除不可) |
主な行動 | 中国武術(八極拳)A+++ 自身に無敵貫通状態(1T) クリティカル威力アップ(1T)を付与 陰陽交差B 自身に攻撃力アップ(1T) 弱体無効状態を付与(1T) 圏境(極)A- 自身に回避状態(1T) クリティカル発生率アップ(1T)x2を付与 |
攻略ポイントとおすすめサーヴァント
重複編成ができない

超高難易度の「スーパーリコレクションクエスト」では、同一サーヴァントの編成は不可となっている。同一サポーターによるシステム編成などが組めないので、通常のクエストとは違った攻略が必要となる。
敵のHPが大幅アップ
スーパーリコレクションクエストではギミックの変更こそないが、登場する敵のHPが全て大幅に増加している。シンプルに必要火力が上がっており、難易度はかなり高くなっている。
マスター礼装が4ターン使用不可
本クエストではマスター礼装が4ターン使用不可となっている。速攻攻略を狙う場合はクリアまで礼装が使えないことも多いので、基本的にはマスター礼装に頼らない編成で挑むのがおすすめ。
敵宝具対策は限られている
衛士長は自身宝具前に無敵貫通スキルを使用する。無敵や回避では対策できず、宝具ダメージ前に高倍率の防御力ダウンを付与されるので防御力アップでも防ぎづらい。無敵や回避で防ぐ場合は敵宝具ターンにスキル封印、強化無効を使おう。
![]() | 対粛清防御があればそれでOKですが、キャストリアを使用しない場合はとにかく無敵貫通対策を最優先にしましょう! |
---|
タゲ集中で対策もおすすめ
敵の宝具を完全に防ぐことは難しい場合は、ターゲット集中でアタッカーを守るのもおすすめ。宝具対策のサポーターが戦闘不能になった場合に備え、後衛に編成しておくだけでも活躍してくれる。
ターゲット集中持ち一覧はこちら強化解除で敵宝具回数を減らそう
敵は戦闘開始時に毎ターンチャージ増を獲得する。強化解除可能なので、スキルや宝具で強化解除の手段を用意しておこう。敵の強化は解除可能なものが多いので、連発可能な強化解除持ちがいると攻略しやすい。
強化解除持ち一覧はこちらブレイク2以降は速攻で倒す
2回目のブレイク時に攻撃力アップと即死付与率アップを獲得する。宝具を防いでも即死する可能性が高まり、通常攻撃も非常に火力が高くなる。時間をかけるのは非常に危険なので、ブレイクする前にNPを貯めておくなど速攻撃破を意識したい。
毎ターン終了時にギミック発動
毎ターン終了時、敵の強化や味方へ弱体付与などのギミックが発動する。攻撃不利の打ち消しや混乱付与、NP獲得量ダウンなど厄介なものが多いので、弱体解除だけでも用意しておくのがおすすめ。
弱体解除/弱体無効持ち一覧はこちら1T | 韓信の策「兵法・摛賊摛王」 敵単体にタゲ集中アップ(3T)を付与 自身にクラス相性の攻撃不利を打ち消す効果(3T)を付与 (解除可能) |
---|---|
2T | 韓信の策「兵法・混水摸魚」 敵全体に混乱状態(3T)を付与 ※混乱状態=確率でスキル封印状態 (解除可能) |
3T | 韓信の策「兵法・樹上開花」 衛士長に攻撃力アップ(1T)x3を付与 (解除可能) |
4T | 韓信の策「兵法・釜底抽薪」 敵単体にNP獲得量ダウン(3T)を付与 (解除可能) |
5T | 韓信の策「兵法・趁火打劫」 衛士長に毎ターンArts性能アップ(3T)を付与 (解除可能) |
6T 以降 | 1ターン目行動終了時と同じ 1→2→3→4→5ターン目行動終了時を繰り返す |
コマンドコードもおすすめ
コマンドコードの中には敵の強化解除できるものがある。攻撃力アップ解除だけでなく、スキル効果のクリ威力アップやクリ発生率アップを解除できるものもおすすめ。
敵の足止めも有効
毎ターン発動ギミックに加え、スキルのクリティカル威力アップなどで通常攻撃も強力。敵の行動自体が厄介なので、強化解除以外にも魅了やスタンで足止めする方法も有効。ただ毎ターン効果は行動不能時も発動する点には注意。
おすすめのサーヴァント
![]() | メルトリリス(星5) カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 おすすめポイント ・宝具とクリティカルを連発しやすいアタッカー ・宝具効果の強化解除が優秀 |
---|---|
![]() | 玄奘三蔵(星5) カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・最大NP80%チャージを持つ ・宝具使用後はタゲ集中で味方を守って退場もあり |
![]() | イリヤ(星5) カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・最大NP50%チャージを持つ ・無敵で敵の高火力クリティカルを防げる |
![]() | クーフーリン(オルタ)(星5) カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・タゲ集中などで守りながら攻略がおすすめ ・ガッツと回避で自身だけでも数ターン生存できる |
