8周年キャンペーンの「8周年アニバーサリーピース交換所」の交換おすすめユニットまとめです。攻略班が選ぶおすすめユニットや各属性のTOP5、対象ユニットをまとめています。
| 交換期限 | 8/4(金) 14:59まで |
|---|
ユニット交換の注意点とおすすめタイミング
5体選択ガチャを引いたあとで!

| 開催期間 | 6/30(金) 21:00 〜 7/28(金) 14:59 |
|---|
必ず意識したいのが、5体選んで1体確定のガチャ(8周年超感謝チケットガチャ)を引いてから対象を選ぶこと!選べるユニットは同じなので、5体選んだ中から出なかったユニットを交換しよう。
選べるコスト65チケットと内容が異なる

有料パック特典の8周年選べるチケットの交換対象と比べて対象が18体少ない。8周年選べるチケットパックを購入するなら限定ユニットを最優先に交換し、内容が共通するユニットはアニバーサリー交換所やプライム交換所で交換しよう。
コスト65選べるチケット限定ユニットまとめ基本は期限ギリギリで交換がおすすめ!
8周年は無料ガチャなどでコスト65を多くゲットできるタイミングだ!ランダム性のあるガチャを引き終える、もしくは交換期限ギリギリまで粘ってから交換しよう。
戦力不足なら即交換でOK!
始めたて、もしくはコスト65の手持ちが少ないならすぐに交換して戦力を補強しよう。おすすめは▼こちらで紹介してあるぞ!もちろん、推し狙いでも同様だ。
進化適応ユニットはいずれも強力
熟練の適合者で、「挙げたおすすめユニットは大体持っている」という場合、進化適応ユニットから持っていないユニット選ぶのがおすすめ。中でもプライムガチャ対象外のシーズン限や新しいユニットの優先度が高い。
無料でコスト65ユニットを交換する方法
無料10連ガチャを20回引いてピース収集

| ユニットピースの集め方 | |
|---|---|
| ① | 1日1回クエストプレイで無料10連チケ入手 |
| ② | 無料10連を引いてユニットピースゲット |
ユニットピースの集め方は簡単!毎日1日1回クエストをプレイ&ゲットしたチケットで無料10連を引くだけだ。周年期間中にチケットは約30枚集まるので、残りはエナドリと交換!
攻略班おすすめの交換ユニット紹介
悩んだらアリスかロキがおすすめ!
攻略班コメント | ファッションver.アリスは様々な交換機会でおすすめしているのですでに持っている人も多いかもですが、やはり極フェス限クラスということで頭一つ抜けています。どちらも持っているという方は、下の属性別おすすめから補強したい属性を選びましょう。 |
秘護する心嬢 アリス

・ダメージ&お邪魔&ワームブレイク
・永続ステUPの常時CPドロップ持ち
・他属性パーティーにも編成しやすい
・赤属性トップクラスのサポーター
攻略班コメント | 本家アリスの進化適応ほどではないですが、極フェス限クラスの強力なユニットです。属性を問わないサポートを持ち、メジャーな2ギミック+ワームにも対応するので、他属性の手持ちが少ない時にも活躍します。 |
激神世覆の参証 ロキ-LEX

・ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効
・青属性最高峰のスキル短縮能力持ち
・全能力をバランス良く補強
・青属性のダメパネ&ポイズンBは特に貴重
・ケィヂ顕現の最適正
攻略班コメント | ロキも基本性能が優秀で、青属性を補強したいなら非常におすすめです。数少ないダメパネ&ポイズン対応のサポーターというところが評価が高いですね。 |
属性別おすすめユニット
赤属性
| ユニット | 対応ギミック/簡易評価 |
|---|---|
アリス | ダメージ&お邪魔&ワームブレイク ・永続ステUPの常時CPドロップ持ち ・他属性パーティーにも編成しやすい ・赤属性トップクラスのサポーター |
ヘルムホルツ | ダメージパネル&お邪魔ブレイク ・超高火力の全員攻撃を3ターン継続 ・スキル短縮で回転率と小回りにも優れる ・クエストを問わず幅広く活躍 |
プランク | ダメージパネル&プロテクトブレイク ・毎先頭時にオーバーヒールを撃てる ・スキルはワーム・ポイズンなどの処理にも活躍 ・高難易度攻略に強いトップレベルのヒーラー |
ティターニア | ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・黄→赤パネルドロップ&パネル200%強化持ち ・団結や高難易度に加えランクエでも実績あり ・今アツいダメパネ&ポイズン対応で幅広く活躍 |
バステト | ダメパネブレイク&ハッキング無効 ・多岐に渡るサポートが魅力 ・キュリァス亜種顕現などアニマル制限で貴重な適正 ・萬山財神との相性も非常に良い |
青属性
| ユニット | 対応ギミック/簡易評価 |
|---|---|
ロキ | ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・青属性最高峰のスキル短縮能力持ち ・全能力をバランス良く補強 ・青属性のダメパネ&ポイズンBは特に貴重 ・ケィヂ顕現の最適正 |
マックス | ダメージパネル&プロテクトブレイク ・毎先頭で強力なダメージスキルを撃てる ・後方でも攻撃参加が強力 ・イベントの高速周回やCP無効対策に◎ |
ライト&ライト | ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・危険な2ギミックに対応したタンク ・オートでも幅広いクエストに連れて行きやすい 青のユリシーズをゲットしたら優先度は下がる |
シャーマン | ダメパネブレイク&ハッキング無効 ・5000の全体防御力&黄→青ドロップ持ち ・スキルには高火力効果が詰め込まれている ・非進化適応ながら隠れた高性能ユニット |
パラケルスス | ダメージパネル&お邪魔ブレイク ・対応ギミックが優秀なヒーラー ・ハート0やCP無効など高難易度の妨害に対応できる ・ヒーラー不足なら優先的に交換したい |
攻略班コメント | ロキは超フェス限の中でもずば抜けて優秀なユニットで、ダメパネ&ポイズン対応のサポーターというのが替えが効きにくいです。アリス所持ならぜひ抑えたいですね。ランク外では、お邪魔&ハッキング無効の層が薄い場合に麒麟-Linkedも優先度が高いです。 |
黄属性
| ユニット | 対応ギミック/簡易評価 |
|---|---|
ダ・ヴィンチ | プロテクト&ダメージ&お邪魔ブレイク ・代名詞とも言えるターン上書きスキル持ち ・超高HPユニットなので、ユリシーズを持っていても出番がある ・赤→黄のCPドロップも被りにくい |
ディケンズ | お邪魔&ワームブレイク ・連続攻撃対策のスペシャリスト ・防御力が高く、回復力も十分あるのがポイント ・カウンターを生かした攻略も◎ ・等倍属性だがセビアランス顕現にも使える |
ミランコビッチ | お邪魔&プロブレ&ハッキング無効 ・3ギミック対応の強力なアタッカー ・新ギミックはやや苦手だが過去クエストに強い ・ループのための2体目確保もアリ |
フレミング | プロテクト&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・対応ギミックはマイナーだが、黄のコスト65ポイズンBは非常にレア ・進化適応で周期が4ターンになり使い勝手が劇的に改善 ・ハートドロUPでパーティーを支える |
マルコ・ポーロ | ダメージパネル&プロテクトブレイク ・先頭時火力が高い緑ドロ変アタッカー ・競合にヘルムホルツがいるが、こちらはプライムガチャで入手不可 ・ゲーテの登場で黄パネルドロップの有用性が上がった |
攻略班コメント | 水着ダ・ヴィンチはキャロル×アリスを筆頭に高難易度での活躍が増えています。次点のディケンズはダメパネやポイズンに対応していませんが、その硬さとカウンターからある程度ギミックを無視して運用可能。ただ、ダウダとドロ変が被ったことから順位を入れ替えました。 |
緑属性
| ユニット | 対応ギミック/簡易評価 |
|---|---|
オペラ | プロテクト&お邪魔ブレイク ・高速周回に特化したアタッカー ・進化適応やシャトラン併用で火力が大幅UPし、ディザ級や等倍属性攻略が快適に ・毎先頭時にワームなどの処理ができるのも強み |
フレミング | ダメージパネル&お邪魔ブレイク ・対応ギミックや赤ドロ変など総じて使いやすい ・4ターン周期のハート→CP大ドロップ持ち ・司馬遷&ノア&ベネディクトとダーウィンのどちらとも競合しない |
ハーヴェイ | お邪魔&ワームブレイク ・緑属性初の+6全CP強化持ち ・ランクエや団結など瞬間火力要員に ・ギミックが一致すれば高難易度でも活躍する |
アインシュタイン | お邪魔&ワーム&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・スキル短縮とチャージパネルによる爆発力が◎ ・超レアなギミック対応を持ち、ディスクレパンシィの適正筆頭 ・トラバーサルも踏まえて持っておきたい |
スワン | プロテクト&ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・バランスの取れたサポーター ・危険なダメパネ・ポイズンを含む3ギミックに対応 ・ミンコフスキー所持なら優先度は下がる |
攻略班コメント | 高速周回の定番ユニットオペラは進化適応対応でギミックこそ増えていないものの、純粋な火力強化の影響が大きいです。シャトラン所持の場合や緑属性の手持ちが少ない場合は優先的に交換したいですね。 |
交換対象ユニットまとめ
赤属性
[article_list_notation{"id":"13146"}]青属性
[article_list_notation{"id":"13147"}]黄属性
[article_list_notation{"id":"13148"}]緑属性
[article_list_notation{"id":"13149"}]8周年記念キャンペーン関連記事!

攻略班
ログインするともっとみられますコメントできます