マックスチャレンジ(ランキングクエスト/ランクエ)の攻略解説です。適正ユニットや攻略のコツ、クリアターン&ダメージスコアの詳細などを掲載しています。

| 開催期間 | 7/10(月) 15:00 〜 7/17(月) 23:59 |
|---|---|
| 解放条件 | ガイドミッションLv.3 ラストミッションクリア |
| 特殊ルール | ・コンティニュー不可 ・助っ人枠は自分のユニットのみ |
攻略まとめ
周年限定の特殊ランクエ!

今回はスコア評価報酬で限定ユニットのマックスが貰える、合計3F(ボスも1ゲージ)のみで、2Fの敵がアカデミア属性を持たないなど特殊な要素が多い。まずは評価SSSを目標に挑戦しよう!
各フロアの敵情報はこちら!| フロア | 敵種族 | タイプ |
|---|---|---|
1F | アカデミア Unknown | 攻撃 |
2F | Unknown | テクニカル |
ボス | アカデミア アニマル | 体力 |
被ダメージを抑えて高スコアを目指そう!
被ダメが少ないと各フロア最大300万点の加点が得られる。ただ1F先制から固定1万ダメージ、2Fとボス戦では先制ワーム吸収攻撃があり被弾を避けられない。ワームは個数制限があるので、全て処理してから抜けよう。
高HPや軽減持ちユニットの編成がおすすめ
被ダメスコアはバグマエフェクトを除く最大HPに対しての被ダメの割合で決まるので、総HPを高くすることでスコア減少を抑えやすい。なお敵攻撃がすべて1回攻撃のため防御力UPの効果は薄め。イーディスやユニヴァースなど被ダメカット(軽減)の編成が有効だ。
| Tips! | バリアで攻撃を受け止めても、被ダメージスコアとしてはカウントされるので注意しましょう! |
|---|
3ターン目で即死!2ターン待てば加点!
ダメスコを稼ぐにはダウダなどのスキル短縮が重要。またクリアターンスコアは毎ターン100万点ずつ加点だ。被ダメを抑えたいところだが、1ターン目に抜けるとクリアターンスコアが0になってしまうので注意しよう。
黄属性での攻略が最もおすすめ!
| フロア | 無効パネル | 敵ドロップ変換 |
|---|---|---|
1F | 青 | 赤→赤ワーム |
2F | 赤 | 緑→緑ワーム |
ボス | 緑 | 青→青ワーム |
ボスの被ダメが大きく、黄はパネル無効を受けないため黄属性攻略が最もおすすめ。次点は緑だが、CPドロップ複数編成などボス戦でカウントを稼ぐ工夫が欲しい。
ワームパネルを対策
登場するギミックパネルはワームのみ。1Fはドロップ量が最大25個と少なめなので、全て落としてから変換での対処も可能だ。2Fは50個、ボス戦は75個と多めなので、ワームB先頭で処理がおすすめ。
適正ユニット
適正
限定報酬
限定報酬ユニット
| コスト63 |
|---|
マックス |
特別仕様のランクエのため、報酬が特殊!順位報酬でマックス(SSS獲得でログマ)、順位報酬(グループ5位以内)で二つ名を入手可能!
スコア評価&グループ順位報酬

スコア計算
スコアの計算方法
トータルスコアは以下の3つのスコアの合計となる。
- ボーナススコア
- クリアターンスコア
- ダメージスコア
ボーナススコア
クエストクリアで2,000,000スコアを獲得。
クリアターンスコア
| 共通 | 1ターン以内:0 2ターン:1,000,000 3ターン:2,000,000 |
|---|
ダメージスコア
敵に与えたダメージに応じてスコアを獲得。今回は与えたダメージが大きいほどダメージスコア倍率が下がるが、固定加算スコアを得られる。
| 与ダメージ | 倍率 | 固定加算 スコア |
|---|---|---|
| 0〜 | 100ダメージでスコア1 | なし |
| 1000万〜 | 100ダメージでスコア0.75 | 25,000 |
| 2500万〜 | 100ダメージでスコア0.5 | 87,500 |
| 5000万〜 | 100ダメージでスコア0.25 | 212,500 |
| 1億〜 | 100ダメージでスコア0.05 | 412,500 |
被ダメージスコアの概算
| 1フロアで受けたダメージ (最大HP中) | 被ダメージスコア |
|---|---|
| 0%〜 | ~3,000,000 |
| 10%〜 | ~2,880,000 |
| 20%〜 | ~2,720,000 |
| 30%〜 | ~2,520,000 |
| 40%〜 | ~2,280,000 |
| 50%~ | ~2,000,000 |
| 60%〜 | ~1,680,000 |
| 70%〜 | ~1,320,000 |
| 80%〜 | ~920,000 |
| 90%〜 | ~480,000 |
1Fの攻略と敵情報

