[神級]半間修二(武蔵神社駐車場)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]半間修二(武蔵神社駐車場)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]半間修二(武蔵神社駐車場)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける半間修二が出現するダンジョン『武蔵神社駐車場』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

半間修二の出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】武蔵神社駐車場
「8・3抗争」
ボスの属性闇属性
エリア数全3エリア
ドロップ芭流覇羅副総長・半間修二のアイコン半間修二

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 周回効率を上げるならダメージスキルを用意
  • 回避率アップがあると耐久が楽

ボスにはスキルダメージが有効

軽減

ボスは開幕5ターンの間は、物理ダメージ軽減状態になっている。手っ取り早く倒すなら、スキルダメージやトラップ等を使おう。もしくは軽減効果を無効化できる、防護貫通や特定軽減効果貫通のある物理スキルも有効。

回避率アップがあると耐久が楽

ボス戦

全エリアを通して敵は物理の攻撃スキルしか使ってこないので、回避率を上げておけば避けられる。長期戦になるようであれば、回避率アップや回復スキルを駆使して耐久に備えよう。

攻略班のクリアパーティー

千冬編成

リーダー
攻撃バフ
アタッカー
連鎖追撃
補助
HP回復
自由枠
連鎖追撃
松野千冬のアイコン松野千冬甚平マイキーのアイコン甚平マイキーバルムンクのアイコンバルムンク清水将貴のアイコン清水将貴

編成のポイント

千冬のリーダースキルでは回復状態が条件となるので、継続的に回復を付与できる補助役がいると安定する。本ダンジョンに関しては、千冬の攻撃バフを甚平マイキーに付与した状態で連鎖追撃を展開すれば攻略できる。

クリア動画

ハザン編成(オート)

リーダー
オートダメ
アタッカー
オートダメ
アタッカー
オートダメ
アタッカー
オートダメ
ハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザン

ドロップで入手できるハザンのみで編成。オートダメージだけ地味にHPを削っていけるので、オート攻略もできる。

第1エリア(10ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン]十字4マスの敵に1マス後退(ノックバック)火属性攻撃力×10倍物理ダメージ

スキル溜めをしながら突破しよう

敵が使うスキルは3000ダメージあり、全員足並みを揃えて発動してくる。敵を倒すこと自体は難しくないので、向かってくる敵を迎撃するかたちで通常攻撃をしたり、ダメージスキルでまとめて倒そう。

第2エリア(15ターン制限)

第2エリア

最初はボスのスキルを開示をしよう

スキル範囲

4マスサイズの敵はボス扱いとなり、雑魚敵とは異なり毎ターンスキルを使ってくる。構えごとにスキル効果が異なるが、ボスをタップすることで構えの名称とスキルの範囲を確認できる。ただし初回のみ範囲が分からないため、一度使わせて範囲を確認しよう。

コンボ割り込みを狙おう

割り込みスキル

18コンボ以上で攻撃すると、割り込みスキルが発動して同じスキルしか発動しなくなる。周囲マスへの攻撃に加えて、自身の残HPを50%減少してくる。何回かスキルを使わせれば瀕死状態までHPを削れるので、残りは味方の攻撃で倒そう。

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃中ボスは7ターンの間、攻撃力アップ&クリティカル率アップ状態
18コンボ以上で攻撃ボスは2ターンの間バインド状態になる

通常スキル

構えスキル効果
一方突刺(上or下or左or右)2マスにダメージ闇属性物理ダメージ(矢印方向に攻撃)
四方騙打周囲マスに闇属性物理ダメージ
三方袋叩(上or下or左or右)2マスにダメージ闇属性物理ダメージ(矢印方向に攻撃)
二方殺意上下2マスに闇属性ダメージ&2ターンの間全方向バインド状態
コンボ割り込み後はループ
-四方固暴周囲マスに闇属性3000物理ダメージ&残HPが50%減少

※番号順にスキルをループします

ボス戦(30ターン制限)

ボス戦

開幕5ターンはバフが消えるのを待とう

先制攻撃でHP50000回復&物理ダメージ軽減状態になっているので、無理にせずにバフ効果が消えるのを待とう。手っ取り早く攻略する場合は、攻撃バフ+ダメージスキルで一気に倒そう。

二方極撃の構え後は回避が必須

[神級]半間修二(武蔵神社駐車場)攻略のおすすめキャラの画像

「二方極撃の構え」後に発動するスキルは、上下2マスか左右2マスに20000の物理ダメージを与えてくる。ボスが使うスキルの中では一番火力が高いため、必ず回避しよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは5ターンの間HP50000回復&物理ダメージ軽減状態
18コンボ以上で攻撃周囲マスにノックバック+闇属性10000物理ダメージ
残HP50%以下ボスは2ターンの間攻撃力アップ&クリティカル率アップ&反撃状態
残HP20%以下ボスはHPを500万回復&30ターンの間ダメージ増加状態

通常スキル

構えスキル効果
三方笑撃上2マス・左下1マス・右下1マスに闇属性物理ダメージ
下2マス・左上1マス・右上1マスに闇属性物理ダメージ
右2マス・左上1マス・左下1マスに闇属性物理ダメージ
左2マス・右上1マス・右下1マスに闇属性物理ダメージ
四方掴投横二列or縦二列に闇属性5000物理ダメージ(二重矢印)
斜め全列に闇属性物理ダメージ(一重矢印)
三方腕薙(上or下or左or右)4マスにノックバック+闇属性8000物理ダメージ
四方伸腕十字二列に闇属性6000物理ダメージ
二方極撃上下2マスに闇属性の防護貫通かつバリア破壊20000物理ダメージ(上下矢印あり)
左右2マスに闇属性の防護貫通かつバリア破壊20000物理ダメージ(左右矢印あり)

※番号順にスキルをループします

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ガンホーコラボ
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×