![]() | アストライア(星4) カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・悪特攻がボスに有効 ・宝具連発も狙いやすい |
![]() | 水着シャルロットコルデー(星4) カード:BAAAQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・スキル封印付与を複数持つ ・スキル封印特攻で火力も高い |
![]() | 酒呑童子(キャスター)(星4) カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・配布なので高火力なキャスター ・宝具封印で敵宝具を遅らせることも可能 |
![]() | キルケー(星4) カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・宝具の攻撃強化解除が有効 ・宝具の豚化で敵の足止めができる ・最大NP100%チャージを持つ |
![]() | クリームヒルト(星4) カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・宝具の防御強化解除で回避を無効化できる ・ターゲット集中付与で自身を守れる |
![]() | メディア(星3) カード:BAAAQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・最大100%以上のNPチャージ持ち ・宝具で敵の強化解除が可能 |
![]() | エウリュアレ(星3) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・魅了で敵の足止めができる ・男性特攻がボスに有効 |
おすすめのサポーター
![]() | アルトリアキャスター(星5) カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 おすすめポイント ・強力なArts型のサポート役 ・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀 |
---|---|
![]() | マーリン(星5) カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 おすすめポイント ・全体NP20%と高倍率B強化持ち ・全体無敵で味方を守れる ・宝具のHP回復が耐久で優秀 |
![]() | オベロン(星5) カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 おすすめポイント ・最大NP70%付与持ち ・高火力での速攻攻略で特に優秀 ・スキル3を使うタイミングには注意 |
![]() | 光のコヤンスカヤ(星5) カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 おすすめポイント ・人属性特攻付与がボスに有効 ・NP50%付与+CT短縮が強力 ・高倍率B強化も優秀 |
![]() | スカサハスカディ(星5) カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 おすすめポイント ・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち ・Q宝具を連発するアタッカー向き |
![]() | 諸葛孔明(星5) カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 おすすめポイント ・最大NP50%付与可能 ・スタン+チャージ減少で敵の宝具の足止めができる ・攻撃力アップ+クリ威力アップで火力サポートも可能 |
![]() | 玉藻(星5) カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 おすすめポイント ・全体スキルCT1減とNP付与+HP回復宝具が強力 ・長期戦のサポーターとしておすすめ |
![]() | ステンノ(星4) カード:BAQQQ / 宝具:Buster補助 おすすめポイント ・強化解除で敵の強化を無効化できる ・魅了で敵の足止めができる ・神性に対する火力サポートも強力 |
![]() | ダビデ(星3) カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・味方全体への回避付与を持つ ・宝具でスキル封印を付与可能 |
![]() | ゲオルギウス(星2) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・3ターン継続するターゲット集中で味方を守れる ・防御力アップや回数無敵礼装や、戦闘不能時効果礼装がおすすめ |
![]() | マシュ(星3-4) カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助 おすすめポイント ・トップクラスの防御力サポーター ・全体防御力アップ+タゲ集中+無敵付与で味方を守れる |
ログインするともっとみられますコメントできます