FGO(Fate/Grand Order)の2部6章「アヴァロン・ル・フェ」の第1節『はじまり』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、2部6章「アヴァロン・ル・フェ」の第1節を攻略する際の参考にどうぞ。
| 前後の節の攻略はこちら | |
|---|---|
| 第2節▶ | |
第1節『はじまり』基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
| 進行度 | 消費AP/報酬 |
|---|---|
| 進行度1 | 0 |
| 進行度2 | 23 |
| 進行度3 | 0 |
| 進行度4 | 5 |
| 進行度5 | 5 |
| 進行度6 | 5 |
| 進行度7 | 0 |
| クリア報酬 | x1 x3 x6 x3 |
アヴァロン・ル・フェ第1節 進行度1
バトルなし
アヴァロン・ル・フェ第1節 進行度2
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
| Wave3 |
![]() |
| ドロップ素材 | x1 |
|---|
編成制限のあるクエスト
マシュを編成スタメン固定で、NPCのダ・ヴィンチとトリスタンを編成する必要があるクエスト。マシュのスキル1が封印されるので、アタッカー性能が大きく低下する。Busterクリティカルアタッカーとして運用ができないので、味方を守るサポーターとして使おう。
| 対象サーヴァント | ||
|---|---|---|
マシュ(オルテナウス) | ダヴィンチ(ライダー) | トリスタン |
1体ブレイクで他の敵もブレイク

3体敵が存在しているが、どれか1体をブレイクすると他の2体もブレイクされる。ただし最後のゲージは全ての敵を倒す必要があるので、1~2ゲージ目を単体宝具で対処するにしても、3ゲージ目は全体宝具で処理するのがおすすめ。
2回目のブレイクに要注意
2回目のブレイクをすると、敵全体のチャージが最大になる。単体攻撃で高いダメージを出してくるので、マシュのタゲ集中+無敵やトリスタンの全体回避で対策しよう。
攻略班 | トリスタンの回避は1回で攻撃が集中すると撃破されるので、基本はマシュのタゲ集中+無敵で対策がおすすめです。 |
|---|
おすすめのサーヴァント
アヴァロン・ル・フェ第1節 進行度3
バトルなし
アヴァロン・ル・フェ第1節 進行度4
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ドロップ素材 | なし |
|---|
NPC2騎のみで攻略
NPCのキャストリアとトリスタンのみで攻略するクエスト。キャストリアでトリスタンにNPを付与し、宝具で敵を倒していけば問題なくクリア可能。ただしキャストリアは全スキルLv8となっており、合計NP付与が44%な点は注意。
アヴァロン・ル・フェ第1節 進行度5
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ドロップ素材 | なし |
|---|
NPC2騎のみで攻略
NPCのキャストリアとトリスタンのみで攻略するクエスト。前回と同じくキャストリアでトリスタンのNPをサポートしながら戦うのがおすすめ。キャストリアは全スキルLv8となっており、合計NP付与が44%な点は注意。
アヴァロン・ル・フェ第1節 進行度6
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ドロップ素材 | なし |
|---|
NPCのみで攻略
進行度4,5と同じNPC2騎のみでの攻略だが、これまでと異なり高HPの強敵が登場する。トリスタンのカードを積極的に選択し、宝具とクリティカルの連発を狙って火力を出そう。
アヴァロン・ル・フェ第1節 進行度7
バトルなし
2部6章アヴァロン・ル・フェの関連記事
| 前後の節の攻略はこちら | |
|---|---|
| 第2節▶ | |
ログインするともっとみられますコメントできます