クラッシュフィーバー(クラフィ)のアビリティについて解説しています。各アビリティの効果や使い方を覚えてクエスト攻略に役立てよう!
初心者向け解説・攻略お役立ち記事まとめアビリティの効果一覧
ギミック対応アビリティ
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
プロテクト ブレイク | プロテクトパネルを1回のタップやチェイン・ボムの爆風で破壊できる |
お邪魔ブレイク | タップやチェイン・ボムの爆風でお邪魔パネルを破壊できる |
ダメージパネル ブレイク | ダメージパネルをダメージを受けずに破壊できる |
時限式ダメージ パネルブレイク | 時限式ダメージパネルを直接タップして破壊できる |
ポイズンブレイク &ウィルス無効 | ポイズンダメージを受けずにポイズンパネルを破壊できる エネミー(敵)の行う状態異常のウィルスを無効化できる |
ハッキング無効 | タップ回数減少を受けずにハッキングパネルを破壊できる エネミーの行う状態異常のハッキングを無効化できる |
爆風軽減無効 | ボムの爆風軽減の効果を受けない |
パネル無効化耐性 | パネル無効化の効果を受けない |
サポート系アビリティ
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
攻撃・防御・ 回復力UP | 自身の各ステータスが上がる |
Cスキルダメージ アップ | Cスキルの与えるダメージが上がる |
カウンター威力 アップ | カウンタースキルの与えるダメージが上がる |
キラー | 特定のエネミーに対して攻撃倍率が上がる |
クエスト特攻 | 特定のクエストで攻撃倍率が上がる |
Cパネル生成短縮 | 通常より少ないチェインでCパネルが生成できる |
タップ回数アップ | 1ターンにタップできる回数が増える |
爆風強化 | ボムの爆風の範囲が広がる |
HP回復 | 味方のHPを回復できる |
スキルターン短縮 | スキル発動までのターン数を短縮できる |
○色 マルチチェイン | ○色以外をタップした時、○色のパネルに繋がる |
○→△色 アクセルチェイン | ○色をタップした時、△色のパネルに繋がる |
ダメージ軽減 | 固定ダメージや割合ダメージ以外の攻撃のダメージを軽減する |
バリア | 指定された数値まではHPの代わりにバリアがダメージを受ける |
インサイト | 単体攻撃のターゲットをすべて自身にする |
カウンター | 攻撃を受けた時に特定の倍率で反撃する |
攻撃参加 | 自身が先頭以外でも特定の倍率で通常攻撃に参加する |
フィーバーゲージ アップ | フィーバーゲージを増加させる |
パネルドロップ変化 | 特定のパネルをドロップさせる |
パネル出現率変化 | 特定の色のパネルが出現する確率を変更する |
パネル変換 | ターン開始時に特定のパネルを別のパネルに変換する |
アビリティとは
ユニットが持つ能力
アビリティとはユニットが持つ能力の1つ。特に、超ウィザード級以上のクエストを攻略するにはクエストに適したアビリティを持つユニットを選ぶことが非常に重要になる。
ギミック対応アビリティ
ダメージパネルやプロテクトパネルのような敵ユニットの妨害効果を無効化できる。この効果を発動できるのは対象アビリティを持っているユニットが先頭にいるときだけなので、編成時は注意しよう。
サポート系アビリティ
アビリティはギミック対策だけではなく、回復や種族キラーといったサポート効果もある。ギミックが少ないクエストに挑戦する時は、このようなサポート効果持ちを連れて行くと効率よく攻略できる。
発動には条件付きのものもある
ユニットによっては「〇〇個以上パネルを破壊した時」といった条件付きのアビリティも存在する。効果だけを見て編成すると、肝心な場面で発動しないこともあるので必ず確認しておこう。
アビリティの解放方法
一部のアビリティはバグ上げで解放
ユニットによってはアビリティ3以降がロックされているものがあり、解放には指定されたバグまで到達しなければならない。ユニットによって数値は前後するので、個々に確認しておこう。
ガチャ産はヌルポンを使おう
ガチャ産ユニットのバグ上げには強化素材のヌルポンを使おう。ヌルポンは貴重なので、どのユニットに使うかの判断にユニット評価をチェックして欲しい。
高コストを重ねるのは基本NG
ヌルポンの他にも同ユニットを強化素材にすることでバグ上げできる。ただし、強化すれば2度と帰ってこない。特にコスト65はトラバーサルクエストなどで複数体運用することもあるため、重ねないようにしたい。
ログインするともっとみられますコメントできます