暗黒地帯(ミーティア)攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】暗黒地帯(ミーティア)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】暗黒地帯(ミーティア)攻略のおすすめモンスター

サモンズボードにおけるミーティアが出現するダンジョン『暗黒地帯』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

目次

ダンジョンの基本情報

ミーティアの出現フロア詳細

出現ダンジョン【神】暗黒地帯
「闇夜の流星」
ボスの属性闇属性
制限ターン制限あり
ドロップミーティア

攻略のポイント

スキルアタックやアシストパが活躍

本ダンジョンのボス戦では、ボスが弱体化するまでの雑魚処理にテクニックがいる。雑魚敵をまとめて倒すことがきる、広範囲のダメージスキルやダメージトラップが有効。

カウンターやアタックパは非推奨

ボスで登場する敵は全て、矢印を持っていない。カウンターパーティーだとスキルが役に立たない。また、ボスのダメージスキルの中にはノックバック付きのものがあり、アタックパだと上手く囲めず相性が悪い。

常時倍率以外のLSを選ぼう

第1層目では、敵の先制攻撃でパーティー全体の攻撃力アップ&呪い状態となる。攻撃力が高いほど呪いによるダメージが高くなるため、常時倍率で攻撃力が上がるリーダースキルは避けよう。

おすすめモンスター

ダメージスキル(スキルアタック)

ボスが弱体化するまでの10ターンは耐久になるので、取り巻きを定期的に処理できるスキルアタッカーを連れて行こう。ボス弱体化は取り巻きと同様に、ダメージスキルで倒そう。

階層別の攻略

第1階層(10ターン制限)

初期配置はこちら

先制で攻撃アップ&呪いを付与

第1層目では、隙を突かれてパーティー全体が攻撃力アップ&呪いを付与される。常時倍率アップのリーダースキル持ちだと、呪いのダメージが高くなるため注意しよう。

雑魚敵の使用スキル

Noスキル効果
味方全体の攻撃力を、1ターンの間1.5倍にする
[チェーン]縦一列の味方の攻撃力を、2ターンの間2倍にする
十字列の味方の攻撃力を、1ターンの間2倍にする
斜め列の味方の攻撃力を、1ターンの間2倍にする
[回数制限:1]敵全体は1ターンの間攻撃力が1.1倍になる代わり、5ターンの間最大で敵攻撃力×10倍光属性呪い状態(呪いは2ターン目に最大ダメージに到達

第2階層(10ターン制限)

※1階層クリア時の配置を継続します

初期配置はこちら

スキルを溜めてから突破しよう

2層目に登場する敵は対して強くない。ボス戦に向けて、スキルを溜めてからこのフロアを突破しよう。

ボス戦(20ターン制限)

初期配置はこちら

光の取り巻きを先に倒そう

ボス戦に登場する雑魚敵はそれぞれスキルを持っており、撃破しても1ターン後に再度復活してくる。その中でも光モンスターはスキル封印を使用してくるため、一度受けるとボスのスキルブーストと重なり、スキル封印状態がループするので注意。

割合ダメージとスキルブーストを交互に発動

ボスは、5ターンのスキルブーストとHP減少スキルを交互に使ってくる。雑魚敵が復活したターンにスキルブーストを使われると、復活と同時に取り巻きのダメージスキルが飛んでくるので注意。残りのターン数を調整しながら雑魚敵を処理しよう。

残り11ターン目で防御力ダウン発動

ボスはバリア持ち+防御力が高いため、序盤はダメージが通らない。しかし、残り11ターン目に割り込みスキルが発動し、ボス自身に防御力ダウンがかかる。11ターン目までは雑魚処理に専念し、デバフがかかったら攻め込もう。

雑魚敵の使用スキル

敵の種類スキル詳細
火モンスター[チェーン]十字列の敵に火属性20000ダメージ[4th]さらにパーティー全体に闇属性50000防護貫通ダメージ
水モンスター[チェーン]斜め列の敵に水属性30000ダメージ[4th]さらにパーティー全体に闇属性50000防護貫通ダメージ
木モンスター[チェーン]敵全体がHP45%回復[4th]さらにパーティー全体に闇属性50000防護貫通ダメージ
光モンスター[チェーン]パーティー全体は、2ターンの間スキル使用不可&闇属性5000防護貫通ダメージ

ボスの割り込みスキル

発動ターンスキル効果
残り10ターン目99ターンの間、ボスの防御力がダウン
残り11ターン目斜め列に闇属性150万ダメージ
プレイヤーが2体以下全体に即死級ダメージ

ボスの使用スキル

順番発動ターンスキル詳細
我は無の虚空より生まれプレイヤーと敵のスキルターンを-5(水属性)
静寂の海に漂いプレイヤーの残HP60%減少(闇属性)
衛立の音に揺られプレイヤーと敵のスキルターンを-5(木属性)
きしむ世界に轟くプレイヤーの残HP60%減少(闇属性)
青の星に惹かれプレイヤーと敵のスキルターンを-5(火属性)
ただただ墜落するのみプレイヤーの残HP60%減少(闇属性)

攻略班のクリアパーティー

アシストトラップパーティー

リーダートラップHP回復防護貫通
シャオシンクンネカムイライゼルライゼル

攻略のポイント

道中はシャオシン、ライゼルのスキルで雑魚敵の各個撃破。シャオシンの全マストラップだと、復活と同時にトラップを踏んでくれるので簡単に雑魚処理ができる。ボス弱体後は、クンネカムイでトラップを踏んでダメージを与える戦法になる。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
フォレズの塔
仮装戦闘空間SIS
トルブクガスの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×