| クリアターン別スコア |
|---|
| 1ターン以内:0 2ターン:1,000,000 3ターン:2,000,000 |
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ダーウィン | 50万 | アカデミア Unknown | 攻撃 |
| 先制行動 |
|---|
| やァやァ、来てくれたね …それじゃニューハとムーヴァの新居の素材を 一緒に分析してみることにするかね 先制10000固定ダメージ+ 赤パネルが赤のワームパネル(威力:3000)としてドロップ(最大25個)+ 青パネル無効 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①この素材は成分的には特徴もないけど …手触りが最高だァね 10000固定ダメージ+ 左1列をワームパネル(威力:3000)に変換 |
| ②家の堅牢性を高めるなら こっちの素材も捨てがたいと思うんだけどなァ 10000固定ダメージ+ 右1列を赤のワームパネル(威力:3000)に変換+ 1ターン超高確率で青パネルが赤のボムパネルとしてドロップ |
| ③○○、 ちゃんとメモっておいてくれたまえよ 残りHPの9900%ダメージ! |
2Fの攻略と敵情報

| クリアターン別スコア |
|---|
| 1ターン以内:0 2ターン:1,000,000 3ターン:2,000,000 |
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ユニ | 50万 | Unknown | テクニカル |
| 先制行動 |
|---|
| 見て見て! わたしも色々集めてみたよ! ワームパネルを吸収して攻撃(45000/1つにつき+1500)+ 緑パネルが緑のワームパネル(威力:3000)としてドロップ(最大50個)+ 赤パネル無効 |
※各ダメージは黄属性攻略を想定した値です。緑・青属性ではダメージが2/3、赤属性では1/3になります。
ユニの行動パターン| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①知らない星の素材って 眺めてるだけでワクワクしてくるなぁ…えへへ 1回攻撃(30000)+ 左1列を緑のワームパネル(威力:3000)に変換 |
| ②ニューハとムーヴァも 喜んでくれるといいんだけど 1回攻撃(30000)+ 右1列を緑のワームパネル(威力:3000)に変換+ 1ターン超高確率で赤パネルが緑のボムパネルとしてドロップ |
| ③ほえぇぇ… こんなにツルツルした感触はじめて! 残りHPの9900%ダメージ! |
ボス戦のスコア&敵情報

| クリアターン別スコア |
|---|
| 1ターン以内:0 2ターン:1,000,000 3ターン:2,000,000 |
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
マックス | 200万 | アカデミア アニマル | 体力 |
| 先制行動 |
|---|
| ○○の挑戦者ね 新居の素材探しは忍耐力がいるわよ …覚悟して ワームパネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+1000)+ 青パネルが青のワームパネル(威力:3000)としてドロップ(最大75個)+ 緑パネル無効 |
※各ダメージは黄属性攻略を想定した値です。緑・青属性ではダメージが2倍、赤属性では3倍になります。
マックスの行動パターン| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①化学変化を起こしてみるのも 面白いかもしれないわ 1回攻撃(30000)+ 左右1列を青のワームパネル(威力:3000)に変換 |
| ②未知の物質でも恐れないこと… 分析すれば必ず糸口は見つかるわ 1回攻撃(30000)+ 左右1列を青のワームパネル(威力:3000)に変換+ 1ターン超高確率でハートパネルが黄のボムパネルとしてドロップ |
| ③異星で家の素材を探すなんて …なかなか出来ない経験ね 残りHPの9900%ダメージ! |
| 編成 | セリフ |
|---|---|
| 共通 | なかなかの素材が揃ったわね …でもまだまだ改善の余地はあるわ! もう少し探してみましょ! |
8周年記念キャンペーン関連記事!

1F
2F
ボス
ログインするともっとみられますコメントできます