鳴潮の掲げし誉れの旗の攻略と報酬です。掲げし誉れの旗の進め方や攻略、開催期間や参加条件、報酬を掲載。鳴潮掲げし誉れの旗の参考にしてください。
▶イベント最新情報まとめ掲げし誉れの旗の概要・開催期間
名誉レベルを上げ強敵と戦うコンテンツ

掲げし誉れの旗は、イベントエリアでの戦闘で名誉レベルと呼ばれるレベルを上げ、強敵と戦うコンテンツ。報酬として、異相・フェイイグニスやプロフィールアイコンなどを入手できる。
恒常イベントとして開催中
開催期間 | 恒常 |
---|---|
参加条件 | ユニオンレベル35以上 潮汐任務2章6幕で鐘楼に着く |
掲げし誉れの旗は、恒常イベントとして開催中。潮汐任務2章6幕で、鐘楼に着くことで解放できる。
掲げし誉れの旗のルール
名誉レベルが上がるとバフを獲得

イベントエリアで戦闘をすると名誉レベルが上がる。名誉レベルが上がるとバフを獲得できるため、まずはエリア内を探索して名誉レベルの低い敵の撃破を目指そう。
ブロック内の敵を倒すと旗を獲得

各ブロックの敵を倒すとそのブロックの旗を獲得でき、名誉レベルがアップする。また、ブロック内の特殊残像を倒すとブロック内の戦利品の位置も解放できる。
回避やパリィで名誉レベルが一時的に上昇

回避やパリィに成功すると、対応力ポイントを獲得できる。対応力ポイントは、そのブロックで名誉レベルが一時的にアップする効果がある。
戦闘不能になると名誉レベルダウン
ブロック内で戦闘不能になると、名誉レベルがダウンする。ブロック内の特殊残像を倒すことで名誉レベルが戻るので、戦闘不能になったらそのブロック内の特殊残像を倒そう。
掲げし誉れの旗の攻略のコツ・進め方
まずは名誉レベルが低い相手と対戦

まずは名誉レベルが低いブロックの敵と戦い、チームの名誉レベルを上げよう。名誉レベルが上がるとバフを獲得できるため、強敵と戦う際に有利に戦闘を進めることができる。
名誉レベルが上がったら特殊残像と対戦

名誉レベルが上がったら、そのブロックで一番レベルが高い特殊残像と対戦しよう。ブロック内の特殊残像を倒すことでそのブロック全ての報酬を獲得できるので、戦力に余裕がある場合は、全てのブロックを制圧する必要はない。
エリア内の戦利品箱を集めておく

ブロックを制圧すると、戦利品の位置が解放される。通常の戦利品と同じように報酬を獲得できるので、戦利品が解放されたら追跡して集めておこう。
全ての特殊残像の撃破を目指そう

掲げし誉れの旗は、最終的に全ての特殊残像を撃破し旗を制圧することを目指そう。異相・フェイイグニスやイベント限定のアイコンなどを獲得できる。
報酬
異相・フェイイグニスを獲得できる

掲げし誉れの旗では、音骸の見た目を変えられる異相・フェイイグニスを獲得できる。
▶異相音骸(色違い)の入手方法と場所プロフィールのアイコンを獲得できる

掲げし誉れの旗では、プロフィールで使用できるアイコンも獲得できる。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.7最新情報まとめ

期間 | 10月9日(木)~11月20日(木)まで |
---|
新キャラ&ガチャ情報
前半(10/9~10/30)
後半(10/30~11/19)
▶Ver.2.7のおすすめガチャストーリー&任務情報
メインストーリー | |
---|---|
![]() | ![]() |
逸話任務 | |
奏でる者の願い |
新ボス/ハーモニー/音骸情報
ボス情報
ハーモニー情報
▶ハーモニー効果一覧音骸情報
▶音骸(おんがい)一覧新マップ情報
収集要素 | |
---|---|
![]() | ![]() |
エリア情報 | |
サングイス狩猟台地 | パレード・パラダイス |
その他情報
イベント情報
イベント | 報酬/期間 |
---|---|
![]() | ・金髄の波模様 ・唱喚の渦模様 10月9日(木)~11月19日(水) |
![]() | ・星声 ・旅のしるし ・アイコン 10月11日(土)~11月19日(水) |
![]() | ・星声 ・育成素材 10月16(木)~10月30日(木) |
![]() | ・星声 ・育成素材 10月30(木)~11月19日(水) |
![]() | ・星声 ・育成素材 10月30(木)~11月19日(水) |
![]() | ・星声 ・育成素材 11月6(木)~11月19日(水) |
ログインするともっとみられますコメントできます