遊戯の導き手 司馬遷&ノア&ベネディクト(しばせん/しのべ/海外版コラボ/極フェス)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
フィーバーフェス当たりユニットまとめ司馬遷&ノア&ベネディクトの評価点とおすすめりんご&アクセサ
遊戯の導き手 司馬遷&ノア&ベネディクトの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
遊戯の導き手 司馬遷&ノア&ベネディクト | 9.9 /10点 |
| CV | 立花理香 小原莉子 木野日菜 |
|---|
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★・・ | ★★★★・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
イベント、ランクエどこでも活躍する汎用性抜群のユニット!りんごは赤りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| キラー系 | ランクエでの攻撃参加の火力UPに。汎用性を重視するなら攻撃力UPも選択肢だ。 |
| HP UP | 高難易度攻略での耐久力UPにおすすめ。 |
ユニット紹介動画
遊戯の導き手 司馬遷&ノア&ベネディクトの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | アカデミア ヒューマン | テクニカル |
| HP | 30000 (39000) |
|---|---|
| 攻撃力 | 8888 (11554) |
| 回復力 | 8974 (11666) |
()内は潜在能力全解放時の数値
司馬遷&ノア&ベネディクトの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 全ユニットのHP・攻撃・回復力10%UP 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に緑属性ユニットの攻撃・防御力2000UP |
| スキル |
| ボムをSCP(超大)、特殊パネル以外を緑パネルに変換+緑属性ユニットのタップ回数1UP+20%の確率で先頭ユニットのCPドロップ |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 全体にダメージ(威力:12000)+ 2ターン緑属性ユニットの攻撃力150UP |
大量カウント&CPドロを一手に担う
どの効果もトップクラスの性能!本来複数ユニットでこなす内容なので、編成に余裕ができてより火力UPを狙える。イベントや団結はもちろん、ランクエでも縦横無尽の大活躍!
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&お邪魔&ワームブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、お邪魔パネルを破壊、ワームパネルを破壊できる | 1 |
| 緑ボム(大)ドロップ 常に青パネルを緑ボム(大)に変換しドロップ | 1 |
| 緑属性 赤・緑色マルチチェイン 緑属性ユニットに赤・緑色パネルのマルチチェイン効果付与 | 10 |
| パネルブレイク100 オーバーヒール20000 1ターンで100個以上パネルを破壊した場合にHP20000オーバーヒール(最大HPの100%までHP上限を超えて回復) | 20 |
| 攻撃参加 自身が先頭以外でも攻撃力の150%で通常攻撃に参加する | 30 |
| 開始・最終フロア 特定ユニットスキルターン3短縮 クエスト開始時、または最終フロア開始時に自身・緑属性ユニットのスキルターン3短縮 | 40 |
強さの凝縮体
火力・回復・サポートを最高水準でこなす圧巻の内容だ。初となるアビオーバーヒールは最高難易度で真価を発揮。持ち前のカウント稼ぎ&攻撃参加で道中を1パンすることで、HPをグングンUP!ボス戦を高HPで迎え安定して攻略できるぞ。
スキル短縮で自身は即スキルMAX!
スキル短縮は萬山財神と同様に、自身は重複して短縮できる。そのためクエスト開幕とボス開幕でスキルMAXだ!序盤のサポートはもちろん、効果解除にも強く出られる。
ランクエ運用時は工夫が必要
スキル溜め→ブッパを繰り返す場合の話。マルチチェインで溜めたSCPを壊しやすく、攻撃参加で不意に突破してしまうなど事故が起きやすい。スキルやアビは非常に魅力的だが運用には注意が必要だ。
総合評価
最強ユニットの一角
ダーウィンと並ぶ緑属性最強ユニットで、併用ももちろんOK!とにかくクエストを選ばず活躍し、特にランクエや高難易度での活躍が凄まじい。文句なしの大当たりだ!
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます