ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)のデッドエンドブッチャー攻略です。デッドエンドブッチャーの弱点・耐性や攻略ポイントについて掲載。ゼンレスゾーンゼロデッドエンドブッチャー攻略にお役立て下さい。
関連リンク | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() |
デッドエンドブッチャーの基本情報

ストーリー1章のボス
デッドエンドブッチャーは、ストーリー1章内の依頼「先行避難チケット」にてボスとして登場します。挑戦時には自前PTのほか、お試しの邪兎屋PTも使用できます。
高難易度コンテンツでも出現
デッドエンドブッチャーは、危局強襲戦をはじめとした高難易度コンテンツでも出現します。その際も行動パターンはほぼ共通ですが、第2形態スタートやステータスなどが強化されている場合もあります。
デッドエンドブッチャーの攻略ポイント
- HPを2段階削りきったら勝利
- 連続攻撃をタイミングよくパリィ支援
- レーザーと飛び込みは潜り抜けるように回避
HPを2段階削りきったら撃破
デッドエンドブッチャーは2段階の形態を持っており、HPを削りきった後も一度だけ全快し攻撃パターンが変化します。第2段階はレーザーや飛び込みなど厄介な遠距離攻撃も増えるので、油断せずに倒し切りましょう。
連続攻撃をタイミングよくパリィ支援
デッドエンドブッチャーは両形態ともに極限支援可能な黄色い閃光付きの連撃が多く、閃光に合わせて「→
→
」と押すことで連撃を受け切る事ができます。成功すればブレイク値が一気に溜まるので、積極的に狙いながら戦いましょう。
レーザーと飛び込みは潜り抜け回避
デッドエンドブッチャーが第2段階で使用するレーザーと飛び込みは極限支援ができず、攻撃範囲も広いため回避で避ける必要があります。その際後ろへの回避は巻き込まれやすいので、攻撃に対して潜り抜けるように回避しましょう。
ゼンレスゾーンゼロの関連記事

周回コンテンツ攻略
高難易度コンテンツ攻略
式輿防衛戦攻略
安定ノード攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | 第九 | 第十 |
激変ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | |||
紛争ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
第六 | 第七 | 第八 | ||
奇襲ノード攻略 | ||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 |
要警戒狩り攻略
▶週ボスの解放条件と挑戦場所零号ホロウ攻略
零号ホロウ攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます